• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

冠山・金草岳(ニッコウキスゲのお花畑とミドリシジミ)

冠山・金草岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (alpsdake さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇 のち 雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 冠山林道の冠山峠の路肩に駐車スペース

この登山記録の行程

冠山峠 - 冠平 - 展望地 - 冠山 - 冠山峠 - 布滝ノ頭 - 水場 - 松尾峠 - 白倉岳 - 金草岳 - 白倉岳- 松尾峠 - 布滝ノ頭 - 冠山峠

コース

総距離
約12.9km
累積標高差
上り約1,125m
下り約1,125m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

久しぶりにフルタイムの活動ができる日となりましたが、天気は下り坂のため午前中を中心に冠山峠から冠山と金草岳をピストンしました。予想通り山頂は雲に覆われ、冠山に登っている時にはほとんど展望がありませんでした。金草岳からの下山中には山上の雲が取れる時間があり、冠山や近くの視界が一瞬開けました。白倉岳からの下山時には少し雨もパラツキ始めましたが、ザックカバーを装着したのみで、雨具を使用する程の雨量ではありませんでした。ちょうど冠山峠に戻って来た頃には本格的な雨となりました。
山上にはニッコウキスゲなどのお花畑の群落が見られました。花には多くの昆虫が集まっていました。稜線では帽子が吹き飛ばされそうなほどの強風で、花の撮影がしにくい状況でした。登山道では、カッコウ、ウグイス、ホトトギス、カケス、モズ、ホオジロ、カラ類などのさえずりが聴こえていました。さえずりだけでは何か分からない鳥があったので、その鳴き声を録音しておきました。
この鳥の鳴き声は何でしょうか。 https://www.youtube.com/watch?v=WjZnYztTOS4
触覚を伸ばすカタツムリ。 https://www.youtube.com/watch?v=Hs0AxppOmuo
ヤマシグレを吸蜜するイカリモンガ。 https://www.youtube.com/watch?v=VCYKKNzRa5A

続きを読む

フォトギャラリー:68枚

登山口の冠山峠、標高約1,050m

檜尾峠、福井県側からのルートの合流点

金草岳方面

白倉岳北面のお花畑

鞍部のイブキトラノオの群落部を進みました

斜面はニッコウキスゲ、オオバギボウシ、アザミなどの群落となっていました

白倉岳とニッコウキスゲの群落

白倉岳からの金草岳、下山時に雲が切れる瞬間がありました

下山時には稜線から冠山が一瞬うっすらと見えました

ヨツバヒヨドリ

ナルコユリ

ツルリンドウ

ツクバネソウ

ギンリョウソウ

オオバギボウシ

ヤマボウシ

冠平のニッコウキスゲの群落

タツナミソウ

冠山の北面岩壁のキンコウカの群落

コメツツジ

クロウスゴ

アカミノイヌツゲ

花後のナナカマド

ノギランの蕾

オトギリソウ

カタクリの発芽した種子

バライチゴ

サンカヨウの果実

アカモノ

タムシバの果実

ネジキ

シライトソウ

ササユリ

白倉岳周辺の稜線にはこの花が満載でした

シモツケ

イワナシ

ニッコウキスゲ

カラマツソウ

ツルアリドオシ
萼筒が合着した2個の花
その子房が合着して一つの赤い果実となる

コナスビ

コアジサイ

ヤマアジサイ?

イワガラミ

ノリウツギ

シジュウカラ♀

カタツムリ

水溜りに色々なオタマジャクシがいました

アザミを吸蜜するトラマルハナバチ?

ヤマシグレを吸蜜するコマルハナバチ?

ハナヒリノキ吸蜜するハチ?

シロスジベッコウハナアブ

フタホシヒラタアブ?

ナミテントウ

アオクチブトカメムシ

カクムネベニボタル

アオジョウカイ

リンゴカミキリの仲間

ササユリの花にクモ

マイマイガの幼虫

イカリモンガ

スジベニコケガ

ユウマダラエダシャク

ミドリヒョウモン

ミドリヒョウモン♂

オオウラギンスジヒョウメン

ダイミョウセセリ

ミドリシジミ♂
初めて登山道で見た蝶、飛んでいる時の翅の表面は美しい光沢の緑色の個体でした。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

冠山

冠山

1,257m

金草岳

金草岳

1,227m

よく似たコース

冠山 福井県 岐阜県

「21世紀へ残したい日本の自然百選」、烏帽子の形の展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間50分
難易度
コース定数
11
金草岳 岐阜県 福井県

金鉱山にまつわる伝説の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
21
金草岳 岐阜県 福井県

アクセス困難な越美国境の山を檜尾登山道から

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる