• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

立山・剱岳2016

剱岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (KEI さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:晴れ 2日目:濃霧 3日目:晴れ 4日目:晴れ

利用した登山口

室堂ターミナル  

登山口へのアクセス

その他
その他: 行きは関越道的場バス停から高速バスで富山駅へ、そこから電車やケーブルカーで室堂。帰りは室堂からトロリーバス等で黒部ダムを経由して扇沢へ出、路線バスで信濃大町に出て特急で都内を経由して埼玉に帰宅。

この登山記録の行程

【1日目】
室堂ターミナル(09:10)・・・一ノ越[休憩 20分](10:04)・・・雄山神社[休憩 30分](11:25)・・・大汝山[休憩 30分](12:32)・・・富士ノ折立[休憩 10分](13:27)・・・大走り分岐(13:54)・・・真砂岳(14:07)・・・南峰[休憩 30分](15:04)・・・別山乗越(15:53)・・・剱澤小屋(16:25)

【2日目】
剱澤小屋(07:10)・・・別山乗越(07:45)・・・新室堂乗越[休憩 10分](08:41)・・・奥大日岳[休憩 10分](10:01)・・・新室堂乗越[休憩 20分](12:42)・・・別山乗越[休憩 10分](13:55)・・・剱澤小屋(14:35)

【3日目】
剱澤小屋(05:01)・・・剣山荘[休憩 20分](05:04)・・・一服剱[休憩 20分](06:08)・・・前剱[休憩 30分](07:02)・・・平蔵のコル[休憩 30分](07:49)・・・剱岳[休憩 30分](08:58)・・・平蔵のコル[休憩 20分](10:41)・・・前剱(11:47)・・・一服剱(12:03)・・・剣山荘(12:18)・・・剱澤小屋[休憩 20分](12:53)・・・別山乗越[休憩 20分](14:51)・・・雷鳥平(16:15)

【4日目】
雷鳥平(07:57)・・・エンマ台[休憩 10分](08:32)・・・ミクリガ池[休憩 10分](08:50)・・・室堂ターミナル(09:10)

コース

総距離
約29.5km
累積標高差
上り約3,442m
下り約3,442m
コースタイム
標準23時間55
自己20時間47
倍率0.87

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

夏休みということもあり、室堂は観光客でごった返す状況。雄山も家族連れや修学旅行生も大勢いて山頂も大混雑で、雄山神社の参拝(お祓いをうける)も順番待ち。しかし真砂岳を経由して別山へ向かう稜線は登山客だけで、さっきまでの人混みがウソのようだ。左に室堂や地獄谷が、右に後ろ立山を眺めながらの稜線歩きは気分がいい。大汝山ではドーンと鎮座している剱岳も、別山に到着した頃には雲に隠れてしまい、別山北峰はパスして別山乗越を経由して剱澤キャンプ場で野営。2日目は深い霧でキャンプ場も見渡せない程だったので、奥大日を往復。終日濃霧だった。しかし翌朝は雲一つない快晴。いよいよ剱岳へ。途中にほぼ垂直の長い鎖場がいくつかあり、さすがにこれは緊張する。富山湾方面は雲海に覆われて見えなかったが、白山連峰が島のように浮かび、幻想的な姿を見せていた。山頂からは360°の大展望。富士山も見えた。その日は剱澤キャンプ場に戻るとテントを撤収し、雷鳥沢キャンプ場へ。毎日最寄りの山小屋でビールを買っていたが、これで最後だ。翌日はミクリガ池を経由して室堂に出ると、浄土山行きが面倒になり、黒部ダムを観光して帰ることにした。信濃大町は14時に閉まってしまう店が多く、昼食を食べ損なったが、駅の隣りの土産物屋でおやきやツマミを買って、結局帰りの特急の中でも酒盛りとなってしまった。

続きを読む

フォトギャラリー:38枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

剱岳

剱岳

2,999m

奥大日岳

奥大日岳

2,611m

真砂岳

真砂岳

2,861m

立山

立山

3,015m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

立山 富山県

室堂散策(ミクリガ池・雷鳥平・玉殿岩屋)

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
10
立山 富山県

弥陀ヶ原から八郎坂を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間55分
難易度
★★
コース定数
9
立山 富山県

室堂平から池塘が美しい弥陀ヶ原へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間
難易度
★★
コース定数
10

KEIさんの登山記録

登山計画を立てる