• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

北八ヶ岳(稲子湯-蓼科山登山口、本沢温泉、麦草ヒュッテ、蓼科山荘)

天狗岳・にゅう・蓼科山( 八ヶ岳)

パーティ: 2人 (ambit_hiro さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:曇りのち雨、以降:晴れ。

利用した登山口

みどり池入口  

登山口へのアクセス

バス
その他: 稲子湯バス停

この登山記録の行程

【1日目】
稲子湯(11:56)・・・みどり池入口(12:11)・・・こまどり沢・・・みどり池(13:45)・・・中山峠分岐・・・みどり池分岐・・・本沢温泉(15:07)

【2日目】
本沢温泉(06:35)・・・夏沢峠(07:57)[休憩 10分]・・・箕冠山(08:45)・・・根石岳・・・東天狗(09:54)[休憩 10分]・・・西天狗・・・東天狗(10:49)[休憩 10分]・・・中山峠(11:57)[休憩 20分]・・・にゅう分岐(12:33)・・・にゅう・・・白駒池南岸[休憩 10分]・・・白駒荘(14:57)・・・白駒池分岐・・・麦草峠(15:53)

【3日目】
麦草峠(07:07)・・・雨池南岸分岐(08:01)[休憩 20分]・・・雨池東岸・・・雨池北岸・・・カラ川橋・・・双子池(10:05)[休憩 20分]・・・双子山(11:05)[休憩 20分]・・・大河原峠(11:35)[休憩 60分]・・・蓼科山荘(14:01)

【4日目】
蓼科山荘(07:10)・・・蓼科山(07:58)[休憩 60分]・・・標高2113m地点・・・蓼科山登山口(11:16)

コース

総距離
約31.5km
累積標高差
上り約2,807m
下り約2,577m
コースタイム
標準18時間45
自己19時間29
倍率1.04

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 天狗岳までのコースは今回2回目となりますが、2,000mの稜線歩きとしては、難しいところも無く、特に夏沢峠からは稜線デビューとして丁度良いのではないでしょうか。

 東天狗にザックをデポして西天狗に向かいますが、体が軽くなった分早く動いてしまって、軽い高山病になってしまいました(私の場合は、2,600mが境の様です)。

 東天狗から「にゅう」までの間は、岩がゴツゴツした岩稜歩きとなり、コースも長めのため足の裏が痛くなりました。

 「にゅう」から先の池コースは、いわゆる北八ヶ岳の穏やかさが味わえます。一部、倒木等もあり、ミスコースに注意してください。私たちも、白駒池手前で、知らない人30名ぐらいで道迷いしてしまいました。一人が行くと、コースを確認しないでついて行ってしまいます。

 蓼科山荘では、美味しいご飯を頂きました。しっかり圧力がかかったご飯のおいしいこと、下手なおかずはいらないですね。朝晩は氷点下に下がってしまうため、トイレの手洗い水(ポリタンク)が凍ってしまい水が出ません。寝具は、敷布団に毛布、掛布団一枚で寒くて眠れませんでした(私たち含めて3名しか宿泊していなかったのも原因かも。)この季節に行く場合は、夏用のシュラフがあった方が良さそうです。

続きを読む

フォトギャラリー:47枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ ツエルト 健康保険証 医療品 虫除け ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

蓼科山

蓼科山

2,531m

天狗岳

天狗岳

2,646m

にゅう

にゅう

2,352m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

蓼科山 長野県

蓼科山七合目から山頂往復

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間30分
難易度
★★
コース定数
14
蓼科山 長野県

御泉水自然園駅から蓼科山を縦走する1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
17
にゅう 山梨県

高見石からにゅう・白駒池へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間
難易度
★★
コース定数
20
登山計画を立てる