• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り、山頂部雲の中

利用した登山口

白神岳登山口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 白神岳登山口駐車場に駐車

この登山記録の行程

白神岳登山口(05:20)・・・二股分岐(06:00)・・・蟶山分岐(07:17)・・・大峰分岐(08:39)・・・白神岳(08:59)・・・大峰分岐(09:20)・・・蟶山分岐(10:06)・・・二股分岐(10:51)・・・白神岳登山口(11:18)

コース

総距離
約12.4km
累積標高差
上り約1,265m
下り約1,265m
コースタイム
標準8時間30
自己5時間58
倍率0.70

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

現在、二股コースは崩落があり使用できません。まずはご連絡。
薄暗い駐車場に到着するも車は1台もなく、私が1番乗りのようだ。登山口施設の張り紙にひととおり目を通し、いざ入山する。よく整備された薄暗い登山道を歩いていると、ふと両神山か又は飯豊山の情景を思い出した。片側が切り立った細い道、そして深い森。出だしの登山道からは山頂部は見えず、また雲に隠れているため山の全容は分からずじまいである。所々で湧き水が出ているが、水飲み場として示されているのは1か所であり、水を飲むと程よい硬さと冷たさが何とも心地よく旨い。登山道は、歩きの上手い人が多いのか、滑り癖があまり付いていなく、非常に歩きやすい。ただ、所々でゴミが散乱しており、「世界遺産だろ。もっと大切にしろよ。」とつぶやきながらそれらを拾った。歩き上手であってもマナーが悪ければ登る資格なし。と私は思う。
マテ山の三角点を過ぎ、森林から抜けると傾斜も急になり、花が段々と増え山が出迎えてくれる。大峰分岐辺りの雲が取れ出し、ご褒美かと喜ぶも束の間、直ぐさま雲に隠れてしまった。設備が整ったトイレ小屋、避難小屋を抜けると山頂に到着するが、雲の中であり景色は真っ白。今回はご褒美無しか・・・と残念に思いつつ、山頂にある祠に「次に来た時はご褒美をください。」とお願いし下山の途に就く。
晴れ渡っていたらどんな景色が見えていたのか、本当に残念に思った。
登山口駐車場に到着、下山を終え、車に乗り国道までの下り坂を少し走ると、自転車に乗った若者が登ってくる。車を停めて、これから山に登るのか聞いたところ、何と女性ではないか。時間的にも遅いため明日登ると言っていたが、あの登山口で若い女性が1人、テント泊をするのは危険ではないかと少々心配になったが、無事を祈り帰路についた。

続きを読む

フォトギャラリー:77枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
ライター カップ
【その他】 AMラジオ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 「痛かった白神岳」
    貴殿が下山中道を尋ねた白鬚の老人です。お世話になりありがとうございました。 お陰様で登頂できました。 天気は同じでしたが海が綺麗でした。女性ともすれ違いましたが(同時刻もう一人)テンポよく登ってましたヨ。 14:30頃駐車場に着きましたが、登山口手前の下り泥質道で大きく転倒、肩と脇腹を木の根に痛打、しばし動けませんでした。今も脇腹痛いです。
    下りは普段から気をつけているのですが全くの油断ですね。 今年は道迷いや若者の真似した山行など反省の多い山旅が続いていました。 限界かな〜・・・  
    ハンターさん またどこかの山で会いましょう。     
                                 tnx de saohihi
     

  • 早々のコメントありがとうございました。
    御身体は大丈夫でしょうか。山に危険はつきものですが、その危険を克服するものが用心であり、経験から培われる技術であると思っております。
    今回は、痛い勉強であったと考えていただき、今回の経験を次に生かせていただければ幸いと存じます。
    昨年、鳥海山で知り合ったご老体は80歳を超えておりました。また、体が動くうちは登るよ。と強い心内をも見せて頂きました。若い私たちも負けてはおられません。
    私たちは、まだまだこれからです。弱気にならず、自分に合った歩きを見つけてまいりましょう。何だかお酒と一緒化も知れませんね。自分に合ったペース、自分の体力に合った山を登り、楽しめれば、きっと山の神様は素晴らしいご褒美をくれるかもしれません。
    また、どこかの山でお会いする機会がありましたら、笑顔で声を掛け合いましょう。
    しかし、最近の女子(あの子の様な一部の)も、強者を見かけるようになりましたね。

登った山

白神岳

白神岳

1,235m

よく似たコース

白神岳 青森県

世界遺産のブナ原生林と日本海を展望

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間40分
難易度
★★
コース定数
34
白神岳 青森県

二股コースから白神岳を登り蟶山コースへ周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間30分
難易度
コース定数
34
登山計画を立てる