• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

檜洞丸(2016)

檜洞丸( 関東)

パーティ: 1人 (登登路 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

利用した登山口

西丹沢自然教室  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 首都高速・・・東名高速道路(大井松田IC)・・・国道246号・・・県道76号・・・西丹沢自然教室無料駐車場

この登山記録の行程

西丹沢自然教室(05:43)・・・ゴーラ沢出合(06:30)・・・展望園地(07:08)・・・石棚山稜分岐(08:04)・・・檜洞丸[休憩 20分](08:22)・・・矢駄尾根分岐(08:52)・・・犬越路[休憩 20分](09:55)・・・用木沢出合(11:12)・・・ツツジ新道入口(11:24)・・・西丹沢自然教室(11:34)

コース

総距離
約12.3km
累積標高差
上り約1,510m
下り約1,510m
コースタイム
標準7時間30
自己5時間11
倍率0.69

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

日が登る前からのスタート。この日の日出は6:50、朝方の気温は0℃。星空は秩父ほどではないが、都内よりは多少よく星が見えるが感動はない。辺りは真っ暗闇で、目が慣れていないせいか、ヘッドライトを消すと何も見えない。月はこの日、出ていなかった。西丹沢自然教室からアスファルトの上を歩き少し進むと行くと(キャンプ場がたくさん)、暗闇の中でも登山口をすぐに発見できた。そこからコース内は至る所に案内板があるので、迷う心配は気にしなくても大丈夫だと思う。

登山口から少し進むとヘッドライトの光に反射した2つの光があった。光が動いてる何だろう・・?
ガサガサっと犬?オオカミ?どちかは暗くて判断できなかったが、目があって、お互いに静止。時間で5秒ほどだ。こちらが一歩踏み出したらどこかへ走り去って行った。タヌキかと思ってたのでかなりビックリした。
コース内の道はとても歩きやすく、急勾配な所も多少あるが私にとっては初心者コースって感じでした。辛さ的には高尾山や金時山や筑波山よりは多少上って感じ。
コースは小川の横を進んでいくので、とても気分がいい。ゴーラ沢出合は雰囲気いいです。暗くてハッキリ見えませんでしたが。

檜洞丸頂上は当然誰もいなく、写真を数枚とって、少し休んだらすぐに移動。
犬越路までの道中にまたもやガサガサと・・・・
今度はガサガサが複数。辺りは静まり返っていて鳥の鳴く声も聞こえない。またもやビックリした。ガサガサは1匹や2匹ではなく、10匹ほどはいた。
鹿である。どんだけいるんだシカ。それと私をどんだけびっくりさせるんだ。

登っていた時は暑くて汗がしたたり落ちるほどだったのに、ポイントでの休憩や下りでは寒くて仕方ないので、休憩もほとんど取らなかったです。犬越路避難小屋でおにぎり×2をペロリと平らげ、一息入れたらすぐに下山。少し調子にのって下山したら膝の横あたりに激痛が。運動不足?なんでしょう?筋かな?何しろ足をかばいながら歩かないと痛くて歩けないほど。ここで少し屈伸したりマッサージしたり。だましだまし下りました。
下りの急勾配も最初だけで、ほとんど大したことはなかった。(足痛くなったけど)
下山ルートでも途中から小川と合流でき、横を歩きながらなので気分いいです。
夜中や日出あたりは天気も良かったのですが、9時ころにはモヤモヤと曇り模様。
そして寒い。
ここは夏や天気の良い日はとても楽しめる所です。子供連れでも十分に山頂まで行けると思うし、途中の小川でも楽しめる良い場所だと思いました。至る所が整備されていますし、もちろん危険に感じる所もありますが、少し気をつければ誰にでも行けるコースだと思います。帰りは「ぶなの湯」さんへ立ち寄らせて頂き、汗を流し、足をマッサージ。
ここの温泉は単純アルカリ性泉(PH10.x)だそうです。HPで予め調べて、コメントなど見ると、塩素臭いとかありましたが、そんなことは無かったです。温泉は内湯×1と露天×1です。さっぱりするだけなので十分。金額は2hで\700です。帰りの際は是非お立ち寄りください。汗だくになったし、寒かったので、温泉はサイコーです。

続きを読む

フォトギャラリー:69枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック ヘッドランプ 帽子 グローブ
サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品 非常食
行動食 テーピングテープ ストーブ 燃料 カップ クッカー

この山行で使った山道具

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 新春山行お疲れ様です。
    トップにあるトトロは・・・自然設置されているものなんですか??

    ほかの写真を見ると、他の登山客がいなさそうな感じですね。

  • 2015山さん
    あっ、はい。時間帯も早かったので、この日は9名とだけすれ違いました。
    トトロは連れて行ったんですよ(照)。コダマは自然設置されてました。
    この時は寒くて寒くて仕方ありませでした。雪山は行きませんが、寒いの苦手です。

  • 登登路さん、ご無沙汰しております。
    膝横の激痛、もしかしたら腸頸靭帯炎かもしれません。私も一時期随分と悩まされました。すごいところを登っていらっしゃるし、私と比べてはいけないのでしょうけれど、私の場合は結局足回りのストレッチと筋力増強に努めて、最近は出なくなりました。
    このコースは、これから5月中旬から下旬位なるとシロヤシオが咲くとても好きなところですよね。私も楽しみにしています。

登った山

檜洞丸

檜洞丸

1,601m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

檜洞丸 神奈川県

初夏はシロヤシオ、秋は原生林の紅葉

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間5分
難易度
★★
コース定数
27
檜洞丸 神奈川県

神ノ川から檜洞丸へ登り、犬越路から下山する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
30
檜洞丸 神奈川県

檜洞丸から石棚山稜を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
29
登山計画を立てる