登山記録詳細
ハイキング
0
No.0118:火打山,一日だけの快晴に恵まれ、パノラマ満喫
火打山(上信越)
この登山記録の行程
1日目 山行4時間30分 休憩9分 合計4時間39分
S笹ヶ峰バス停09:37→10:39黒沢橋10:48→13:15富士見平分岐→14:16高谷池ヒュッテ泊
2日目 山行7時間38分 休憩54分 合計8時間32分
泊高谷池ヒュッテ06:37→06:58天狗の庭→07:32ライチョウ平07:37→08:18火打山08:26→09:02ライチョウ平09:06→09:35天狗の庭→09:54高谷池ヒュッテ10:16→10:47茶臼山→11:19黒沢池ヒュッテ→12:11黒沢丸太橋12:14→12:39富士見平分岐→14:06黒沢橋14:18→15:08笹ヶ峰登山口→15:09笹ヶ峰バス停G
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、傘、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、修理用具、ツエルト、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ |
【その他】 個人装備 ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ サブザック
共同装備 常備薬 |
0
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
関連する現地最新情報
-
- 高谷池ヒュッテ ~火打・妙高山
-
4月中旬からの予定(予約受付は4/1の朝9時~)。冬期小屋利用はシュラフやテントの持参を推奨
21年02月15日(月)
登った山
類似するモデルコース
-
- 焼山~真川ルート~笹ヶ峰 1泊2日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★★
13時間5分 1泊2日
-
【1日目】笹ヶ峰(08:00)・・・黒沢橋(09:00)・・・富士見平(10:30)・・・高谷池ヒュ...
-
- 火打山・妙高山 1泊2日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
14時間20分 1泊2日
-
【1日目】笹ヶ峰(08:00)・・・黒沢橋(09:00)・・・富士見平(10:30)・・・高谷池ヒュ...
-
- 高谷池ヒュッテから焼山往復 2泊3日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★★
20時間20分 2泊3日
-
【1日目】笹ヶ峰(08:00)・・・黒沢橋(09:00)・・・富士見平(10:30)・・・高谷池ヒュ...
関連する登山記録
久喜山歩会 さんの他の登山記録
0
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]