• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2024:冬の大倉~丹沢山

丹沢山( 関東)

パーティ: 1人 (ヒソカ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

雲一つない快晴。無風。理想的な天候。

利用した登山口

大倉  

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

大倉(07:37)・・・観音茶屋・・・雑事場ノ平(08:29)・・・駒止茶屋(09:02)・・・小草平・・・茅場平・・・花立山荘(10:11)・・・金冷シ・・・塔ノ岳(10:50)[休憩 15分]・・・丹沢山(12:13)[休憩 15分]・・・塔ノ岳(13:47)[休憩 10分]・・・金冷シ(14:18)・・・花立山荘(14:36)・・・茅場平・・・小草平(15:12)・・・駒止茶屋(15:32)・・・雑事場ノ平(16:03)・・・観音茶屋・・・大倉(16:48)

コース

総距離
約18.3km
累積標高差
上り約2,004m
下り約2,004m
コースタイム
標準9時間55
自己8時間31
倍率0.86

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今年の2月下旬は天候が不安定で、この日は貴重な平日の好天日。丹沢山へ行こうと思い、塩水橋から登る予定であったが、道路工事で通行止めであることが分かり、計画を変更。アクセスの良さから大倉から登る事にしたが、大倉から丹沢山までは自分には日帰りでは長いので、塔ノ岳までにしようと思って出かけた。

7時前に大倉の民間駐車場に到着。既に8割がた埋まっていて少し驚く。車内で朝食をとり、7時過ぎに出発。気温は2℃。気温は低いが雲一つない快晴で、風も無く絶好の登山日和。平日でも常に前後に他の登山者の方がいた。ゆっくりしたペースで歩く。ゆっくり歩くと休憩が要らないのでペースも乱れない。「バカ尾根」であっても、1回給水のため立ち止まった以外は休憩なしで塔ノ岳まで到着した。

塔ノ岳もほぼ無風で、360度雲が全くない絶景であった。こんな景色は初めて。体調も良く、この天候であれば丹沢山まで行けそうだと思い、少し休憩して、丹沢山へ向かった。暗くなり始める前に大倉に戻るため、12時半までに着かなかったらその時点で引き返すこととした。ここから急に雪道となり、他の登山者も居なくなった。誰も居ない雪道をのんびり歩き、冬山を満喫した。途中、軽アイゼンを着けるか迷ったが、大倉尾根と違って、急登も無く、結局着けないで到着できた。丹沢山山頂は数人の登山者が居るだけで、しんとした雪景色が印象的だった。天気は安定しており、風も無く、雪でほとんど埋もれたベンチで昼食をとっている間も暖かかった。12時半に下山を開始した。所々、雪が溶けてドロドロの水たまりになっていたので、慎重に歩いた。塔ノ岳で少し休んで絶景を再度楽しみ、そこから、休憩なしで一気に大倉まで下りた。

一日でこれだけ長く歩いたのは初めでであったが、ペースを落として歩いたこともあり、足が痛くなることも無く、危なげなく一日登山を楽しんだ。良いトレーニングにもなった。

次は蛭ヶ岳へ行ってみたいが、日帰りで行くにはハードルが高いか。

続きを読む

フォトギャラリー:7枚

装備・携行品

シャツ ロングパンツ サポートタイツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル 帽子
グローブ サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え)
ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品 非常食 行動食
軽アイゼン GPS機器 ライター

登った山

蛭ヶ岳

蛭ヶ岳

1,673m

丹沢山

丹沢山

1,567m

塔ノ岳

塔ノ岳

1,491m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

丹沢山 神奈川県

丹沢山塊の盟主から、丹沢三峰尾根を宮ヶ瀬へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
★★★
コース定数
21
塔ノ岳 神奈川県

丹沢ホームから長尾尾根を経て塔ノ岳へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★
コース定数
30
蛭ヶ岳 神奈川県

塩水橋から丹沢山を周回する登山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間25分
難易度
★★★★
コース定数
32
登山計画を立てる