• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

半月山・久蔵沢林道

半月山( 関東)

パーティ: 1人 (きつね さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

バス
その他: この日から運行開始の期間限定半月山行きバス。

この登山記録の行程

半月山バス停(11:30)・・・半月山(11:51)[休憩 5分]・・・半月峠(12:13)・・・阿世潟峠(12:34)・・・銅親水公園入口バス停(14:47)

コース

総距離
約8.7km
累積標高差
上り約314m
下り約1,159m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

阿世潟峠までは良好。猿がいたのでその点は注意。
阿世潟峠からは、しばらく不明瞭な道が続き、数度の大きくない渡渉のあと久蔵川林道に入る。
ここまでで難所は終わったと思っていた。
久蔵川林道もしばらくは沢をたかまいて快適な道。部分的に崩落もあるが、カーブミラーが残っていて車が通る道だったため傾斜は緩やかだし、道幅も広く明瞭。道は。
橋はだいたい支障があり、落ちている。それでも橋が残っているところは土嚢などで接続されていて渡れる。
鉄板の橋も流されていても三枚のうち一枚がやや下流で渡されていて渡れる。
その次の落ちている橋は通れるが、実は渡る前に河原に降りるのが正解。
完全に落ちているのは3箇所。
一箇所は飛び石でなんとか。もう一箇所は倒木を渡った。めちゃくちゃスリルある。
最後は飛び石に乗った瞬間片足水没。まあ深くないし流されるほどではない。
渡渉が見当たらないからと言って堰堤には近づかないように。絶対下れません。
完全に舗装路になって、油断すると最後に洗い越しみたいな道。これがなかなか深く、飛び石もないので難しい。
下流側で川に出て渡った。
14:45のバスに、ギリギリアウトな時間だが、なんか待っててくれた。

続きを読む

フォトギャラリー:18枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 12/24(日)、銅親水公園から阿世潟峠-社山を目指しました。
    標高850m当たりに小川にぶち当たる。靴濡らしたくないので、リタイヤしました。
    春、雪が解けたら沢靴を用意して再チャレンジします。
    地図だけ見ると行ける気がしたが、実際のコースは行ってみないとわからないですね。
    活動日記は参考になりました。

登った山

半月山

半月山

1,753m

よく似たコース

半月山 栃木県

男体山と中禅寺湖を俯瞰する展望の山 半月山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
21

きつねさんの登山記録

登山計画を立てる