• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

小河内岳 ~シナノコザクラ・クモイコザクラ咲く南アルプス

小河内岳、烏帽子岳( 南アルプス)

パーティ: 1人 (alpsdake さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴 のち 曇

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 鳥倉林道のゲート前の無料駐車場利用

この登山記録の行程

鳥倉林道ゲートP - 鳥倉林道登山口(カラマツ林の尾根取付) - 豊口山分岐 - 水場 - 塩川小屋分岐 - 三伏峠小屋 - 烏帽子岳 - 前小河内岳 - 小河内岳 - 前小河内岳 - 烏帽子岳 - 三伏峠小屋 - 塩川小屋分岐 - 水場 - 豊口山分岐ト - 鳥倉林道登山口(カラマツ林の尾根取付) - 鳥倉林道ゲートP

コース

総距離
約19.1km
累積標高差
上り約2,003m
下り約2,007m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

【動画 南アルプスの小河内岳山頂からのパノラマ展望360度】
小河内岳山頂標識→烏帽子岳→仙丈ヶ岳→甲斐駒ヶ岳→北岳→間ノ岳→塩見岳→蝙蝠岳→富士山→荒川三山→赤石岳→聖岳→兎岳→大沢岳→奥茶臼山→小河内岳山頂標識
https://www.youtube.com/watch?v=VEr13Dbk1Cw

・烏帽子岳までは登山道には残雪なし、小河内岳周辺で少し残雪がありました。早朝は山上部には霜柱がありました。
・三伏峠小屋は、冬期避難小屋が一部開放されていました
・塩川小屋ルート通行止め
・塩見小屋は建て替えが行われ、この夏に営業再開予定

早朝の展望を期待して、南アルプスの小河内岳へと出かけました
鳥倉林道ルートを登って行くと、樹間からは中央アルプスや北アルプスの山並みが見てました。烏帽子岳に到着すると、雲に隠れていることが多い富士山と愛鷹山塊が見渡せました。上空には薄雲が少しあり、日暈(太陽の周りに虹の輪)が見える時間帯がありました。
登山道周辺では、メボソムシクイ、ルリビタキ、カラ類、ウグイス、カヤクグリ、ウソなどのさえずりが聴こえていました。今回はライチョウには出会えませんでしたが、大量の羽根を登山道脇で見かけました。
高山帯での花の開花はまだ少し始まった程度でしたが、色々な花を観察することができました。
【南アルプスの花図鑑】
ハクサンイチゲ、ヒメイチゲ、ミツバオウレン、バイカオウレン、シロバナノヘビイチゴ、ツバメオモト、ノイバラ、サンカヨウ、コミヤマカタバミ、マイヅルソウ、ミヤマハコベ
ウツギの仲間、オサバグサ、キバナシャクナゲ、タネツケバナの仲間、ハタザオの仲間、イワセントウソウ、オオクルマムグラ、ズダヤクシュ、クルマバツクバネソウ、コメバツガザクラ、ナナカマドの仲間
シナノキンバイ、ミヤマキンバイ、ヘビイチゴの仲間、コナスビ、キバナノコマノツメ、ミヤマタンポポ?、クロウスゴ、イワウメ、エンレイソウ、ミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)
シナノコザクラ、クモイコザクラ、タカネザクラ(ミネザクラ)、ショウジョウバカマ、コイワカガミ、ヤマツツジ、ベニバナコツクバネウツギ、コヨウラクツツジ、タケシマラン、アオチドリ、ハルトラノオ
カラマツソウ、ミヤマカラマツ、フジアザミ、マルバダケブキ、マムシグサの仲間、ユキザサ、ウワバミソウ、ツルネコノメソウ?、ヨツバヒヨドリ?、タニウツギ?、ハンショウヅル

続きを読む

フォトギャラリー:65枚

鳥倉林道のゲートからスタート
登山届提出所

鳥倉林道から振り返る駐車場と鳥倉山

林道からの登山道への取付、夏山シーズン中はここまで伊那バスが運行されるようです

登山道への取付から三伏峠小屋までの四合目の標識

樹間からの穂高岳-槍ヶ岳

ほとけの清水で水を汲み替え

中央アルプスと伊那谷

宝剣岳-木曽駒ヶ岳

樹間からの仙丈ヶ岳-甲斐駒ヶ岳

三伏峠小屋は営業前でした

三伏峠小屋の冬期避難小屋が一部開放されていました

三伏峠のお花畑は食害対策の網で囲われていました
青空に映える若芽が出始めたダケカンバ

稜線部からの奥茶臼山と前茶臼山

小河内岳方面

兎岳-中盛丸山-大沢岳

穂高岳-槍ヶ岳

乗鞍岳

烏帽子岳方面からの三伏山と中央アルプス

烏帽子岳山頂からの塩見岳

北岳-間ノ岳

蝙蝠岳と富士山

日暈
非常に薄い雲があって、太陽の周りに虹の輪が見えました

毛無山と富士山、朝は愛鷹山塊も見えていましたが、次第に周辺には雲がかかっていきました

前小河内岳からの烏帽子岳

お気に入りの撮影ポイント
前小河内岳からの小河内岳

稜線部の高山帯でミヤマキンバイが咲き始めていました

稜線部では数か所で残雪がありました
今年は雪解けが非常に早いようでした

登山道脇に鳥の羽根が落ちていました。
ライチョウの冬羽かな?

別の場所にもライチョウの羽根が落ちていました
卵の殻も落ちていました
殻の色がライチョウのものではないような?

小河内岳山頂手前の雪渓と前小河内岳

小河内岳山頂の三角点
到着する頃には中央アルプスには雲がかかりました
山頂からの360度の展望は感想の動画にて

富士山と小河内岳避難小屋

荒川三山

前小河内岳越しの塩見岳

小赤石岳と赤石岳

聖岳

前小河内岳方面からの塩見岳

鳥倉林道からの赤石岳

【南アルプスの野鳥】
メボソムシクイ

ヒガラ

ルリビタキ

カヤクグリ
ハイマツの上などでさえずっていました

イワヒバリ

【南アルプスの花々】
シナノコザクラが見頃でした

シナノコザクラの群生地

シナノコザクラの花図鑑
花の直径27mmのもの(右端)

クモイコザクラの群生地

クモイコザクラの写真集
花の直径15mmのもの

タカネザクラ(ミネザクラ)は咲き終わりの感じでした

アオチドリ(ラン科)

タケシマラン

非常に小さな白い花を付けたイワセントウソウ

ミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)

オサバグサ

キバナノコマノツメ

シナノキンバイ

ヒメイチゲ

ウラシマツツジ

キバナシャクナゲ

ハクサンイチゲ

クルマバツクバネソウ

ベニバナコツクバネウツギ

ベニバナコツクバネウツギ

イケマにジュウジナガカメムシが大量発生していました

南アルプスの花図鑑 詳細は感想にて

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

烏帽子岳

烏帽子岳

2,726m

小河内岳

小河内岳

2,802m

関連する登山記録

よく似たコース

烏帽子岳 長野県 静岡県

荒川三山を縦走する3泊4日

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間45分
難易度
★★★★
コース定数
76
烏帽子岳 長野県 静岡県

荒川前岳の広大なお花畑と盟主の赤石岳へ

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
26時間50分
難易度
★★★★
コース定数
100
登山計画を立てる