• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

タル沢尾根からの将門馬場

タル沢尾根、将門馬場、石尾根、三ノ木戸山( 関東)

パーティ: 1人 (ガバオ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 往)奥多摩駅 8:10発鍾乳洞行きバス(平日ダイヤ)にて、東日原下車。
復)奥多摩駅まで徒歩

この登山記録の行程

東日原バス停(8:35到着/8:45出発)-吊り橋(9:05)-尾根取り付き(9:17)-ブルーシート(9:30)-(カラ沢方面偵察)-(皆伐採帯通過)-モノレール合流(10:13)-鹿柵(10:44)-小休止(11:14/11:30)-将門馬場(12:07)-(石尾根下降)-六ツ石山分岐(12:34)-小休止(12:54/13:05)-三ノ木戸山(13:27)-羽黒三田神社(14:30)-三河屋旅館(14:40)

コース

総距離
約11.3km
累積標高差
上り約1,171m
下り約1,445m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

日原川右岸からタル沢尾根を辿って石尾根の将門馬場まで上がってみました。穏やかな冬日和の静かな奥多摩を堪能して、2023年の歩き納めと致しました。

≫日原川右岸から将門馬場に向かって伸びるタル尾根は、登山詳細図には「上級者向け」と記載されているバリエーションルートです。
特別に危険な箇所はなく、「熟達者向け」とどこが違うのか良く分かりませんでしたが、下りで使う時には注意が必要でしょう。

2023年の歩き納めでしたので、下山後は麻葉の湯(三河屋旅館)で身体を温め、奥氷川神社にこの一年のお礼参りを済ませ、奥多摩ビジターセンターと馴染みの居酒屋をハシゴして帰路につきました。

因みに、ビジターセンターで聞いた話では、前日、タル沢尾根の並びのネズミサス尾根の下部で滑落事故があったとのこと。
幸い命に別状は無かったそうですが、以前にも書いた通り、今年は奥多摩での死亡事故が2桁となり、近年では異例の数だそうです。

来年も一層の安全を心掛けながら奥多摩通いを続けたいと思います。

本日の総歩数27,347歩、歩行距離18.5km、消費カロリー1,1451kcal、脂肪燃焼量81g也。

続きを読む

フォトギャラリー:40枚

平日ダイヤの鍾乳洞行きバスで東日原バス停下車。少し勿体ない気分です(笑)

バス停前の坂を下って日原川に下ります。

稲村岩尾根の上部が霧氷で白くなっていました。

ここから作業道へ、、、

この先暫く、日原川の左岸のへつり道が続きます。

補助橋を辿って、

吊り橋(日原橋)で右岸に渡ります。

橋を渡って左側にトレースが続きます。
カラ沢尾根末端に取り付くために上流側の様子を確認してみましたが、ここからは無理そうです。

右岸のトレースを進むと、タル沢尾根取り付きの赤テと古い看板があります。

右岸のトレースはその先まで続いていますが、何処まで行けるのかは分かりません。

先程の取り付きから植林帯を上がっていくと皆伐採帯となり、その西縁にブルーシートがあります。

ブルーシートからカラ沢に下りる踏み跡を少し進んで様子を確認してみました。
来年はカラ沢尾根も歩いてみたいと思います。

皆伐採帯からのトボウ地区採石場の岩肌。

皆伐採帯の歩き易い所を適当に登ります。

ここからしか見ることの出来ない、笙之岩山と川苔山の鋸尾根、大ダワの眺め。

西に目をやれば、山に囲われた日原の集落が見渡せます。

モノレール軌道と合流。

尾根の東側に古い鹿柵が現れます。

冬枯れ越しに都県境尾根の稜線。

尾根が開けた日だまりで小休止。

長閑な尾根歩き♪

生後数日?、、、未だ冬眠できていないか?

石尾根の稜線が近づきました。

麻葉の湯に入ることを優先して、氷川に向かって石尾根を下りました。

時間調整を兼ねて御前山を眺めながら小休止。
来年歩きたい尾根を物色しました。

初めて人とすれ違いました。

途中、三ノ木戸山に立ち寄ってみました。

狩倉山の山容。
こうしてみるととても立派です。

一気に駆け下りて、、、

林道へ。

羽黒三田神社に下山のご挨拶。

階段を下って、、、氷川に下りました。

三河屋旅館には、来年のダルマが据わっていました。

奥氷川神社に、今年一年の無事のお礼と、来年の安全を祈願して、、、

来年も山岳救助隊のお世話にならない様に。。。

最後に、ビジターセンターさんにご挨拶。
この後、奥多摩で今年最後の夜を楽しく

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

六ツ石山

六ツ石山

1,478m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

六ツ石山 東京都

水根からハンノキ尾根で六ツ石山へ。石尾根から奥多摩駅へ下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間50分
難易度
コース定数
24
六ツ石山 東京都

水根から水根沢林道を経て六ツ石山に登り、石尾根から奥多摩駅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間25分
難易度
★★★
コース定数
35
六ツ石山 東京都

三峯神社から東京都の最高峰・雲取山へ登り、石尾根から奥多摩駅へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間30分
難易度
★★★
コース定数
55
登山計画を立てる