• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

コマクサ見たさに前白根山を目指した筈が…

外山、前白根山、奥白根山( 関東)

パーティ: 1人 (モリゾー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 国道120号から日光湯元温泉に。無料駐車場があります。

この登山記録の行程

湯元温泉(05:53)・・・外山(08:01)・・・外山鞍部(08:14)・・・前白根山(08:49)・・・五色沼避難小屋(09:29)・・・奥白根山(10:26)・・・弥陀ヶ池(11:09)・・・五色沼(11:24)・・・五色沼避難小屋分岐(11:31)・・・前白根山(12:23)・・・外山鞍部(12:50)・・・白根山登山口(13:42)・・・湯元温泉(14:05)

コース

総距離
約13.0km
累積標高差
上り約1,656m
下り約1,655m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 生まれてこの方、現物のコマクサを見たことがなく(枯れていたり、花咲く前はありますが)、見たいな~なんて強く望んでいたところ、前白根山に生えているとの情報をキャッチし、早速向かいことにしました。コマクサを見るのが目的だったので、何時も通り湯元スキー場から登り前白根山に行って、コマクサを堪能した後、ついでに奥白根山も登ろうかなぁ~位に考えていたのに、スキー場の西側斜面に踏み跡が薄っすらと見え、あぁ、きっと外山に直登する人の踏み跡なのかぁ~なんて思った瞬間、あっという間に計画変更。外山→前白根山→奥白根山の順路で登る以外に考えられなくなってしまいました。
 という訳で、今回は未踏の外山を登り、前白根山でコマクサを堪能し、ついでに奥白根山に向かうコースとなりました。念願のコマクサ良かったです(∩´∀`)∩わ~い♪

続きを読む

フォトギャラリー:50枚

何時も通りの湯元スキー場から登ります

ふとスキー場の脇の斜面を見ると踏み跡(獣道?)らしきものが…ここで外山経由の順路が決定です

踏み跡(獣道?)ははっきりしていました

外山の尾根に取付きました。想像より遥かに登りやすそう

やや伸び気味の笹道、正面突破すると煩そう(またタイツに穴が増えそう)なので獣道を辿って避けながら歩きました

おやおや、道があります。国土地理院の地図を見ると確かに存在していました

踏み跡はまだまだ続きます

さわやかな笹原っぽいけど、ここも正面突破すると煩そうなので獣道を利用しました

しかしこの尾根道、正規登山道より良いんでないのかしら…

柵があったり、

踏み跡が明瞭だったり、

ちょっくら藪を漕がなきゃだったり…

そうこうしているうちに尾根の合流点につきました、外山まであと少し

シャクナゲが咲いていました

おぉ~この眺めは…湯ノ湖、戦場ヶ原、男体山、中禅寺湖とこの感じで望めるのはここだけではないのでしょうか…素晴らしい(*^▽^*)

この辺は踏み跡しっかりくっきり

山頂まであと少しなんだけど、左の斜面はトラバースするにはきつすぎるので、木をつかんで無理矢理越えたり、藪に突っ込んだりで、近くて遠い…

ということで山頂に到着

山頂には銘板らしきものは見当たらず…

外山分岐からは踏み跡くっきりかと期待してましたが、じぇんじぇん道が分かりませんでした。シャクナゲ先生の厳しい指導に耐えながら、無理矢理登山道方面に向かいました

やっとこさ、正規登山道に合流です、快適すぎるほどの道です

かっ飛ばして天狗平

んで、もう間もなく前白根山

という訳で、前白根山到着。あれれ、標識が新調されているじゃないですかヮ(゚д゚)ォ!

お待ちかねのコマクサ登場

会いたかったよ~ (´;ω;`)シクシク。山頂付近には4~5株生えていました

コマクサを十分に鑑賞したので、何時ものカットを撮影して奥白根山にレッツラゴー

と前白根山を下り始めると、おぉ~こんなにコマクサが生えとる ヒャッホ─ヽ(゚∀゚)ノ⌒ノ(。A。)ヽ⌒ヽ(゚∀゚)ノ─ゥ♪

コマクサと奥白根山の2ショット撮ってみました

十分過ぎるほどコマクサ堪能したので、さっさと進みます、ということで避難小屋到着

避難小屋周辺はコバイケイソウがたんまり

黙々と山頂を目指します

振り返れば、五色山、前白根山、五色沼

錫ヶ岳も

ふと斜面を見ると、あれれ、コマクサが生えてるじゃないですか

奥白根山にもコマクサ生えていたんですね、しかも前白根山のものと色が違う…

思わぬ出会いに時間を取られましたが、ようやく山頂が見えました

神社を通過

で奥白根山頂

至仏山、平ヶ岳、燧ヶ岳、四郎岳、燕巣山方面

根名草山、温泉ヶ岳、金精山、五色山方面

日光ふぁみりー方面

つーことで、弥陀ヶ池方面に下って行きます

弥陀ヶ池到着

五色山経由で帰ろうと思っていましたが、猛暑のため持参した2Lの水が切れてしまい、水場経由で帰るために、五色沼方面に向かいました

五色沼到着

水場は豊富

鬱蒼とした道を進んで、前白根山へ

随分中略して湯元スキー場の下りに。なんか前来た時よりも道が悪くなってる気がするのだが…大雨のせいかしら…

というわけで帰ってきました

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
トレランシューズ バックパック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ グローブ 地図
コンパス ノート・筆記用具 カメラ ナイフ ツエルト 健康保険証
ホイッスル 医療品 ロールペーパー 行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

日光白根山

日光白根山

2,578m

よく似たコース

日光白根山 群馬県 栃木県

ロープウェイで日光白根山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間55分
難易度
★★
コース定数
20
日光白根山 群馬県 栃木県

金精峠から稜線歩きで日光白根山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間
難易度
★★
コース定数
31
日光白根山 群馬県 栃木県

菅沼から日光白根山を登り五色沼を散策 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間8分
難易度
★★
コース定数
27
登山計画を立てる