• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

蛇谷ヶ峰 雪中山行

蛇谷ヶ峰( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 6人 (ムーミンパパ さん 、ほか5名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り後晴れ 強風

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 朽木いきものふれあいセンター駐車場までマイカーで行く

この登山記録の行程

京都発(07:30)~大山崎IC~名神道~京都東IC~湖西BP~堅田IC~R367~朽木いきものふれあいセンターP(08:35)~ゲート(09:21)~給水塔前(09:40)~557m分岐(10:19)~スキー場への分岐(11:17)~蛇谷ヶ峰山頂(11:31)~下山開始(13:00)~ゲート着(13:54)~朽木温泉・天空入浴~帰京

コース

総距離
約5.9km
累積標高差
上り約716m
下り約716m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 15、16の土日で比良山に雪中テント泊で登る予定だったが、15(土)が雨で強風と大荒れの予報で山行中止となり、代わりに天候の回復する16(日)に日帰りで蛇谷ヶ峰へ登る事になった。
 今年になって1月19日(日)の赤坂山、25日(土)の芦生、2月11日(火)の武奈ヶ岳に次いで4回目の雪中山行。その間2回スキーにも行ったので、今年は例年に無く随分雪と遊ばせて貰っている。
 今まで日本百名山を目標に他の山に脇目を振る余裕無く山行してきたので、地元の山々に登る機会が無かったが、一昨年百名山を達成し、後は定年退職後に二・三百名山を気長に登頂しようと目標にしてからは、こうやって山の会の仲間と一緒に地元の山に登れるようになりとても楽しく嬉しい。
 今回初めて登った蛇谷ヶ峰は、朽木いきものふれあいセンター駐車場から登り2時間・下り1時間程で簡単に登れ、しかも今回は雪が豊富で山頂からは360度の展望を楽しめた。
 その手軽さと眺望の良さから人気が高いらしく、駐車場は40台近い車が停まり、家族連れも含め沢山の人達が雪中山行を楽しんでいた。
 それに伴って、山行後の朽木温泉・天空もすごい人だったが、ゆっくり疲れを落として帰る事が出来た。

続きを読む

フォトギャラリー:3枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 医療品 非常食
行動食 トレッキングポール GPS機器 アウターウェア オーバーパンツ オーバーグローブ
雪山用登山靴 アイゼン ピッケル ワカン スノーシュー ショベル
カラビナ 安全環付きカラビナ スリング

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

蛇谷ヶ峰

蛇谷ヶ峰

901m

よく似たコース

蛇谷ヶ峰 滋賀県

比良山地北端、北湖を一望する360度の展望の山頂へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
11
蛇谷ヶ峰 滋賀県

琵琶湖を一望する展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間30分
難易度
コース定数
16

ムーミンパパさんの登山記録

登山計画を立てる