• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

赤岳晴れ(富士に乾杯、御嶽に合掌)

( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (次郎 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 諏訪南IC~美濃戸口~美濃戸(赤岳山荘駐車場・2千円/2日)

この登山記録の行程

【1日目】
美濃戸(08:30)・・・行者小屋[休憩 30分](11:00)・・・赤岳天望荘(13:30)

【2日目】
赤岳天望荘(06:30)・・・赤岳(07:05)・・・中岳のコル[休憩 10分](08:50)・・・行者小屋[休憩 20分](09:45)・・・赤岳鉱泉(10:30)・・・堰堤広場(11:20)・・・美濃戸(12:25)

コース

総距離
約12.6km
累積標高差
上り約1,357m
下り約1,357m
コースタイム
標準8時間
自己9時間55
倍率1.24

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 美濃戸口から美濃戸の駐車場まで車を乗り入れる。赤岳山荘の駐車場は2日間で2千円、駅周辺の1日駐車より高い。
 美濃戸から業者小屋までは南沢コースを進んだが岩石ごろごろ道が半分以上を占めており疲れた。業者小屋で一休みし難所の地蔵尾根に向かう。4年前はさほど危険度は感じなかったが今回は少し怖いと思った。特に足場が崩れ岩の地質でスベリに注意した。ハシゴ、鎖、石籠階段などそれなりの整備だが傾斜もそこそこあり、60代以上の登山者には慎重さが重要だ。
 地蔵の頭から赤岳展望荘に到着し個室を依頼(事前予約済)3名部屋に一人で快適だ。個室宿泊は食堂で珈琲、お茶、お湯、飲み放題だ。この食堂はバイキング形式で、大変おいしかった。山小屋料理でなくて下界と同じで、暖かい、作り立て、ホテルより品数が少ないだけだ。美味しい!良かった。
翌日は早朝4時頃から騒がしくなり目が覚める。皆さん日の出を見るようだ。カメラを持って4時55分ころ日の出を撮影。6時半に赤岳山頂を目指す。30分ほどの距離だが傾斜はきつい鎖場の登りだ。
 山頂からは近くの八ヶ岳がハッキリ見えるが、遠くには、富士山、南アルプス、白煙の御嶽、北アルプスなど展望良し。御嶽の捜索が今日で終了だ、合掌。山頂で信濃毎日新聞の記者さんからインタビューを受けたが没ったかどうか?
 下山は急斜面の鎖場岩場でここも危険だ。慎重に降りる。向かい側に見える中岳2700m、1km西の阿弥陀岳2805mが目の前で楽しい景色だ。そして中岳を登って降りて中岳道から行者小屋で一休みし、帰路は赤岳鉱泉経由の北沢コースで渓流の景色や、橋が何本あるか、花などを撮って駐車場に戻った。
 1日目の夜、三層で就寝中に強い雨が降ったが、2日目は晴天で大変良い赤岳登山だった。

続きを読む

フォトギャラリー:39枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

赤岳

赤岳

2,899m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤岳 長野県 山梨県

テント初心者に最適のルート。南八ヶ岳を満喫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
38
赤岳 長野県 山梨県

【雪山上級】白銀の輝きを放つ八ヶ岳の主峰へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★★
コース定数
40
赤岳 長野県 山梨県

県界尾根・真教寺尾根を通って赤岳を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★★
コース定数
39
登山計画を立てる