• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

盛夏の白山

白山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 5人 (おかば さん 、ほか4名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ  2日目:晴れ

利用した登山口

別当出合  

登山口へのアクセス

バス
その他: 市ノ瀬⇔別当出合:シャトルバス

この登山記録の行程

【1日目】
別当出合(09:00)・・・中飯場(10:00)・・・別当覗(10:50)・・・甚之助避難小屋(11:45)・・・南竜道分岐(12:50)・・・黒ボコ岩(14:05)・・・エコーライン分岐(砂防新道合流点)(14:40)・・・白山室堂(15:10)

【2日目】
白山室堂(03:50)・・・御前峰(04:35)・・・お池めぐり分岐(06:55)・・・大汝峰下の分岐(07:00)・・・大汝峰(07:20)・・・大汝峰下の分岐(08:00)・・・お池めぐり分岐(08:05)・・・白山室堂(09:00)・・・エコーライン分岐(砂防新道合流点)(10:15)・・・黒ボコ岩(10:25)・・・殿ヶ池避難小屋(11:35)・・・別当坂分岐(13:05)・・・別当出合(14:20)

コース

総距離
約15.1km
累積標高差
上り約1,843m
下り約1,843m
コースタイム
標準10時間25
自己12時間40
倍率1.22

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 前日の夜、仕事を終えて出発、SAの宿泊施設で宿泊し、翌日朝5時ころ出発。市ノ瀬に到着時にはかなりの車が止まっていた。誘導員の指示でバス乗り場のかなり手前で駐車、10~15分位歩いただろうか。少しはいい準備体操になったかな? シャトルバスに乗り換えて別当出合に到着。登山届を提出し、準備完了後AM8:00頃登山開始。既に梅雨明けしており、かなり蒸し暑い。途中、同行の仲間が地元の登山者とすれ違いの時、「この岩に恐竜の足跡の化石がある」と聞き、岩を確認したがよく解らなかった。中飯場で不動滝を眺めながら小休憩を取り、甚ノ助避難小屋へ。途中から少しずつ視界が開けてきた。到着時はかなりの暑さのため、大量の汗をかいていた。ここで昼食をとる。
南竜道分岐あたりからお花畑が点在、花の種類が豊富。別山の展望も素晴らしい。分岐を黒ボコ岩方面へ。十二曲がりを登って到着、黒ボコ岩の上からようやく白山の頂上を見ることができた。少し進むと弥陀ヶ原に到着。広々とした風景が広がっていた。その正面に白山の山頂(御前峰)を仰ぎ見る。ここから最後の急登を登って白山室堂ビジターセンターに到着。宿泊手続きをして荷物を置いた後、解説員が同行してお花畑を巡る観察会に参加。その後夕食までの間にみんなとビールで乾杯! 食事後に見た日本海に沈む夕日がとてもきれい。小屋は完全予約制の為なのか、布団を1人1枚確保出来た。
 翌朝未明に山頂(御前峰)へ。AM4:30頃到着したが既に沢山の登山者がいた。夜明け前の幻想的な景色を眺めながら御来光を待つ。北アルプスから昇る太陽に見とれて寒さも忘れていた。北アルプスや乗鞍岳等の展望を満喫した後、お池巡りをしながら大汝峰へ。御前峰と違い、僕たちのグループ以外誰もいない静かな山頂だった。室堂に到着後、下山は観光新道へ。馬のたてがみ付近は高山植物も多く、景色も素晴らしい。しばらく歩くと殿ヶ池避難小屋等の景色が眼下に広がる。殿ヶ池避難小屋で小休憩を取り、別当坂分岐から別当出合へ下った。天候にも恵まれた2日間だった。

続きを読む

フォトギャラリー:43枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証
医療品 虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
ストーブ 燃料 ライター カップ
【その他】 サポートタイツ・三脚

登った山

白山

白山

2,702m

関連する登山記録

よく似たコース

白山 石川県 岐阜県

平瀬道で白山を往復する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間25分
難易度
★★
コース定数
39
白山 石川県 岐阜県

日本三名山の霊峰、高山植物の宝庫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★
コース定数
38
白山 石川県 岐阜県

別当出合から白山、室堂を周遊する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間45分
難易度
★★
コース定数
39

おかばさんの登山記録

登山計画を立てる