• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

数馬峡、裏参道から夏の終わりの御岳山

数馬峡、御岳山、日の出山( 関東)

パーティ: 1人 (ガバオ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り

登山口へのアクセス

電車
その他: ホリデー快速奥多摩1号で奥多摩駅8:21着

この登山記録の行程

奥多摩駅出発(8:30)-数馬峡遊歩道を経て白丸駅前(9:35)-白丸ダム(9:45)-魚道見学後ダム出発(10:55)-鳩ノ巣(10:25)-大楢峠(11:30着/11:40発)-産安社(12:35)-御岳ビジターセンター(13:10発)-日の出山山頂(13:43着/13:50発)-滝本林道合流(14:20)-つるつるの湯(14:40)

コース

総距離
約18.9km
累積標高差
上り約1,546m
下り約1,513m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

数馬峡でダムの放水や渓谷美を楽しんだ後、鳩ノ巣から大楢峠、裏参道を伝って御嶽山と日の出山を
歩いてきました。レンゲショウマはぎりぎり最後の数株が小さな花を残してくれていました。

◆3週間ぶりの山行となる今回は、ゆるめのコースを選択。久しぶりのつるつる温泉をゴールに定め、
奥多摩駅の案内所に置いてある「大多摩ウォーキングトレイル」の案内図を片手に数馬峡に向かいます。
http://www.okutama.gr.jp/haiking/pdf/ohtama.pdf

神庭集落で銀杏の巨木が目印の大山祇神社などを参拝した後、海沢大橋の手前から案内板に従って
遊歩道に入り、青白い瀞を左に見ながら渓谷沿いに進みます。

対岸には青梅街道を走る車が見えますが、その昔、数馬の切通しが出来るまでは、とんでもない難所であったという事を、その地形から推し量ることが出来ます。

遊歩道は、白丸の数馬峡橋から先が崩落で通行止めとなっていて、一旦対岸の青梅街道を歩くことに
なりますが、程なく花折トンネルの手前から旧道にそれて白丸ダムで再び遊歩道に合流します。

白丸ダムは小振りなダムではありますが、折りよく、豪快な放水流を見ることが出来ました。
また、魚がダムを遡上する為の魚道を無料で見学できるとのことで、話のタネに覗いてみました。
(そのままダムの上部に出られるので寄り道するには便利です。 見学時間は10:00からです。)

ダムから鳩ノ巣渓谷を歩いて一旦鳩ノ巣駅前に出ます。奥多摩駅からここまで5km程の道のりです。
雲仙橋で再び多摩川を渡って、のどかな感じの漂う坂下集落から御岳山の裏参道に入っていきます。

林道を進んでいくと、谷を挟んで越沢バットレスが遠望でき、懐かしさに思わず感激してしまいました。
学生時代に足繁く通ったロッククライミングのゲレンデで、この日も3組ほどのクライマー達がスラブ
に取付いているのが見えました。 頑張れ若者たち!

一登りで大楢峠に辿り着きますが、そこにある筈のコナラの巨木は・・・、何と倒れていました!
昨年の秋に倒れてしまっていたことを後で知りましたが、楽しみにしていただけに何とも残念です。
雄々しく立っている姿を見ておきたかった~。

大楢峠から先は、如何にも裏参道という趣のなだらかな中腹道が続いたと思うと、最後はあっけなく
宿坊が連なる表参道に合流しました。

参道のあちこちにレンゲショウマ祭りの幟が立ち並んでおり、案内に従って富士峰園地の群生地に
寄ってみると、ぎりぎり何株かが花を残して呉れていました。
レンゲショウマを見るのは初めてなのですが、思っていたより小さな花がとても新鮮でした。

産安神社の安産杉、子授け檜、夫婦杉の御神木をお参りし、ビジターセンターに立ち寄った後は、
なだらかな稜線を伝って、30分強で日の出山へ到着。

休憩もそこそこに山頂を後にし、天狗走りで一気に駆け下りると、3時にはつるつるの湯にドボーン。
3週間ぶりの温泉と湯上りセットで、今週もきちっと締りました~。

本日の総歩数34,711歩、歩行距離23.9km、消費カロリー1,458kcal、脂肪燃焼量104g也。

続きを読む

フォトギャラリー:44枚

奥多摩駅から昭和橋を渡って海沢に向かいます。

神庭の大山祇神社から城山の眺め

大山祇神社には大きな銀杏の御神木があり、板張りの舞台もありました。

海沢大橋の手前から数馬峡遊歩道に入ります。

数馬峡遊歩道

青白い瀞の数馬峡

花折トンネルの手前から右の旧道に入ると白丸ダムです。

白丸ダムの魚道を見学することが出来ます。

魚道見学の階段。

ここを魚が遡ってくるという魚道。

白丸ダムの豪快な放流水。下流に魚道の入り口も見えます。

ダムを過ぎると鳩ノ巣峡谷です。

吊り橋を渡って渓谷の左岸へ

雲仙橋を渡って御岳山に向かいます。

のどかな集落を抜け、御岳山の裏参道へ。

越沢のバットレス。クライマーが取付いています。

楽しみにしていた大楢峠のコナラの巨木は無残に倒れていました。

如何にも裏参道、といった趣。

大楢峠から小一時間で、あっけなく御岳山に到着。

ケーブルカー山頂駅の先にレンゲショウマの群生地が広がっています。

思っていたより小さな花弁でした。

武蔵野遠望

産安神社の御神木、子授け欅。

同じく御神木の夫婦杉。

こちらも御神木の安産杉。

以前はこんな山の上に小学校があったのですね。

御岳ビジターセンターでモリアオガエルのオタマジャクシを飼っていました。

ここから日の出山に向かいます。

粋な案内板。右、日の出山道、五日市 八王子 横浜を経て欧米方面。

日の出山山頂に到着です。

日の出山から金毘羅尾根に続く麻生山。

一気につるつる温泉を目指します。

日の出山登山口まで下りてきました。ここからは少し林道を歩きます。

沢の橋に置かれていたカエルのモニュメント?

こちらはザリガニ。

途中、熊野神社に下山お参り。大分さびれていました。

流石、日の出町らしいマンホールを発見。

無事、つるつる温泉に到着。

久しぶりの湯上りセットでカンパーイ。

ひので温泉音頭で、今週もしっかり締まりました~

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
トレランシューズ バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

日の出山

日の出山

902m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

日の出山 東京都

御岳山から日ノ出山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
14
日の出山 東京都

関東平野を一望できる展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間35分
難易度
コース定数
19
日の出山 東京都

関東ふれあいの道・杉の木陰のみち。展望の日の出山から関東の霊山・御岳山を結ぶ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる