• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大雪山旭岳(9月の雪)

旭岳( 北海道)

パーティ: 1人 (スイトン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

霧(積雪あり)

利用した登山口

姿見駅  

登山口へのアクセス

バス
その他: 旭川駅からバスで湧駒別温泉(現旭岳温泉)へ。
旭岳ロープウェイで姿見へ。

この登山記録の行程

姿見駅(08:30)・・・旭岳石室(08:50)・・・旭岳[休憩 10分](10:50)・・・旭岳石室(12:10)・・・第3展望台(12:30)・・・姿見駅(12:40)

コース

総距離
約6.1km
累積標高差
上り約730m
下り約730m
コースタイム
標準3時間56
自己4時間
倍率1.02

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

湧駒別温泉(現旭岳温泉)に宿泊し、朝にロープウェイで出発。
出発時は天候が良かったが、登るにつれガスの中。山頂付近は積雪があり、霧氷もみられ、9月半ばというのに、寒さに凍える山行であった。
しかし、姿見付近の紅葉は見事だった。

続きを読む

フォトギャラリー:1枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大雪山

大雪山

2,291m

よく似たコース

大雪山 北海道

姿見駅から旭岳山頂を往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
16
大雪山 北海道

旭岳から間宮岳・裾合平周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間50分
難易度
コース定数
26
大雪山 北海道

旭岳温泉と層雲峡を結ぶ人気の縦走路

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★
コース定数
27

スイトンさんの登山記録

登山計画を立てる