• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

飯豊山の好展望台「蒜場山」&五泉のラーメン

晝場山( 上信越)

パーティ: 2人 (スーさん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 21日は五泉のラーメン食す目的で高速を利用せずに五泉駅よりちょっと離れている「ラーメン砦」に
昼食後は新発田温泉に入浴休憩をとって明日の山歩きに備えて「道の駅加治川」で車中泊
早朝出発して登山口の加治川治水ダムへ・・・・管理棟は人がいますが立ち入り禁止
駐車場はダムサイドよりさらに奥にもありますが(トイレがある所)トイレは冬季閉鎖







この登山記録の行程

11月21日
【車移動】
            自宅         8:08
 13:00      ラーメン砦     13:40
 16:50      道の駅加治川

11月22日
【車移動】
            道の駅加治川     4:10
  5:04      加治川治水ダム
            蒜場山登山口
【山歩き】  
            蒜場山登山口     6:00
  7:30      岩岳         7:37
  8:14      烏帽子岩       8:16
  8:59      山伏の峰       9:00
  9:13      蒜場山       10:03
 10:13      山伏の峰
 10:46      烏帽子岩
 11:15      岩岳        11:25
 12:20      蒜場山登山口
            加治川治水ダム
【車移動】
 12:40      蒜場山登山口
 13:30      村杉温泉共同浴場  14:50
 19:02      自宅 
 
  

コース

総距離
約10.1km
累積標高差
上り約1,291m
下り約1,291m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

目的
その1/2
 今回の山歩きには五泉のラーメンを食べに行く目的も含まれています(今年ふらっと立ち寄ったラーメン店「砦」の印象が非常に強く五泉方面の山に来た時に寄ろうとしてましたが時間がなくて中々寄れなかったので今回は、思い切って計画に入れ込みました。
ラーメンと餃子を注文していざ食べ始めますがボリュームがどちらも多くやっとの事で胃袋に入りました・・・蒜場山登っている時まで胸やけでした。

その2/2
 蒜場山より飯豊山を眺める

登山口から岩岳
加治川治水ダム登山口にはまだ暗いうちに着いてしまったので明るくなるまで待って「へっ電」頼りにダムを渡り登山口表示により右の階段を進む、2つ目ピーク当たりで薄着になり急登の登山路を進むこと第一目標地点の「独標はまだか」、
「このピークかな」
「いや表示がない」の会話を何回繰り返したか定かではありませんが、目の前の空が明るくなって着いたピークは「岩岳」の表示が
え・・・独標は?あっけにとられましたが得した気分で休息
太陽も山から顔を出してきて目指す蒜場山は逆光でシルエットが浮かぶ。

岩岳から山伏の峰
いったん降って水場表示がありますが遠そうなので未確認(林の中にリボンが続いています)、登り返してやせ尾根の登りに入ります、幾つかアップダウンを繰り返し高度を上げて鎖場を登ると第3目標地点の「烏帽子岩ピーク」に出る、展望は良く越後三山、守門岳、浅草岳と思われるピークが遠くに見える、手の届くところでは爼倉山、五頭山が振り返るとしっかり見え、目指す蒜場山はまだ遠くに見える、
烏帽子からの下りも鎖がついていてこれからのやせ尾根は登山路脇が崩壊している所や崩壊したガレを登る所など出てくるし、第二の鎖場「兎戻し」は短いけど下山時には厄介な下りの岩場でした、やせ尾根はピークを越すと又次のピークが目の前に出てくる嫌なアップダウンの連続で高度を稼いでいき、下草がうるさくなった尾根道に変わるとやせ尾根も終わり山伏の峰ピークに着く。

山伏の峰から蒜場山
蒜場山への稜線登山路が良く見え山頂の隣には飯豊山の大日岳が見え、今まで急登から気持ちいい稜線歩きと変わります(下草も駆られていました)ルンルン気分で目の前の小さいコブを幾つか越して蒜場山山頂に着く、飯豊山が端から端まで見える(朳差岳は大石山と重なって確認不可能、又、本山も大日岳と重なってこちらも確認不可能)好展望台です、貸し切り山頂で展望をさかなにおやつを食べての休息に入りました。

下山
やせ尾根の下りは注意して下ればよいが(滑って転がったら再起不能となりますが)岩岳からの急下降は非常に疲れます、3回滑りこみをして妻の笑いをこらえている様子を後ろから感じながら真剣にくだり、やっとこさダム駐車場まで帰還・・・山登りは降りてきて初めて達成とはよく言ったものです(今回は下りに神経を使い果たしました)

長い文書でごめんなさい。

さらに追記(温泉情報)
21日は新発田温泉の「アヤメの湯」JAF割り利用で350円
 持ち込みOKで専用大広間で休息できます
22日は下山後五頭温泉郷の「村杉温泉共同浴場」浴場前に5台の駐車スペースと脇の細い道を登り切ると駐車場があります(露天風呂・・300円あり)
共同浴場はマイ入浴セット(石鹸、シャンプー等)が必要です・・・250円
ドライヤーはあります
脱衣場にはリターン式ロッカー有

続きを読む

フォトギャラリー:25枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス 腕時計 カメラ ナイフ ホイッスル
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
軽アイゼン トレッキングポール 燃料 ライター クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

蒜場山

蒜場山

1,363m

よく似たコース

蒜場山 新潟県

積雪期しか行けなかった山に開かれた新道

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間30分
難易度
★★
コース定数
29
登山計画を立てる