• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

みんなで楽しく雲取山♪

雲取山( 関東)

パーティ: 8人 (Noob Scouter さん 、ほか7名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:小雨のち曇り
2日目:快晴

利用した登山口

鴨沢  

登山口へのアクセス

バス
その他: 奥多摩駅からバス。「鴨沢」下車。

この登山記録の行程

【1日目】
鴨沢(09:25)・・・小袖乗越(09:50)・・・堂所(11:40)・・・七ツ石小屋(12:40)

【2日目】
七ツ石小屋(06:20)・・・七ツ石山(06:45)・・・ブナ坂(07:00)・・・奥多摩小屋跡(07:35)・・・小雲取山(08:04)・・・雲取山(08:35)[休憩 45分]・・・小雲取山・・・奥多摩小屋跡・・・ブナ坂(10:04)・・・七ツ石小屋(10:30)[休憩 50分]・・・堂所・・・小袖乗越(13:20)・・・鴨沢(13:45)

コース

総距離
約22.1km
累積標高差
上り約2,183m
下り約2,183m
コースタイム
標準9時間7
自己9時間5
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

4/27-28の2日間を利用し、山が好きな仲間とともにグループ山行で雲取山を目指してきました。

初日、奥多摩駅集合。朝から小雨交じりの曇天でしたが、予報としてはすぐに止み、翌日には晴れとのことだったのでそれに希望を持ちます。
一路、バスで鴨沢に移動。さすがGWというか、バスは激込み。てっきりいつも通り奥多摩湖でたくさん降りるかと思いきや、みんな鴨沢までw

幸いメンバーみんな座れたので、比較的楽に過ごせましたー。到着したら早速行動開始。ザックカバー、レインウェア羽織ってのスタート。気温も高くてすぐに内側が蒸れてきましたが、小袖の駐車場に上がる頃には止んでいたので脱ぐことが出来ました。

あとはのんびり、例のダラダラ続く区間を無心で歩き、昼ちょっと過ぎに七ツ石小屋に到着しました。みんな山にはなじんでいる為、誰もバテずに順調に来られました^^
バスの時も感じましたが、やはり向こうからすれ違う人含め、にぎわう時期だなと感じられました。

ちょっと休憩したら、さっそく割り当てられたスペースでみんなと天幕の張り方を相談して決めていきます。みんなが順調に設営するなか私だけがひとりツエルト(^^;)そして前回他所でシミュレーションした張り方をいよいよ実践!
...なんですが、張り縄含めると意外にスペースを取ることを失念していて、みんなに協力を仰ぎ、なんとかカタチにすることが出来ました(;・∀・)
下界で、もっとたくさんシミュしようと心に誓いましたw

幕営がひと段落すると時間は15時前後。ちょうどみんなで円の中心に出入口が向かうように張ったのでプチテント村状態☆その中心で、お酒やお菓子を持ち寄っての宴がスタート(^^)
そうこうしているうちに日も暮れてきました~向こうに、街の明かりがよく見えました。
陽が沈んでも、さほどの寒さは感じなかったのはこの時期と標高ならではでしょうか。初ツエルト泊にはいい条件です(雨降ったら目も当てられないw)

20時、小屋番さんからそろそろ就寝をとアナウンス。宴も散会し、めいめいにテントへ戻っていきました。
私のツエルトは、横倒しにした「∠」のカタチに。前方にはシートで即席のカーテンを作り、風通しよくて結露の心配はありませんでした。ツエルトで一番の懸念が結露で、これがあると一気に眠れなくなります(^^;)
窮屈さは割り切り、あとは数回お手洗いで起きた以外はちゃんと睡眠がとれてよかったです。

翌朝は4時過ぎにポツポツと起床。食事をとったり、その後の撤収作業をしているうちに段々空も明るくなり、予定していた出発時間の6時過ぎにはすっかり明るく&暑さを感じるように。

みんなで荷物をデポし、小屋番さんに一晩の御礼を述べたらいざ2日目スタート。まずは七ツ石山へ。朝イチのこの登りは身体にキました(^^;)
それでもすぐに石尾根にのり、その先の七ツ石神社にお参りしたらすぐに山頂!
かなり気持ちのいい空気で、これから向かう雲取もはっきり見えました。

休憩もそこそこに、ブナ坂めざして下降。ブナ坂は雨が降ると不快指数爆上げでぬかるむんですが、今回は乾いていて良かったです。
ダンシングツリー、奥多摩小屋跡と順調に通過し、小雲取の急坂からあえぎあえぎにw
空身かつちゃんと朝食もとったんですがきつかったです(^^;)

最後の急坂もクリアして、8:30に雲取山到着しました~ 今回が初雲取となるメンバーが二人で、それが快晴の下で達成できて私としても嬉しかったです^^
自分も4年ぶりの雲取山です!

のんびり、コーヒータイムをとりつつ折り返し七ツ石小屋へ。往路は尾根筋を歩いたので復路は省エネ作戦で巻道一択w 初めてブナ坂のまき道を歩きましたが、ちょっとした崩れがいくつか見られました。

無事小屋に戻ったら食事含め再びの休憩タイム。バスの時刻までの時間調整も兼ねて。
もういい感じに夏日な雰囲気で、日焼けが気になりますw

下山中は、堂所を過ぎるとほぼ植林帯で、代わり映えのない風景ながらも日差しから守ってくれて助かります。
小袖の駐車場も過ぎて、そこから更に20分降りると、真下に青梅街道が見えるところに飛び出しました。と同時に頭上は青空、一気に太陽に素肌を焼かれて、メンバー一同「あついーーーー!」の大合唱( ´艸`)

がんばってバス停まで降り、一部メンバーは横の食堂でビールで乾杯したようですwのこりはバス停の日陰で休んだり、私も自販機で水分補給して数十分を過ごします。
比較的先頭寄りでバス待ち出来て、みんな車内では座席確保できて良かったです。奥多摩駅まで戻ってきたら最後の祝杯をあげ、日も暮れたころに帰路に着きました^^

今回、はじめてのテン泊山行をこのメンバーで経験できたことがめっちゃ楽しかったです♪学びあり、笑いありで2日間ともすごく充実しました☆
またこうやって山での楽しい時間を過ごしたいと思いました。
そして私は今後もツエルトは試行錯誤しますw

今回はこんな感じですー

続きを読む

フォトギャラリー:32枚

早朝の青梅線の車窓から。川井駅。曇天ですがあとで回復する予報

ぐっもーにん奥多摩!ここでみんなと待ち合わせ。この天気ですがハイカーさん多数!

鴨沢で。いざスタート!

連休のためか、警察の方も注意喚起?で来られてました。お疲れ様です!

まずは小袖目指して。

小袖の駐車場を越えて。早朝からたくさん車が止まっていました

地味な歩きが延々(白目

キツイ坂ものりこえて、七ツ石小屋到着です☆

小屋に到着。がんばった自分にコーラのご褒美(^q^)

みんなのアイドル、デンさんはおすまし顔(^^)

幕営が終わって、宴の時間!

日が暮れる前にちゃんとした夕飯w

2日目。夜明け直前の朝食タイム。

小屋のテン場から。富士山もくっきり

みんなでおまいり@七ツ石神社

七ツ石山

最高の天気&眺望!雲取が遠いですねぇ(真顔

ブナ坂。今日はぬかるみ大丈夫でしたw

ダンシングツリー健在でした

ヘリポート

小雲取への急坂(白目)

ここまでくれば雲取はもうすぐ!

最後の登りをみんなで頑張りますっ!

山頂から振り返って。

雲取きましたーーー!

山頂で休憩ののち、小屋へ戻りますー巻道があればすべてそっち選びますw ブナ坂からも巻道です。

七ツ石小屋まで戻ってきました。休憩ののち、荷物回収して鴨沢へ降ります。

下山後のバスに向けて時間調整の休憩。

メンバーがカモシカさんを見つけてくれました(*´ω`*)

駐車場までもどりました

あ"つ"い"!下界やだ!!!!

バス停まで戻ってきました。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • ペースの早い人なら日帰りで行けそうなコースですね。

  • ささやんさん
    コメントいただきましてありがとうございます☆
    このコース、結構日帰りで歩く人も多い印象です。ランで来る人も多かったです^^

登った山

雲取山

雲取山

2,017m

七ツ石山

七ツ石山

1,757m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

雲取山 東京都 埼玉県 山梨県

三峰神社から雲取山へ登り鴨沢下山 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
9時間40分
難易度
コース定数
44
雲取山 東京都 埼玉県 山梨県

鴨沢から東京都最高峰・雲取山を往復 1泊2日

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間45分
難易度
★★★
コース定数
47
雲取山 東京都 埼玉県 山梨県

三条ノ湯から東京都の最高峰・雲取山へ登り鴨沢下山 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間5分
難易度
★★★
コース定数
48
登山計画を立てる