記録したユーザー
![]() |
dora さん |
2016年8月21日(日)
電車
その他:【行き】
東京発6:04(やまびこ41号)→ 郡山着7:24 発 7:35(JR)
二本松着7:59 発 8:15(福島交通)→奥岳着9:05
【帰り】
奥岳発14:40(福島交通)→岳温泉着15:00 発(15:37
→二本松着14:01 発16:21(JR)→郡山着16:45
郡山発17:05(やまびこ52号)→東京着18:24
薬師山頂駅(09:25)・・・仙女平分岐(09:55)・・・安達太良山[休憩 60分](10:35)・・・牛ノ背(11:50)・・・峰ノ辻(12:05)・・・勢至平[休憩 10分](12:40)・・・奥岳(13:55)
総距離 | 約7.7km | 累積標高差 | 上り:約382m 下り:約781m |
---|---|---|---|
コースタイム |
標準:3時間25分 自己:3時間20分 |
コースタイム倍率 | 0.98 |
![]() |
---|
JR二本松駅からバスで登山口へ |
![]() |
---|
ゴンドラの山頂駅から安達太良山を目指す |
![]() |
---|
暫く歩き易い木道が続く |
![]() |
---|
アキノキリンソウ |
![]() |
---|
まだ山アジサイが咲いていた |
![]() |
---|
歩き易い整備された登山道 |
![]() |
---|
まだ山頂は見えない |
![]() |
---|
山アジサイ |
![]() |
---|
仙女平分岐に到着 |
![]() |
---|
リンドウ |
![]() |
---|
山頂直下からは岩稜帯に変わる |
![]() |
---|
振り返ると福島市方面が一望出来た |
![]() |
---|
やっと山頂が見えた |
![]() |
---|
晴れてきた |
![]() |
---|
標高1,700m安達太良山に到着 |
![]() |
---|
乳首の上にも標識があった |
![]() |
---|
距離は短いが稜線歩きが楽しめる |
![]() |
---|
稜線から峰ノ辻を望む |
![]() |
---|
ヤマハハコ |
![]() |
---|
牛ノ背から安達太良山を望む |
![]() |
---|
沼ノ平火口 |
![]() |
---|
牛ノ背に到着 |
![]() |
---|
峰ノ辻へ向かう |
![]() |
---|
峰ノ辻に到着 |
![]() |
---|
勢至平に到着 |
![]() |
---|
広い登山道を奥岳へ向けて下る |
![]() |
---|
あだたら渓谷自然遊歩道は立ち入り禁止になっていた |
![]() |
---|
奥岳の湯で汗を流す |
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、修理用具、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ、トレッキングポール、ストーブ、燃料、ライター、カップ、コッヘル |
モンベル(mont-bell )
アルパインポール カムロック。...モンベル(mont-bell )
レインダンサー ジャケットモンベル(mont-bell )
パワーヘッドランプビクトリノックス(VICTORINOX ...
キャンパーPDプリムス(PRIMUS )
P-153 ウルトラバーナーその他(others)
YSM OL-6Rミレー(MILLET )
レショーパッデッドポーチミディ...カリマー(KARRIMOR )
ridge 40 type2プラティパス(platypus )
ホーサー 1.8Lザ・ノース・フェイス(THE NORTH...
パデッドキャニスターSダグ(DUG )
BANQUET-2 DG-02...ザ・ノース・フェイス(THE NORTH...
ドットショットジャケット NP...ザ・ノース・フェイス(THE NORTH...
SIMPLE TREKKING...マムート(MAMMUT )
T-Aenergy GTX