• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

白山 ↑エコーライン↓観光新道・お池めぐりと★初秋の花図鑑

白山(御前峰、大汝峰)( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (alpsdake さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴 のち 曇

利用した登山口

別当出合  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 市ノ瀬~別当出合はマイカー規制期間外でした

この登山記録の行程

別当出合(04:30)・・・中飯場(05:05)・・・別当覗(05:30)・・・甚之助避難小屋[休憩 10分](06:15)・・・南竜道分岐[休憩 10分](06:40)・・・エコーライン分岐(07:00)・・・エコーライン分岐(砂防新道合流点)(08:00)・・・白山室堂(08:40)・・・御前峰[休憩 30分](10:05)・・・お池めぐり分岐(11:10)・・・大汝峰下の分岐(11:15)・・・大汝峰[休憩 20分](11:30)・・・大汝峰下の分岐(12:05)・・・お池めぐり分岐[休憩 10分](12:10)・・・白山室堂[休憩 10分](13:00)・・・エコーライン分岐(砂防新道合流点)(13:20)・・・黒ボコ岩(13:30)・・・殿ヶ池避難小屋[休憩 10分](14:10)・・・別当坂分岐(15:20)・・・別当出合(16:20)

コース

総距離
約15.9km
累積標高差
上り約1,868m
下り約1,868m
コースタイム
標準10時間35
自己10時間10
倍率0.96

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

この土曜日は、最近の天気予報では貴重な晴れのようだったので白山に登ることにしました。6月末には残雪が多く、雪解け部などでは多くの花々が見られました。初秋となり、夏の花は残りわずかとなっていましたが、ミヤマリンドウなど初秋の色々な花が見られました。
山頂に到着した時には、北アルプスは周辺の山に少し雲がかかり初めていましたが、遠くの北アルプス、御嶽山、中央アルプス、伊吹山、鈴鹿山脈、日本海などを見渡すことができました。日差しがあっても湿度が低く、それ程汗をかかず快適な登山日和でした。
【白山頂上からのパノラマ展望360度】 https://www.youtube.com/watch?v=T9ISeho1b-o
・観察した花や果実
アオノツガザクラ、アキギリ、アキノキリンソウ、アザミ類、イヌトウバナ?、イブキトラノオ、イワイチョウ、イワオウギ、イワギキョウ、イワショウブ、イワツメクサ、ウサギギク、ウツボグサ、エンレイソウ(果実)、オオウバユリ(果実)、オオヒョウタンボク(果実)、オオレイジンソウ、オタカラコウ、オトギリソウ、オヤマリンドウ、オンタデ、カライトソウ、ガンコウラン(果実)、カンチゾコウゾリナ、キオン、キツリフネ、キヌガサソウ、クサボタン、クルマユリ(果実)、クロクモソウ、クロツリバナ(果実)?、クロマメノキ(果実)、コイワガガミ、コウモリソウ、コケモモ(果実)、ゴゼンタチバナ(果実)、コバイケイソウ、サラシナショウマ、シオガマギク、シシウド、シナノオトギリ、シモツケソウ、シラタマノキ、シロバナオヤマリンドウ、シロバナミヤマリンドウ、セリ科?、センジュガンピ、ソバナ、タカネナデシコ、タカネマツムシソウ、タマアジサイ?、タマガワホトトギス、チングルマ(綿毛)、ツクバネソウ(果実)、ツリガネニンジン、ツルニンジン、トウヒレン属?、トリカブト?、ニガナ?、ネバリノギラン、ノギラン、ハクサンフウロ、ヒメクワガタ、フジアザミ、ベニバナイチゴ、ホツツジ、マイヅルソウ(果実)、ミソガワソウ、ミヤマアキノキリンソウ、ミヤマキンバイ、ミヤマキンポウゲ、ミヤマクロユリ、ミアヤマコゴメグサ?、ミヤマダイコンソウ、ミヤマダイモンジソウ、ミヤマタネツケバナ、ミヤマニガイチゴ、ミヤマホツツジ、ミヤマリンドウ、ヤマハハコ、ヨツバシオガマ、ヨツバヒヨドリ、リンドウ

続きを読む

フォトギャラリー:101枚

今朝の月

別当出合の登山口
上りは直進して吊橋を渡って砂防新道からエコーラインへ、下りは観光新道
山上は雲に覆われた下山時様子

甚之助避難小屋

避難小屋の案内
『白山でのライチョウの目撃情報の依頼書』
北アルプスがら飛来したメス1羽が白山に住み着いたようです

赤兎山-経ヶ岳-大長山、右側が観光新道の尾根

稜線上の千振尾根避難小屋
遠景は、伊吹山、能郷白山、荒島岳

南竜山荘

エコーラインからの白山(御前峰)

ヒガラ

弥陀ヶ原(エコーラインの木道の始点)からの御前峰
池塘が点在し、コバイケイソウなどの草紅葉

室堂の白山神社は建て替え工事中で今年10月に完了するようです

こざくら荘前のナナカマド

藪の中を潜っていたカヤクグリ

ヘリコプターが室堂へ工事物資を何度も搬送していました

室堂のハクサンフウロの群落と御前峰

室堂のイブキトラノオとオンタデの群落

石が階段状に敷き詰められた山頂への参道

荷物を降ろす様子

山頂部の右端付近の地獄谷周辺から噴煙を上げる御嶽山

白山頂上の一等三角点

大汝峰、油ヶ池と紺屋ヶ池

剱岳-別山、左奥に白馬岳-白馬鑓ヶ岳

山麓の小松ドームと福井港のコンビナート、日本海

別山

室堂と弥陀ヶ原(左:エコーラインの木道、右:黒ボコ岩への木道、池塘周辺は黄色の草紅葉)

鈴鹿山脈(御池岳)と伊吹山(その手前に花房山と小津権現山)

槍ヶ岳-穂高岳

白山釈迦岳方面のシゲジ

大笠山-笈ヶ岳

紺屋ヶ池と剣ヶ峰

大汝峰頂上にある大汝神社

血ノ池と御前峰

四塚山-七倉山

火の御子峰、地獄谷に残雪

加賀新道方面

大汝峰からの剣ヶ峰-御前峰

五色池と大汝峰

百姓池に映る御前峰

千蛇ヶ池はほとんど残雪に埋もれた状態の万年雪でした

水屋尻雪渓の雪解け部にミヤマキンバイの群落

弥陀ヶ原と御前峰

黒ボコ岩の分岐点で観光新道へ下山

弥陀ヶ原と御前峰

観光新道の尾根

別山

センジュガンピ

タマガワホトトギス

ミソガワソウ

オオレイジンソウ

クロツリバナ?

シロバナオヤマリンドウ

ムシカリ?の紅葉と果実

ベニバナイチゴ

コバイケイソウ

ミヤマアキノキリンソウ

カライトソウ

アカモノ

アオノツガザクラ

チングルマの綿毛

イワショウブ

オヤマリンドウ

ミヤマホツツジ

イワイチョウ

シラタマノキ

ミヤマキンポウゲ

ハクサンフウロ

イワギキョウ

コケモモ

ガンコウラン

ミヤマキンバイ

カンチゾコウゾリナ

シナノオトギリ

ヨツバシオガマ

ミヤマクロユリの果実

ミヤマクロクリ(両性花)

ミヤマリンドウ

シロバナミヤマリンドウ

ヒメクワガタ

ウサギギク

クロマメノキ

シモツケソウ

オタカラコウ

タカネナデシコ

タカネマツムシソウ

キオン

キヌガサソウ

ミヤマコゴメグサ?と蟻

ゴゼンタチバナ

リンドウ

シオガマギク

ミヤマニガイチゴ

ダイモンジソウ

ツルニンジン

キツリフネ

アキギリ

マイヅルソウ

ツルリンドウ

【本日のリンドウ図鑑】
ミヤマリンドウ、シロバナミヤマリンドウ、ツルリンドウ
リンドウ、オヤマリンドウ、砂防工事用林道(上部に不動滝)

【本日のキキョウ科】
ソバナ、イワギキョウ
ツリガネニンジン、ツルニンジン

【果実】
ミヤマクロユリ、クルマユリ、オオウバユリ、コバイケイソウ、ゴゼンタチバナ、マイヅルソウ、マイスルソウ
キヌガサソウ、ツクバネソウ、エンレイソウ、ツリガネジンジン、ナナカマド、ミヤマニガイチゴ、ベニバナイチゴ
ガンコウラン、コケモモ、クロマメノキ、ムシカリ?、オオヒョウタンボク、クロツリバナ、?ツリバナ

【山頂部のお池+α】
油ヶ池、紺屋ヶ池、血ノ池、五色池
翠ヶ池、百姓池、千蛇ヶ池(奥に百姓池と五色池)
室堂南の池、砂防新道の池、殿ヶ池

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

白山

白山

2,702m

関連する登山記録

よく似たコース

白山 石川県 岐阜県

平瀬道で白山を往復する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間25分
難易度
★★
コース定数
39
白山 石川県 岐阜県

日本三名山の霊峰、高山植物の宝庫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★
コース定数
38
白山 石川県 岐阜県

別当出合から白山、室堂を周遊する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間45分
難易度
★★
コース定数
39
登山計画を立てる