• このエントリーをはてなブックマークに追加

長野県

八ヶ岳連峰

よこだけ

横岳

2,830m

写真:西川憲治  10月上旬、阿弥陀岳山頂より

写真:三浦崇  赤岩の頭から見た横岳(2019年5月25日)

写真:三浦崇  赤岳鉱泉テント場から見た横岳奥ノ院と大同心のアーベンロート(2022年11月18日撮影)

prev
next

横岳は長野県茅野市と同南佐久郡南牧村との境にあって、南北800mほどにおよぶ岩稜の連なりからなる山である。諏訪側、とりわけ柳川北沢上部からの眺めは、小同心、大同心の怪しい岩峰を擁した大岩壁の威容であり、佐久側からの峨々とした山容は赤岳の翼角のようにも見える。横岳は多くの峰塔で形成されており、最高点の奥ノ院、2829mが主峰である。そのほか、石尊大権現を祭る石尊峰、鉾岳、日の神を祭る日ノ岳、二十三夜峰など山岳宗教時代のなごりをとどめるものが連続し、三叉峰(さんじやほう)からは杣添尾根(そまぞえおね)が海ノ口高原へと下っている。最南端の二十三夜峰の南には地蔵尊の石の座像があって、地蔵尾根が行者小屋方向へと下っている。
眺望は赤岳とさして変わらないが、主峰、赤岳北面の雄姿は、八ヶ岳の代名詞ともいえよう。
コマクサ、タカネツメクサ、タカネシオガマ、イワオウギ、イブキジャコウソウ、トウヤクリンドウ、ミヤマダイコンソウ、ミヤマナデシコなど、稜線上に咲く高山植物は、比較的豊富である。
赤岳天望荘(旧赤岳石室)から横岳主峰までは1時間、硫黄岳から1時間30分、野辺山駅から杣添尾根を経て三叉峰までは7時間の行程である。
2019年1月、標高の改定により1m高くなり2830mとなった。具体的には、「奥の院」と呼ばれる場所が最高地点2830mとなり、これまで山頂とされてきた箇所は2826mとなっている。

2023年12月改定(山と溪谷オンライン編集部)

続きを読む
山域
八ヶ岳連峰
都道府県
長野県
標高
2,830m
2万5千図
八ヶ岳東部
更新日

DATA

横岳のコース

周回 12時間10分 1泊2日
多様な高山の花咲く赤岳山群をめぐる

コース定数:48

周回 12時間10分 1泊2日
美濃戸口から赤岳・横岳・硫黄岳を周回する1泊2日

コース定数:48

縦走 12時間35分 1泊2日
杣添尾根から横岳、硫黄岳、赤岳を登る1泊2日

コース定数:47

横岳周辺の天気予報

日本気象協会提供 2024年4月27日 16時00分発表

長野県南牧村

日付

天気

気温

降水確率

4/28
(日)

26℃

6℃

0%

4/29
(月)

晴のち曇

24℃

8℃

40%

4/30
(火)

曇一時雨

20℃

11℃

60%

5/1
(水)

曇一時雨

18℃

6℃

60%

5/2
(木)

19℃

2℃

10%

5/3
(金)

晴時々曇

22℃

5℃

20%

5/4
(土)

晴時々曇

23℃

6℃

20%

5/5
(日)

晴時々曇

23℃

5℃

20%

5/6
(月)

曇時々雨

19℃

10℃

60%

5/7
(火)

曇時々雨

20℃

10℃

80%

もっと見る

長野県原村

日付

天気

気温

降水確率

4/28
(日)

27℃

7℃

0%

4/29
(月)

晴のち雨

24℃

10℃

60%

4/30
(火)

雨のち曇

20℃

11℃

70%

5/1
(水)

曇時々晴

17℃

7℃

40%

5/2
(木)

21℃

4℃

10%

5/3
(金)

晴時々曇

24℃

7℃

20%

5/4
(土)

晴時々曇

24℃

8℃

20%

5/5
(日)

晴時々曇

24℃

8℃

20%

5/6
(月)

曇時々雨

19℃

10℃

70%

5/7
(火)

曇時々雨

20℃

10℃

70%

もっと見る

長野県富士見町

日付

天気

気温

降水確率

4/28
(日)

27℃

8℃

0%

4/29
(月)

晴のち曇

23℃

10℃

40%

4/30
(火)

雨のち曇

20℃

11℃

60%

5/1
(水)

曇時々晴

18℃

8℃

40%

5/2
(木)

21℃

5℃

40%

5/3
(金)

晴時々曇

24℃

6℃

20%

5/4
(土)

晴時々曇

23℃

9℃

20%

5/5
(日)

晴時々曇

24℃

8℃

20%

5/6
(月)

曇時々雨

18℃

10℃

70%

5/7
(火)

曇時々雨

20℃

10℃

70%

もっと見る

横岳の近くの山

硫黄岳

2,760m

赤岳

2,899m

阿弥陀岳

2,805m

峰の松目

2,568m

牛首山

2,280m

天狗岳

2,646m

権現岳

2,715m

三ツ頭

2,580m

西岳

2,398m

編笠山

2,524m

にゅう

2,352m

高見石

2,225m