記録したユーザー
![]() |
やまねこ さん |
2016年8月14日(日)
2人 (やまねこ さん 、ほか1名 )
マイカー
その他:同行者の自家用車で自宅から水ヶ塚駐車場まで約3時間半。
水ヶ塚駐車場からシャトルバスで富士宮五合目登山口まで約30分(往復¥1,800)。
下界は曇天。路面は濡れており、夜に雨が降った模様。登り始めてしばらくは展望はなかったが、高度を上げ、雲海の上に出ると青空が広がる。その後、下山まで好天に恵まれたが、高度を下げ、御殿場ルート七合目付近からガスに覆われ2m先の視界もままならなくなった。
[2016年08月14日(日)の雨雲の位置を確認する]
富士宮五合目(07:24)・・・六号目(宝永山荘)(07:55)(08:00)・・・新七合目(御来光山荘)(08:18)(08:25)・・・七合目(山口山荘)(09:04)(09:16)・・・八合目(池田館)(09:47)(09:58)・・・九合目(万年雪山荘)(10:33)(10:56)・・・九合五勺(胸突山荘)(11:24)(11:43)・・・富士宮口頂上(12:16)・・・剣ヶ峰(12:35)(12:47)・・・富士宮口頂上(13:00)(13:22)・・・御殿場口頂上(13:25)・・・七合九勺(赤岩八合館)(14:16)(14:34)・・・七合五勺(砂走館)(14:51)(15:00)・・・七合目(日の出館)(15:06)・・・宝永火口(16:05)・・・第一火口分岐(16:14)(16:18)・・・六合目(宝永山荘)(16:29)(16:45)・・・富士宮五合目(16:58)
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ツエルト、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、ロールペーパー、行動食 |
【その他】 携帯電話 |