谷川岳・一ノ倉沢 | 谷川岳登山指導センター

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年の情報一覧

2023.11.28
何度か降雪を繰り返し、すっかり冬山の様相。雪山装備なしでは危険です

2023.11.21
登山道の積雪と岩場の凍結により雪山装備は必携です。ロープウェイは11月30日まで点検運休中

2023.11.14
標高1500m以上は凍結しています。雪や氷の状態は日々変化するので雪山装備は必携です

2023.11.07
山麓の紅葉も終わり、落葉が一気に進みました。肩ノ小屋の今年の営業は終了しています

2023.10.31
谷川岳の紅葉はピークを過ぎました。暖かい日が続いていますが油断せず冬の装備を携行してください

2023.10.24
一ノ倉沢の紅葉がピークを迎えています

2023.10.17
これからの季節は防寒装備が必携です。夏山とは違うという認識をもって入山してください

2023.10.10
今のところ、積雪や凍結はありません。連日の雨で登山道は滑りやすくなっています

2023.10.03
先週頃から朝晩の気温が一気に下がりはじめました。今年はいつになく紅葉の進みが遅いです

2023.09.26
夕方18時には真っ暗になります。樹林帯はさらに暗くなるので早めの行動を心がけてください

2023.09.19
例年と比較して気温の高い日が続いていますが、稜線や休憩中は汗冷えして寒さを感じる日も増えてきました

2023.09.12
山頂付近の草紅葉が進んでいます。日帰りでも防寒装備の携行を

2023.09.05
依然として日中は気温の高い日が続いています。山頂付近では草紅葉が始まったようです

2023.08.29
日没が早くなってきました。日帰りでもヘッドランプと防寒具は必須です

2023.08.22
お盆を過ぎても非常に暑い日が続いています。天気が不安定なので早めの行動が安心です

2023.08.15
山頂付近はトリカブトの紫が鮮やかです。夏の花はピークを過ぎました

2023.08.08
不安定な天候が続いています。稜線では夏の高山植物が元気に咲いています

2023.08.01
遭難が多発しています。少しでも体調が悪いと感じたら休憩を長くとり早めに引き返す判断を

2023.07.25
真夏の谷川岳登山は熱中症対策が最重要です。水分は余分に持つようにしてください

2023.07.18
週末の天神尾根は混雑し、下りに2時間以上かかることも。早めの入山、下山を心がけてください

2023.07.11
ゲリラ雷雨や夕立が増えました。早めの行動をおすすめします

2023.07.04
雷、夕立の季節が近づいてきました。早めの行動を心がけましょう

2023.06.27
7月2日は谷川岳山開き。ロープウェイの早朝運行も予定されています

2023.06.20
稜線ではチングルマが咲きはじめました

2023.06.13
ジメジメした日が多く、雨で濡れた岩や木道などがしっかり乾かず滑りやすくなっています

2023.06.06
身体が暑さに慣れていない時期。水分は多めに持ち、日焼け止めを使うなどの対策を

2023.05.30
天気予報を確認し、余裕をもった登山計画を

2023.05.23
例年より早く雪解けが進み歩きやすくなってきました。山頂直下の急斜面には残雪があり滑り止めが必要です

2023.05.16
登山指導センターから先の冬季閉鎖は5/19解除。翌日からは一ノ倉沢出合までの電気バスも運行開始予定

2023.05.09
残雪と夏道が混在しています。滑落事故も多く発生しているのでアイゼンの着け外しの判断は慎重に

2023.05.02
状況変化に対応できる装備と技術が必要な季節であることを意識して入山してください

2023.04.25
雪が解けはじめ、急な斜面のトラバースが増えてきました。岩場などでは踏み抜きに注意

2023.04.18
ロープウェイは4月17日から24日まで点検運休中。ベースプラザも休業のため駐車場も利用できません

2023.04.11
登山口付近の雪は少なくなってきましたが、稜線はまだ冬山装備が必須です

2023.04.04
天神尾根は山頂付近の地面が出てきましたが他はほぼ雪道です

2023.03.28
今年はマンサクがきれいに咲いていてよく目立ちます。その他の新芽も山を彩っています

2023.03.21
各登山道は融雪が進んでいます。踏み抜き箇所も増えてきました

2023.03.14
雪解けが進みましたが週末は雪の予報も出ています

2023.03.07
融雪が進んでいます。急な斜面では雪崩の兆候であるスノーボールが多く見られます

2023.02.28
積雪量は例年と比べて少ないですが、雪崩の事故が発生しています

2023.02.21
今シーズンは雪の降り方にばらつきがあり、コンディションが読みづらくなっています

2023年の写真

  • 平標山(みんなの登山記録 yamakichiさんの投稿から)
  • 一ノ倉沢(みんなの登山記録 かつさん さんの投稿から)
  • (みんなの登山記録 ALPS1998さんの投稿から)
  • (みんなの登山記録 Jimny-Hikerさんの投稿から)
  • ガスも出ていましたが、綺麗な眺望でした(みんなの登山記録 gumigumigumiさんの投稿から)
  • (みんなの登山記録 SAKIさんの投稿から)
  • オキの耳から南方面(みんなの登山記録 まさ0806さんの投稿から)
  • 谷川岳 山開きの日(みんなの登山記録 あーさんの投稿から)
  • (みんなの登山記録 SSGさんの投稿から)
  • 谷川岳と一ノ倉岳(みんなの登山記録 サンシマ さんの投稿から)
  • (みんなの登山記録 太っちょパパ さんの投稿から)
  • 谷川岳・一ノ倉岳(みんなの登山記録 YK さんの投稿から)

谷川岳登山指導センター

電話番号:
0278-72-3688
連絡先住所:
〒379-1728 群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽

地図で見る
http://tanigawadake.ec-net.jp/index.htm

施設の詳細を見る