奥穂高岳・涸沢岳 | 穂高岳山荘

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年の情報一覧

2017.11.06
2017年の営業は終了しました。本年もありがとうございました。

2017.11.01
雪があります。状況判断のできる経験と技術を必要とします。営業は11/3(泊)まで。天候により状況は一変する時期。万全の準備で。

2017.10.26
稜線は雪がつき厳しい登山道状況です。登山道の状況だけでなく天候からの判断や装備の準備が必要です。営業は11/3(泊)まで。

2017.10.11
毎朝霜柱が見られるようになりました。朝晩の冷え込み厳しく登山道の凍結に注意。防寒対策は万全に。

2017.10.04
10/2に初雪が降りました。稜線から見る涸沢の紅葉はまだきれいです。凍結に注意。防寒対策は万全に。

2017.09.28
稜線から見る涸沢の紅葉も深まっています。凍結に注意。防寒対策は万全に。手袋や帽子も必携。初雪の時期です。

2017.09.21
日によって0℃近くまで気温が下がります。稜線は凍結に注意。防寒対策は手袋や帽子も必携。紅葉進んできました。

2017.09.08
主な登山道に大きな支障の連絡はありません(白出沢は通行要注意)。初氷の声もあり防寒注意。小屋着は早めに。

2017.08.30
主な登山道に大きな支障の連絡はありません(白出沢は通行要注意)。9月を前に急に気温が下がっています。もう夏山ではありません。

2017.08.23
主な登山道に大きな支障の連絡はありません(白出沢は通行要注意)。本日の稜線は強風。このところ気温も下がり防寒防風必須です。

2017.08.17
主な登山道に大きな支障の連絡はありません(白出沢は通行要注意)。今朝は晴、10時にはガス。お盆過ぎ風冷たく感じます。

2017.08.10
台風後も主な登山道に大きな支障の連絡はありません(白出沢は通行要注意)。今朝は晴、昼前からガスが出てきました。

2017.08.03
白出沢を除き主な登山道に大きな支障の連絡はありません。昨日朝7℃。午後は雲が出やすいです。安全は早出早着から。

2017.07.26
主な登山道に大きな支障の連絡はありません。雪融けが進み山荘周辺には色とりどりの花が咲いています。

2017.07.13
稜線の雪は消えましたが、稜線までに雪がありアイゼン必要(ルートによりピッケルも)。最低気温10℃以下もあり防寒具必要

2017.07.07
山頂までの雪はほぼなくなりましたが、ザイテンの取り付きに雪あり。アイゼン・ピッケルはまだ必要です

2017.06.07
6月に入ったのに、季節が逆戻りしたような寒さ。先日の降雪で少し積もりました

2017.05.23
気温の変化で、毎日のように小さな雪崩が発生。先日は小豆沢のほうで大きな雪崩がありました

2017.05.19
昨日までの寒さは和らぎ、本日は快晴。気温が上がり、小規模の雪崩が目立ちます

2017.05.12
最近の降雪と暖かさで涸沢は雪崩のデブリだらけ。4日は岳沢で事故が発生。スキルや計画、今一度確認を

2017年の写真

  • 朝は朝から快晴となり、スタッフで奥穂山頂まで行ってきました。昨日の雪でルート上は積雪あり、雪の状態は場所によって異なります。気温は17時現在で-7℃です。
  • 奥穂高岳まで行ってきました。周辺の様子です。
  • 昨日の雨により先日の雪はだいぶ溶けましたが、夜半から雪へと変わり、あらたに5cmの積雪となっています。気温は-10℃、強風と降雪は継続中。暴風雪のあとの景色に期待です
  • 昨日の雨により先日の雪はだいぶ溶けましたが、夜半から雪へと変わり、あらたに5cmの積雪となっています。気温は-10℃、強風と降雪は継続中。暴風雪のあとの景色に期待です
  • 昨夜からの降雪で、山荘周辺は10cm~1mの積雪となっています。
  • 今日は1日中雪でしたが、夕方に晴れ、新雪の美しい景色がみれました。
  • 10月に入り、霜柱が見られる日が続いています。
  • 11時頃の気温6℃ 雨が上がり登山客で賑わう山荘前の様子
  • 短い時間ですが初雪が降りました。
  • 凅沢の紅葉が見頃を迎えています 昨日は週末ということもあり、紅葉に負けないくらいテントも鮮やかでした!
  • 朝夕は冷え込み、氷が張る日も多くなってます。天候によって穂高は一変します。お気をつけてお越し下さい
  • 午前中の涸沢岳からの様子です。朝稜線は所々凍っていて、看板にはまだ氷が残っていました。
  • 今朝の気温は6℃と冷え込んでいましたが、多くの方がご来光を見ようと外で待っていました。
  • 今日の朝焼け穂高岳~大喰岳までは日が射しましたが、残念ながら朝日が槍ヶ岳に届かず。(撮影 大天井ヒュッテスタッフ)
  • 奥穂高岳への登り口にかわいらしいクモマグサが咲いていました!
  • 涸沢岳から奥穂高岳
  • 雪溶けが進み、山荘周辺には色とりどりの花が咲いています。奥穂高岳の登り口ではハクサンイチゲとヨツバシオガマがきれいでした!
  • 山荘前の様子
  • 涸沢~ザイテングラード取り付きに残る雪渓 アイゼン推奨
  • 新穂高からは白出沢に雪渓。岩切道への渡渉に3mほどの垂直の雪壁をよじ登る状況
  • 新穂高からのルート 過去に通行したことがない方、雪に慣れていない方の通行はおすすめしません
  • 紀美子平~奥穂山頂で2箇所急峻なトラバース雪渓。軽アイゼン以上の携行が望ましいでしょう。
  • 山荘周辺の様子
  • 岩峰の上にやたらと明るく写っているのは星ではなく、登山者のヘッドランプです
  • 沢は雪崩のデブリだらけです

穂高岳山荘

現地連絡先:
090-7869-0045
電話番号:
0578-82-2150
連絡先住所:
岐阜県飛騨市神岡町東町504

地図で見る
http://www.hotakadakesanso.com/

施設の詳細を見る