• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

白山 ~平瀬道・花図鑑と野鳥

白山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (alpsdake さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

マイカー
その他: ・岐阜県道451号白山公園線の終点に無料駐車場
・道の駅 飛騨白山(国道156号沿い)に無料の足湯あり http://hidahakusan.jp/

この登山記録の行程

白水湖P - 大倉山避難小屋 - 室堂 - 白山(御前峰) - 室堂 - 大倉山避難小屋 - 白水湖P

コース

総距離
約14.4km
累積標高差
上り約1,623m
下り約1,623m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

【動画】白山頂上(御前峰)からのパノラマ展望360度
大汝峰→大長山→経ヶ岳→赤兎山→荒島岳→室堂→別山→北アルプス→奥三方岳→三方岩岳→剣ヶ峰→笈ヶ岳→大汝峰 https://youtu.be/NPzu-WMFco8

岐阜県道451号白山公園線の冬期通行止めが例年よりも早く解除されたとのことでしたので、平瀬道から白山を目指しました。先週天生峠方面から見たとおり、白山の残雪が非常に少なく、結局大倉尾根の残雪部ではストックのみでアイゼンを装着せずに歩行しました。
先週の三ノ峰では既にハクサンコザクラが開花していて、白山での開花具合を観察しながら登って行きました。雪解けの斜面ではサンカヨウやキヌガサソウが咲き始めていました。室堂では既に蕾となったミヤマクロリの株が見られました。ほとんどは、まだ残雪の下のようでした。朝のうち上空に薄雲がある時があり、太陽の周りに虹状の輪ができる日暈が見られました。
山上からは北アルプスの山並みと御嶽山、その左奥に、甲斐駒ヶ岳、右側に木曽駒ヶ岳などの山並みも見えていました。山上では、ウグイス、カラ類、ホシガラス、カッコウ、ツツドリ、メボソムシクイ、カヤクグリ、ビンズイ、キセキレイ、ウソ(口笛のような鳴き声)などの野鳥のさえずりが聴こえていました。
山上で多くの花が見られる頃にまた訪問したいコースでした。

【白山の花図鑑】
ミツバオウレン、ノウゴウイチゴ、ツマトリソウ、チゴユリ、キヌガサソウ、サンカヨウ、ミヤマニガイチゴ、ムシカリ(オオカメノキ)、ハタザオの仲間、ミヤマタネツケバナ?
ギンラン、ササバギンラン?、オオバノヨツバムグラ、クルマムグラ、ギンリョウソウ、マイヅルゾウ、ズダヤクシュ、カラマツソウ(蕾)、ユキザサ、ミドリユキザサ
ツリバナ、コマユミ、イワハゼ(アカモノ)、コメバツガザクラ、ミヤマヤナギ?、ダケカンバ、ブナ、クマザサ、ホウチャクソウ、シオデ
オオバミゾホオズキ、ミヤマキンポウゲ、ミヤマキンバイ、シナノキンバイ、ミヤマタンポポ?、ヤマガラシ、タケシマラン、カエデの仲間、オガラバナ、エンレイソウ
ウズラバハクサンチドリ、ハクサンチドリ、ショウジョウバカマ、コイワカガミ、クロウスゴ、コヨウラクツツジ、ムラサキヤシオ、ヤマツツジ、タニウツギ、ベニバナイチゴ
ユズリハ(雌花)、ミヤマスミレ、タムシバ(果実)、ハイマツ、オンタデ(蕾)、ミヤマシキミ、ナルコユリ、ツクバネソウ、タカネザクラ(ミネザクラ)、ミヤマクロユリ(蕾)

続きを読む

フォトギャラリー:72枚

平瀬道の登山口、すぐ先に登山届記入小屋、室堂まで6.9km

新しい道標が設置されていました
登山口から1km、室堂まで5.9km地点
周辺の登山道では丸太階段が再整備されていました

新緑のブナ林を登っていきます

ダケカンバの大木

突然白山が姿を現します。タムシバが白い花を付けていました。秋にはナナカマドが紅葉し真っ赤になります。
お気に入りの撮影ポイントからの白山の双耳峰の山容(御前峰-剣ヶ峰)

北方縦走路の尾根

若葉のナナカマドと白山

大倉山避難小屋
トイレなし、水場なし

毛勝三山-旭岳-白馬岳-白馬鑓ヶ岳

剱岳-剱御前-別山-真砂岳-立山

槍ヶ岳-大喰岳-中岳-南岳-ダイキレット-穂高岳(北穂高岳-涸沢岳-奥穂高岳-前穂高岳-西穂高岳)

乗鞍岳

鋸岳-甲斐駒ヶ岳-仙丈ヶ岳

御嶽山
右側の地獄谷周辺から噴気が上がっていました

木曽駒ヶ岳-空木岳、右奥に富士山のように見える聖岳の山頂部

木曽駒ヶ岳-空木岳、右奥に富士山のように見える聖岳の山頂部

奥三方岳と雲海に浮かぶ北アルプスの山並み
剱岳-立山-薬師岳-水晶岳-黒部五郎岳-鷲羽岳-槍ヶ岳-穂高岳-焼岳-霞沢岳-乗鞍岳

別山

カンクラ雪渓
登山口から5.7km、室堂まで1.2km地点

室堂の残雪と別山方面

日暈
太陽の周りに虹の輪が見えました

室堂

麓の街並みが見えました
水無山と鷲ヶ岳の背後は福井市のようでした

荒島岳、左奥に能郷白山

室堂ビジターセンターと御前峰

白山頂上の一等三角点
360度のパノラマ展望は、感想の動画にて

大汝峰

紺屋ヶ池

剣ヶ峰

奥三方岳-三方崩山

別山と室堂

剣ヶ峰の奥に笈ヶ岳-大笠山-大門山、最奥は医王山のようでした

白川郷萩町の合掌集落が見えました

小松ドームと日本海

南竜山荘

山頂から見下ろす室堂と弥陀ヶ原

建て替え工事がほぼ完了した白山比め神社奥宮祈祷殿

ハイマツと御前峰

室堂から平瀬道へ下る登山道の残雪

大倉山、ほぼこの尾根に沿って登山口まで下って行きます

飛行試験中のMRJかなと思って撮影しましたが、自衛隊輸送機XC-2のようでした

コバルトブルーの白水湖

白水の滝(落差72m)に立ち寄りました

【白山の花々】
ミヤマクロユリ
既に蕾となった株が多数あり、開花間近のような感じでした。

ミヤマクロユリの三姉妹
右は開花時のイメージ

左:ウズラバハクサンチドリ
右:ハクサンチドリ

ギンラン

ササバギンラン

コイワカガミ

タカネザクラ(ミネザクラ)

ミヤマキンポウゲ

ツマトリソウが咲き始めていました

ノウゴウイチゴの花々とヤマハハコの若葉

サンカヨウがあちこちで咲き始めていました

タカネザクラの花の細部

ミツバオウレン

ミヤマキンバイ

コメバツガザクラを訪問中のアリ

キヌガサソウ

ミドリユキザサ

マイヅルソウにはハエが訪問していました

ギンリョウソウ

【白山の動物】
メボソムシクイ♂

ビンズイ

カヤクグリ♂

食事中のウソ♀

食事中のウソ♂
一緒にいたので夫婦なのかな?

コマバツガザクラを訪問中のハチ
山頂部で休憩していた目の前の岩の隙間で開花していました

テングチョウ

ザックに付いてきたリンゴコフキゾウムシ

トホシハムシ
オガラバナの花粉にまみれていました

【白山の花図鑑】詳細は感想にて

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

白山

白山

2,702m

関連する登山記録

よく似たコース

白山 石川県 岐阜県

平瀬道で白山を往復する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間25分
難易度
★★
コース定数
39
白山 石川県 岐阜県

日本三名山の霊峰、高山植物の宝庫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★
コース定数
38
白山 石川県 岐阜県

別当出合から白山、室堂を周遊する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間45分
難易度
★★
コース定数
39
登山計画を立てる