• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

甲斐駒ケ岳山行報告

甲斐駒ケ岳( 南アルプス)

パーティ: 1人 (久ちゃん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

事前の予報では、快晴であるが、山の上部は、?。下界は、晴れていたが、甲斐駒上部は、ガスっていて視界不良であった。

利用した登山口

尾白渓谷駐車場  

登山口へのアクセス

その他: 中央道須玉ICより尾白渓谷駐車場に行くのに自分の車のナビは、ハッキリ書かれていないため、横手駒ケ岳神社に行ってしまい、時間のロスをした。注意を要します。

この登山記録の行程

尾白渓谷駐車場(04:30)・・・笹ノ平(05:50)・・・刀利天狗(07:10)・・・五合目小屋跡(07:50)・・・七丈小屋第1(08:40)・・・八合目(09:30)・・・甲斐駒ヶ岳[休憩 30分](10:30)・・・八合目(11:45)・・・七丈小屋第1(12:20)・・・五合目小屋跡(13:00)・・・刀利天狗(13:40)・・・笹ノ平(14:45)・・・尾白渓谷駐車場(16:00)

コース

総距離
約17.1km
累積標高差
上り約2,699m
下り約2,699m
コースタイム
標準15時間10
自己11時間
倍率0.73

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

登山口の駐車場がナビには表示されないため、横手駒ケ岳神社に行ってしまい、4時のスタートが4時半となる。80台の駐車場は、20台ぐらい。これから登る人もいる。軽装のトレイルランナーが多くいる。宇岳駒ケ岳神社にお祈りして直ぐ尾白川のつり橋を渡り山に入る。渓流コース(一方通行路)との合流点を過ぎ、高度を稼ぐ。尾根の上部に出るため葛篭折れにて登ってゆく。勾配はキツク無い。登山道と雨の侵食のせいか、道はV字状態になっている。笹ノ平分岐周辺は、字の通り笹が多いが、高い木が多く、下に落ちる太陽光線も少ない様で、明るい感じはしない。尾根は、部分的に細い箇所があり、花崗岩盤が鋭角状に上を向いている刃渡り尾根がある。ここは、上部にポールが立ってクサリの手摺が設置してある。刀利天狗には、祠が2つ置いてある。黒戸山の前後は、急峻となっており、はしご、クサリが随所にある。また、石碑も沢山置いてあり、修行、信仰の山のイメージが強い。この辺までに、15人程のトレイルランナーに追い抜かれている。一般登山者よりも、多い。彼らは、ランパン、半袖のランニングスタイルである。たまに風が吹くと、結構寒いし、良く我慢していると感心する。女性ランナーもいて、あっという間に追い越して行く。自分は、寒くなって上を1枚、手袋も2枚にしている。2,000m近くになっているがまだまだ、高い木が多く視界の良いところは、少ない。小屋跡を過ぎ、屏風岩の脇を階段、クサリとほぼ垂直に近く急登する。黒戸尾根の核心部である。岩は、しっかりしており、クサリも太く梯子もしっかりしているので、必要に応じてホールドしながら行けば問題はない。一段絡して、七丈小屋に着く。2軒あるが、物資の運搬は、ヘリしかないであろう。前後に、小屋跡やテント場があるが距離もややあり、この運搬だけでも大変である。南の方向に鳳凰三山のオベリスク(地蔵岳)がガスにより見え隠れしている。大きな石碑があり、石の鳥居跡がある八合目の御来迎場に着いたが、ガスが出ており、遠くの視界は無い。下界は、天気が良いが上部が今一である。前の下山者に聞いたが今日は、朝からガスっているらしい。この辺からは甲斐駒特有の花崗岩帯となっており、急峻な箇所も少なく、難なく甲斐駒ケ岳に到着。20人程居る。半分は、トレイルランナー風である。ガスっていて視界は、20mくらい。大きな石の祠がある。花は、七丈小屋前後からあるが多くは無い。食事後、11時下山開始。北沢峠までは、2時間半ぐらいで着くので、時間があれば、仙丈小屋ぐらいまで行けそうでもったいないが、引き返すだけである。下りは、足、膝の負担が大きいのでゆっくり、慎重に行く。しかしトレイルランナーは、ウサギの様に、ピョンピョン跳ねる見たいに追い越して降りてゆく。怪我はもちろん、足が持つのかな!?。自分も、下り後半、膝に疲れがで出はじめたが16時に無事下山。登り6時間、下り5時間であった。

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

すべての写真を見る

装備・携行品

【その他】
日帰り登山用具(靴は、トレイルランシューズ)

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

甲斐駒ヶ岳

甲斐駒ヶ岳

2,966m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

甲斐駒ヶ岳 山梨県

北沢峠から仙水峠を経て、南アルプス北端の雄・甲斐駒ヶ岳へ 1泊2日

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間10分
難易度
★★
コース定数
29
甲斐駒ヶ岳 山梨県

北沢峠から双児山を経て甲斐駒ヶ岳へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間25分
難易度
コース定数
29
甲斐駒ヶ岳 山梨県

甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根・北沢峠) 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
12時間10分
難易度
★★★
コース定数
53

久ちゃんさんの登山記録

登山計画を立てる