• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

後立山南部縦走

鹿島槍ヶ岳/爺ヶ岳/針の木( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (Masa さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

利用した登山口

大谷原   扇沢  

登山口へのアクセス

この登山記録の行程

【1日目】
大谷原(06:20)・・・西俣出合(07:15)[休憩 5分]・・・高千穂平[休憩 15分]・・・赤岩尾根分岐(冷乗越)(10:40)[休憩 10分]・・・冷池山荘(11:00)

【2日目】
冷池山荘(05:20)・・・布引岳(布引山)(06:05)[休憩 5分]・・・南峰(06:55)[休憩 5分]・・・北峰分岐(07:25)・・・鹿島槍ヶ岳北峰(07:30)・・・北峰分岐(07:35)・・・南峰(08:10)[休憩 5分]・・・布引岳(布引山)・・・冷池山荘(09:10)[休憩 50分]・・・赤岩尾根分岐(冷乗越)(10:10)・・・爺ヶ岳南峰(11:30)[休憩 10分]・・・種池山荘(12:00)[休憩 10分]・・・岩小屋沢岳(14:00)[休憩 5分]・・・新越山荘(14:15)

【3日目】
新越山荘(08:15)・・・岩小屋沢岳・・・種池山荘(10:00)・・・柏原新道登山口(12:30)・・・扇沢(12:45)

コース

総距離
約30.3km
累積標高差
上り約4,113m
下り約3,773m
コースタイム
標準21時間15
自己16時間5
倍率0.76

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

紅葉シーズンの後立山の縦走を計画したが、入山前日に寒気が入り込み2500m以上では積雪となった為、思わず雪と紅葉の美しい風景を満喫する事ができた。ただし当初下山に予定していた針ノ木谷は北面の日陰で雪が硬く量も多い事が予想され、アイゼンを持参していなかった事もあり滑落の危険を回避し、柏原新道経由で下山する事とした。また鹿島槍南峰の北面も雪が多く、北峰への下降は急峻な為
アイゼン無しでは厳しかった。今回は降雪がある事を前提に装備品を準備しなかった事が反省点。その他、水は予備を含めて1.5ℓ/1日で合計6ℓを運び上げたが、さほど汗をかかなかった為、十分な量であった。

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア Tシャツ ソフトシェル・ウインドシェル フリース ダウン・化繊綿ウェア
靴下 レインウェア 登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス
ヘッドランプ 予備電池 タオル 帽子 グローブ サングラス
着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 健康保険証 ホイッスル 医療品
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 携帯トイレ 非常食 行動食 テーピングテープ
GPS機器 テント シュラフ シュラフカバー テントマット スリーピングマット
ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー カトラリー
ローソク・ランタン

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鹿島槍ヶ岳

鹿島槍ヶ岳

2,889m

爺ヶ岳

爺ヶ岳

2,670m

岩小屋沢岳

岩小屋沢岳

2,630m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

鹿島槍ヶ岳 富山県 長野県

花と展望の爺ヶ岳から後立山連峰の盟主に向かう

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間50分
難易度
★★★
コース定数
54
岩小屋沢岳 富山県 長野県

針ノ木岳、鳴沢岳、赤沢岳周回2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
周回
歩行時間
14時間10分
難易度
★★★
コース定数
58
鹿島槍ヶ岳 富山県 長野県

鹿島槍ヶ岳(柏原新道・爺ヶ岳) 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間55分
難易度
★★★
コース定数
65

Masaさんの登山記録

登山計画を立てる