• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

五竜岳⇅遠見尾根ピストン 2023.9

五竜岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (ALPS1998 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:曇りのちガス小雨
2日目:ガス時々小雨

利用した登山口

アルプス平駅  

登山口へのアクセス

バス
その他: 【往路】
アルピコ 高速バス
白馬五竜5:32着
バス停よりエスカルプラザまで徒歩26分
(土日祝は神城駅より無料バスあり)
直進してから左へ曲がる道が工事中でGoogle通りには行けず

【復路】
アルピコ 高速バス
白馬五竜16:42発
新宿行きは9/24まで本数あり、
それ以降は午前午後一便ずつに
長野行きは本数ある模様

この登山記録の行程

【1日目】
アルプス平駅(09:00)・・・地蔵ノ頭(09:28)・・・小遠見山(10:38)[休憩 10分]・・・大遠見山(12:02)・・・五竜山荘(14:50)

【2日目】
五竜山荘(06:20)・・・五竜岳(07:38)[休憩 5分]・・・五竜山荘(08:37)[休憩 30分]・・・地蔵ノ頭(12:39)・・・アルプス平駅(12:57)

コース

総距離
約15.4km
累積標高差
上り約1,861m
下り約1,861m
コースタイム
標準11時間17
自己11時間17
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

どこも天気イマイチ、、、
紅葉はまだ早い、、、
仕事忙しい、、、
でもここで行かないと
座りっぱなしでかなり筋力落ちる、、、
出発日の15時までぐだぐだ悩んで
比較的天気マシな五竜に決定。

天気は当たらない前提なので
4パターン設定して、結局
最悪パターンより一個よい案、
"五竜岳は登頂できるけど
ピストンのみ"ってやつになりました。
(最悪パターンは小屋ピストン)

最高パターンは、
五竜から唐松まで行って、小屋泊し、
朝、八方池からここ最近で歩いた
白馬連峰をリフレクションとともに眺める、というやつ。
が、もし最終日の晴天予報が外れたら
15,000円を終始ガスガスの宿泊に使うのかと
もったいなくなり、次回に持ち越すことに、、、
それと唐松との分岐で
横なぐりの雨に打たれた瞬間
下山を速攻決定。今回イチの決断力

【エスカルプラザ】
朝7:00まで閉まっていた
トイレは少し先に仮設あり
工事現場用?って感じだけど
スリッパに履き替えるキレイさ!
チケットは
1階受付が8:00販売開始
2階は8:15〜
展望リフトは落雷故障で運休

【遠見尾根】
階段祭り
1時間歩いても一向に階段終わらず
晴天予報だったのにほぼガスガス( ; ; )
初日が晴れの予報だったから決めたのに残念
ガスガスじゃなければ大展望尾根で
もっと楽に感じたかもだけどキツイ!
しかもサングラス下に忘れて
ゴンドラで取りに帰る始末、、、
テンションだだ下がりで登ったしね←自業自得

下りが核心らしい
数日前にも滑落死亡事故あり
上より遠見尾根の事故のほうが多いとのこと
難しいルートじゃないけど
油断するとトラップは一杯ある
下りは小雨だったこともあり
黒や青の石は全て滑った!

【五竜山荘】
朝食は5:30〜7:30の間に
いつでも食べてよい、ありがたい、、、!
どこも水不足の中、宿泊者は消毒雨水無料。
山が好き酒が好きTシャツは
Sサイズが黄色以外は全て売り切れ。
酒やめたので買う予定はなかったけど

【小屋〜山頂】
高所恐怖症の私でも結構行ける
奥穂のような高度感あるザレガレが
一番苦手だがそういう怖さはない。
岩場はルートの1/4くらい
ただ小雨だったので
滑る岩の見極めは必要だった

【温泉←大事】
エスカルプラザ内の竜神の湯は
平日やっていない、、、
なのでそこから徒歩20分ちょっとの十郎の湯へ
火曜が休みなのかな?
休憩含む2時間制だから
本数激少ない大糸線の時間調整には使えないかも?
そして今、源泉ポンプが故障中で
一部沸かし湯とのことだった
サウナはあるが水風呂なし、かけ水のみ
温泉から高速バス停までは徒歩20分ほど

続きを読む

フォトギャラリー:50枚

白馬五竜バス停。ここからゴンドラまで徒歩20~30分

ゴンドラで登った植物園のキレンゲショウマ。花を見に夏来てもいいなぁ。でも夏は樹林帯じゃない遠見尾根はムリ、、、。

一旦、サングラス取に下おりて、また植物園到着TT。まずは植物園の階段

登山道入っても階段

ん?30分ずっと階段ですけど?

そろそろ一時間、、、もう勘弁してください、、、

ようやく登山道っぽくなってきた

天気思ったほどよくなく、今日の展望マックス

狭い登山道が続きます。慎重に慎重に、、、

ひっそりと秋ははじまっていますがまだまだ

おたまじゃくし?今??

あ、この子の子?かな??

西遠見山。あ、西遠見池!もしかしたら、、、

やっぱり♪曇りながら、わずかながら、五竜岳リフレクション

西遠見山以降、様相が変わります

時折いやし

あ、コルに小屋が見えた

ここからはさらに気を引き締めて、、、

切れたった尾根のアップダウン

この階段はありがたい

鎖場はじまります。難しくはないけど長めなのが4回くらいある

紅葉はまだまだだな

来た道を振り返る。道細っ!下界は晴れてるんだろうなぁ

鎖場

そして鎖場

荷揚げのヘリ。小屋前でずっとホバリング、上手い!かっこいい!

小屋が見えます。白岳から下るととうちゃく

唐松方向。明日歩けるかなー、晴れの日に歩きたいなー

翌朝。朝食は登頂後にするはずが、ヘッデンスタートして横殴りの雨でさっさと引き返しご飯いただく

ふたたびチャンレンジ。後らしたおかげで雷鳥♥雷鳥の冬毛に秋を感じます

最初はこんななだらかな足場。ザレているけど怖い感じはない

そろそろ岩場はじまります

鎖ついてて安心。でも雨で少しだけ滑る

マークが明瞭だから見逃さなければそれほど難しくない感じ

頂上標っぽいたたずまいだけどキレットへの分岐の道標

頂上はこの先。ビクトリーロード

とうちゃくー♪なんにも見えない笑

頂上でご一緒した男性はキレット諦めるとのこと。朝ヘッデンスタート一緒になった女性は行った、、、女は強し笑

下りが本番。ここが一番怖かった。岩の向きが登りとは違う難易度。小雨じゃなければ問題なさそうだけど

着いたー!武田菱(ごりょう)がキマってる小屋、かっこいい。荷物部屋に預かってもらってる荷物整理して出発。9時だからだーれもいない。これ電車ない時間に下りるな、、、

白岳、風強い。稜線は今日は避けたい。遠見尾根入ると風は遮られホッ

紅葉真っ盛り時もいつか来よう。さて下りたらどうするか。このペースで下りると12時台の電車は間に合わない。以降は16時頃までない。竜神の湯は休館、、、

白馬駅のみみずくの湯まで1時間歩いて、温泉後、あずさにする、、、?いや、暑いな。近くの温泉みつけてからの高速バスかなー

と、色々考えつつも、足場はしっかりチェック。下りが核心だから、慎重に慎重に。ゆっくり慎重に下りたらコースタイム通りになってもうた。いつも下りだけは早いのに

階段地獄の真っ最中。地蔵ケルン

終わり始めているけど、植物園はこの時期マツムシソウがきれいだった

ゴンドラ乗り場に向かう途中、「ソフトクリームは上にだけしかないです」的な売り文句にまんまとやられ引き返す。シャインマスカットソフト。

結局、徒歩20分ちょっとの十郎の湯へ。そこからバス停へ向かう。温泉貸し切り状態だったけど、出てコーヒー牛乳飲んでたら、入れ替わりに外国人の団体さんが、、、セーフ!!

前日の朝下りたバス停の向かいに新宿方面行きのバス停が。小屋があるから雨も強い日差しも遮ってくれてよき

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

五竜岳

五竜岳

2,814m

小遠見山

小遠見山

2,007m

地蔵の頭

地蔵の頭

1,673m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

五竜岳 富山県

八方尾根から唐松岳・五竜岳を縦走する2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
12時間52分
難易度
★★★
コース定数
49
小遠見山 長野県

五竜岳から鹿島槍ヶ岳に縦走する2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間36分
難易度
★★★★
コース定数
71
登山計画を立てる