扇沢は、立山黒部アルペンルートの長野県側の起点であるとともに、鹿島槍ヶ岳・針ノ木岳の登山基地としても利用される。
JR信濃大町駅から路線バスの便はよく、周辺駐車場は臨時を含めて約1200台を収容、マイカー利用にも便利である。
登山ポストトイレ
扇沢までのアクセス情報
JR大糸線信濃大町駅からアルピコ交通バスで扇沢バス停にて下車。約40分、1時間に1~2便運行される(例年4月中旬~11月30日まで)。
マイカーの場合、長野道豊科ICから約43㎞で扇沢駐車場へ。扇沢駅に近い有料駐車場(400台)下に無料の公共駐車場(320台)がある。最盛期は大町温泉郷に臨時駐車場が設置される。
最寄バス停
- 扇沢バス停
-
登山口まで約0km登山ポストトイレ
JR大糸線信濃大町駅からアルピコ交通バスで扇沢バス停にて下車。約40分、1360円、1時間に1〜2便運行される(例年4月中旬〜11月30日まで)
最寄駐車場
- 扇沢駅駐車場
-
登山口まで約0kmトイレ
扇沢駅に近い有料駐車場(400台、1日1000円)とその下に無料の公共駐車場(320台)がある。最盛期は大町温泉郷に臨時駐車場が設置される。
柏原新道付近にも5箇所(79台ほど)無料駐車場あり。バス路線のため、路肩などには駐車してはならない。
タクシー情報
-
-
- アルプス第一交通
-
0261-22-2121
-
- 信州アルピコタクシー
-
0261-23-2323
WEB SITE
扇沢から登れる主な山
扇沢からの登山ルート
-
- 針ノ木岳(針ノ木雪渓・蓮華岳) 前夜泊1泊2日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★
11時間30分 1泊2日
-
【1日目】扇沢(08:00)・・・大沢小屋(09:30)・・・針ノ木峠(13:00)・・・針ノ木岳(...
-
- 針ノ木岳(鳴沢岳・赤沢岳) 2泊3日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
14時間10分 2泊3日
-
【1日目】扇沢(08:00)・・・柏原新道登山口(08:10)・・・種池山荘(11:40)【2日目】...
-
- 鹿島槍ヶ岳(柏原新道・爺ヶ岳) 2泊3日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
15時間55分 2泊3日
-
【1日目】扇沢(08:00)・・・柏原新道登山口(08:10)・・・種池山荘(11:40)【2日目】...
-
- 鹿島槍ヶ岳・五竜岳 前夜泊2泊3日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★★
19時間57分 2泊3日
-
【1日目】アルプス平駅(08:00)・・・地蔵ノ頭(08:20)・・・大遠見山(10:57)・・・五...
-
- 蓮華岳・船窪岳・烏帽子岳 前夜泊3泊4日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★★
23時間5分 3泊4日
-
【1日目】扇沢(08:00)・・・大沢小屋(09:30)・・・針ノ木峠(13:00)【2日目】針ノ木...
扇沢に関連する登山記録