• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

日光白根山(丸沼登山口~座禅山~五色沼経由)

日光白根山( 関東)

パーティ: 2人 (Virginia さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ 時々曇り

利用した登山口

山頂駅  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅出発5:30⇒所沢IC 関越道⇒沼田IC⇒R120⇒丸沼高原着8:00
到着後、おにぎり朝食、支度後、8:35頃ロープウェイ乗車

この登山記録の行程

山頂駅(09:00)・・・二荒山神社(9:01)・・・六地蔵(9:21)・・・七色平北分岐(09:46)・・・座禅山火口(10:27)・・・座禅山ルートと弥陀ヶ池ルートとの分岐(10:40)・・・弥陀ヶ池(10:47)・・・五色山・弥陀ヶ池・五色沼との分岐(10:58)・・・五色沼(11:15)[休憩 10分]・・・五色沼避難小屋(11:40)[昼食休憩 25分](12:05)・・・日光白根山(13:34)[山頂で5分休憩・山頂から下った火口付近で休憩15分]・・・七色平分岐(15:17)[休憩 5分]・・・山頂駅(15:55)

コース

総距離
約8.8km
累積標高差
上り約919m
下り約919m
コースタイム
標準5時間20
自己5時間50
倍率1.09

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

登山ルートは座禅山火口、弥陀ヶ池、五色沼を通過するロングルートです。登りはこちらのルートを使う人がほとんどおらず、弥陀ヶ池への分岐までマイペースで歩くことができました。上記ヤマタイムルートとは少々異なり、二荒山神社を過ぎて史跡散策コース2番標識から時計回りに14番標識から降順に六地蔵前を通過し、白根山下山後は白根山ルートを下って、大日如来を通過し、4番標識から降順に山頂駅へ下りました。
五色沼近くの避難小屋から白根山への登山ルートは、以前下りで使ったことがあるのですが、砂礫の急坂で滑り易いので、今回は上りで使うことにしてそれは良かったのですが、急登はさすがにきつかったです。
夏のお花が真っ盛りで、特にイワカガミは標高2200m以上ではあらゆる場所で見ることができました。
ロープウェイの山頂発最終時刻は16:30でしたが、余裕を持って降りることができました。

*散策コースURL 
http://www.marunuma.jp/2017g/wp-content/themes/marunuma/pdf/map_sansakuro.pdf
*登山道URL
http://www.marunuma.jp/2017g/wp-content/themes/marunuma/pdf/guide.pdf

詳細は以下の通りです。

【丸沼高原駐車場】
関越道は渋滞なしで順調に8時頃到着できました。
登山者用駐車場は、センターステーションを通り過ぎて登った奥にあります。到着時はまだスペースに余裕がありました。駐車場内に男女別トイレ(女性用は個室が4~5あり、手洗いの水道も使えます)と更衣室があります。

【日光白根山ロープウェイ】
新しくなったセンターステーションの建物の中にチケット売り場があります。往復大人2,000円/人です。建物を出てロープウェイ山麓駅から約15分で山頂駅に到着します。
燧ヶ岳、至仏山、武尊山が見えました。谷川岳は雲の中で見えませんでした。

【山頂駅~座禅山ルート分岐】
「山頂喫茶しらね」の建物の中の左手にトイレがあります(女性用は個室3、温水洗浄暖房便座付)。登山口へと歩いて行くと、植え込みの中に「コマクサ」が咲いていました。
足場洗浄用の水場を通り過ぎ、二荒山神社の赤い鳥居をくぐります。
左手にある神社で登山の安全祈願をして、鹿除け扉を開閉して進んで行きます。
2番標識から左折して14番方向へ向かいます。なだらかに下って行き、12番標識の先でスキーゲレンデに出て、左手の開けたところから下界のセンターステーションが望めます。その後しばらく歩いて行くと「六地蔵」のお社があり、7番標識まではほとんど平らな森を進んで行きます。シロバナノヘビイチゴ、ミツバオウレンが咲いていました。
7番標識のある七色平との分岐を左の座禅山・白根山方向へ進みます。

【座禅山ルート分岐~弥陀ヶ池ルート分岐】
ここからは段々上りがきつくなって行き、丸太の階段状の登山道を登って行きます。
イワカガミが所々に咲いています。
登り切ったところが座禅山火口で周囲が開け、白根山も見えて来ます。ここから弥陀ヶ池ルート分岐まで下って行きます。弥陀ヶ池分岐の手前で、白と黄色のお花畑が広がっていました(花の名前は似て非なるものがあり不明)。ここは人が少なくて穴場です。

【弥陀ヶ池ルート分岐~五色沼先避難小屋】
弥陀ヶ池ルート分岐まで来ると登山者が多く現れて来ました。左に折れて弥陀ヶ池へ下って行きます。道が細いのですれ違いは譲り合って行きます。
弥陀ヶ池から五色沼にかけてはハクサンチドリやツガザクラなど夏花が真っ盛りでした。
外は日当たりが強く日焼けを避けて、避難小屋内で昼食休憩しました。

【五色沼先避難小屋~白根山山頂】
ずっと急登で砂礫の滑り易い道なので気を付けて登って行きます。下って来る人も多いのですれ違いは譲り合って行きます。途中の森林帯に鹿がいました。森林限界を超えてから少しなだらかな部分もありますが、急登は続きます。山頂付近は岩場で気を付けて進みます。
小さな祠を過ぎると山頂です。

【白根山山頂~七色平分岐】
少し下ったところに火口があり、そこでおやつ休憩をしました。
「ロープウェイ」と書いてある標識を見落とさないように下って行きます。森林帯までは砂礫で滑り易いので、慎重に下って行きます。森林帯に入ると土が出て来るのでホッとします。イワカガミの群生が素晴らしかったです。

【七色平分岐~山頂駅】
七色平分岐を過ぎると「大日如来」「不動岩」といった旧跡が現れますが、ひたすら下って行きます。3番標識まで下って来たところで最後の休憩を取りました。ここからはほぼ平らな散策コースとなり、鹿除け扉が現れたらゴール間近です。二荒山神社の前でお礼をし、山頂駅に向かう途中で、振り返ると白根山の全貌が現れます。






続きを読む

装備・携行品

シャツ アンダーウェア 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック
スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー 行動食 テーピングテープ トレッキングポール カップ
【その他】 ラップショーツ、携帯電話、活動量計、眼鏡、機能性タイツ、涼感バンダナ、涼感タオル、敷シート、携帯ティッシュ、ウェットティッシュ、日焼け止め、目薬、リップクリーム(SPF20)、化粧ポーチ

登った山

日光白根山

日光白根山

2,578m

よく似たコース

日光白根山 群馬県 栃木県

ロープウェイで日光白根山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間55分
難易度
★★
コース定数
20
日光白根山 群馬県 栃木県

金精峠から稜線歩きで日光白根山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間
難易度
★★
コース定数
31
日光白根山 群馬県 栃木県

菅沼から日光白根山を登り五色沼を散策 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間8分
難易度
★★
コース定数
27
登山計画を立てる