• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大光山,奥大光山-赤水滝より往復-

大光山,奥大光山( 南アルプス)

パーティ: 1人 (ISSUNMAKKI さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 麓にある草木の集落より登山口の方向へ少しばかり進むと、数台停められる駐車スペースがあるが、道幅が狭く帰りの運転がちょっときつそう。たいした距離ではないし、草木の家々を眺めながらの歩きもよい、というわけで、県道29号梅ケ島温泉昭和線沿いで広めの駐車スペースがある赤水滝の駐車場を利用した。

この登山記録の行程

赤水滝(10:02)
→入山ポスト(10:26)
→東峰分岐(11:20)
→水場の小屋(11:34)
→大光山(12:27)
→奥大光山(13:07)
→大光山(13:38)
→水場の小屋(14:15)
→東峰分岐(14:26)
→入山ポスト(15:25)
→赤水滝(16:01)

コース

総距離
約12.1km
累積標高差
上り約1,259m
下り約1,259m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

前日外で飲んだので、出発が遅くなってしまった。
今回は安倍奥の集大成、大光山と奥大光山だ。竜爪山から始まったこの山域の山歩きで、唯一歩いていなかったのがこの山だった。本当は2月に登るつもりで一度現地に訪れていたが、大雪の影響により断念していた。雪でまったく足が進まず、それに加えて雪崩か何かの影響でスギの木の倒木が凄まじく、結局ほとんど先に進めずだった。

そんな事もあって、なんとか今日は登頂したいと思って挑むことにした。倒木は相変わらずで、またいだりくぐったりしていく必要があった。それに合わせて渡渉が必要な箇所もあったりでしょっぱなからえぐい。そしてとうとうスポーツタイツが見事枝に引っかかって穴があいてしまった。

登山口の河原より先へくと、無理やり崖沿いに作ったような道を歩くことになった。地形図で見てみると、いかに変な場所を歩いていたかがよく分かる。植生もスギ・ヒノキで、今ひとつな気分。そんな道は結局稜線近くまで続いていた。

尾根歩きは広葉樹が広がる中を歩くので気分が良かった。どうやらこの山は、十枚山から縦走するか、安倍峠から長い時間をかけて尾根伝いに来るのが良いようだ。もちろん、このルートはこのルートで、崩壊しそうな急斜面を歩いたり横切ったりするので、このあたりらしい山行ができる。そういうのが面白いのもまた事実だ。でも、次来るならやっぱり前者の尾根歩きをしたいなと思う。

続きを読む

フォトギャラリー:12枚

赤水の滝駐車場。県道沿いにあって停めやすい。

草木の集落に行く手前。こういう崩れが見られるのがこのあたりの特徴だと訪れるたびに思う。

草木の登山ポスト

草木からの河原沿いの道は2.14豪雪の影響により倒木多数で歩きにくい

水場の小屋

稜線に出ると見事に展望が開ける

十枚山を望む

南アルプス方面

大光山の串団子型山頂標識

大光山の三等三角点

大光山と奥大光山の間の稜線から見た富士山

奥大光山山頂

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大光山

大光山

1,661m

よく似たコース

大光山 静岡県 山梨県

ユニークな山名が人気をよんだ山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間40分
難易度
★★
コース定数
31
登山計画を立てる