• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

新緑の丹沢へ・塔ノ岳

塔ノ岳( 関東)

パーティ: 10人 (チャーリー さん 、ほか9名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

利用した登山口

ヤビツ峠   大倉  

登山口へのアクセス

バス
その他: ゴールデンウィーク後半の5月3日、小田急秦野駅のヤビツ峠行きのバスは臨時便が出るほどの混雑ぶり。
長い距離だったが、湿度が低く尾根歩きの時の涼風が心地よかった。

この登山記録の行程

ヤビツ峠(09:20)・・・護摩屋敷の水(09:45)・・・二ノ塔(10:50)[休憩 2分]・・・三ノ塔(11:12)[休憩 20分]・・・烏尾山(12:01)・・・政次郎ノ頭・・・新大日(13:37)・・・木ノ又小屋・・・塔ノ岳(14:35)[休憩 13分]・・・金冷シ・・・花立山荘(15:21)・・・茅場平・・・小草平(15:45)・・・駒止茶屋・・・雑事場ノ平・・・観音茶屋・・・大倉(17:45)

コース

総距離
約13.9km
累積標高差
上り約1,346m
下り約1,822m
コースタイム
標準7時間25
自己7時間50
倍率1.06

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

ゴールデンウィーク後半の5月3日、バスは臨時便が出るほど混んでいる。そして途中、バスから素晴らしい富士山が雲に浮かんでいる姿を拝む。ヤビツ峠でウオーミングアップをしてから20分少々。登山口から二の塔を目指す。3年前の5月同じコースで歩いたのを思い出す。あの時はあまり天気は良くなく、塔ノ岳山頂は風が強く寒く飛ばされそうになった。それに比べ今回は快晴、おまけに湿度が低くこれからの道中が楽しみになる。コースが分かっているので、気楽に登って行けた。一回目はとにかく急登が続く大変なところに来てしまったとの思いがあった。

道々かわいいスミレが咲いている。そして何よりも新緑の美しいこと。緑は目に良い影響を与えてくれる。一時間余りで二の塔に着く。富士山は少し雲がかかってきた。右に目をやると北岳・農鳥岳の南アルプスが見える。まだ雪を被っている。人がすでにいっぱいで座るベンチもいっぱいだ。

三の塔までさらに30分弱、前に見える山々の緑がふかふかでおいしそう。少し早めのランチ休憩。作ってきたオムライスおにぎりをほおばる。20分の休憩をして早くも出発。とにかく道中が長いのでゆっくりはしていられない。遠くに見える塔ノ岳の山頂にある尊仏山荘が見絵、そこを目指し、先ずは急降下していく。油断ができない。後ろを振り向くとハンググライダーが優雅に空を舞っている。

鳥尾山荘では、こいのぼりがお出迎え。でも長い休憩なしで出発。富士山が雲の合間に頭を出す。やっぱり富士山は良いなあ。姿が見えるとホッとする。更に行くこと一番の難所の行者岳に到着。アケビの白い花が満開で迎えてくれたので、ちょっと緊張がゆるむ。でも慎重に慎重に岩場を降りなければならない。ガイド氏の指示により一人一人鎖をしっかりつかみ足場を確認しながら、綱引きのような感じで降りていく。

ここは渋滞するところだ。総勢12名が無事に岩場を降り、新大日を経由して塔ノ岳を目指すが。ここの木道歩きが気持ちが良い。シロヤシロが開花の準備をしていた。

いよいよ、塔ノ岳がまじかになったところに切れ落ちた登山道があり注意を要する。でもそこでは、終わりが近い桜が出迎えてくれた。そして目的地・塔ノ岳到着。トイレ休憩など10分。ガイド氏が360度見渡せる風景の説明をしてくれた。丹沢も山が多い。海も見える。夜、山荘から下に見える夜景はキレイなことだろう。

さて、これからが長い大倉尾根を歩いての標高差1200mの下山だ。
平坦な樹林帯歩きもあるが、木道それも階段の木道、段差の大きい木道は結構つらい。3年前には感じなかった脚の疲れが体に響く。花立山荘からは市の街が見え、もうすぐかなと思うが、まだまだ時間がかかる。歩くこと二時間少々で、大倉バス停への分岐に出る。小一時間弱、終着点大倉のバス停に着く。バスが止まっている。ガイド氏とハイタッチをして車中の人となる。長い長い歩きでした。楽しかった。

続きを読む

フォトギャラリー:10枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • チャーリーさん、こんばんわ!
    ほんとにお久しぶりです。koyapapaです。

    最近は団体さんの山行みたいですね。
    それにしても精力的ですね。
    メタボ隊も5月中旬に塔ノ岳、丹沢山に山行予定です。
    参考になりました。
    メタボ隊も最近は奥多摩山域を脱して遠征が多くなりました。
    今日は(4日)奥多摩の倉戸山にダイスケと親子隊で登ってきました。ヤマザクラで有名な山なんですが、残念ながらほとんど終わっていました。わずかに残っていましたが。
    でも、目にしみる新緑と奥多摩湖の景色は最高でした。

    チャーリーさんのレコは拝見させて頂いてます。
    足首の痛みを騙しつつ、無理しないで登ります。
    では、また!

  • Koyapapaさん、こんばんは!
    本当にお久しぶりです。ダイスケさんの投稿は見させていただいておりますが、パパさんはお元気なのか心配しておりました。
    やあ私も足はパンパンで常にどこか痛いです。長距離縦走の連続で足が休まる暇もなく、次の山行とこんなわけです。
    わたしはこの頃、ヤマカラと言う団体によく参加しています。なにしろ楽しいんです。ガイドさんも参加者の皆様も、すぐ仲良しになります。

    五月中旬、塔ノ岳、丹沢さんに行かれるとのこと、とにかく半端なく長いですから覚悟してください。特に大倉尾根、嫌になっちゃうぐらいです。

    それから丹沢山系は、山ビルの宝庫です。十分にお気をつけださい。気が付きませんから。わたしなど靴を脱いだら5匹もいたなんてことありました。犬も肉球にへばりついていて、大慌てしました。

    でもなんと言っても新緑の美しさは口では言い表せません。実際行ってみないとダメですね。わたしは五月下旬に九重連山の四座、ツアーで行ってきます。見頃であると言われているミヤマキリシマが綺麗だと良いのですが。仕事も良い意味で適当に忙しく充実した生活を送っています。では、丹沢楽しんでくださいね。

  • チャーリーさん、こんばんわ!
    ひとつ、お伺いします。

    ヤマビル対策の件ですが、靴の中に5匹いたとのことですが
    忌避剤とか対策をしていても寄ってくるのでしょうか?
    すでに忌避剤は購入済み、用意してます。

    大倉尾根、頑張って登ります!
    塔ノ岳の尊仏山荘に一泊の予定です。

    また!連絡しますね。

  • koyapapaさん、こんばんは!
    山ビルのことですが、これは2年ぐらい前に行った仏果山(厚木、愛川町)での出来事です。それ以前は昼など全然気にしていなかったので忌避剤などいっさい使わず歩いていて、靴を脱いだら入っていたということです。

    塔ノ岳も丹沢山系なので、もういるらしいです。でもなんの対策もなしに行きましたが、今回は全然平気でした。そして1000以上とか乾いた岩石の上にはいないそうです。

    なので1000mぐらいまでは気をつけ、ジメジメした草の中とか土には入り込まない方が良いです。忌避剤を吹きかけておけば大丈夫だと思います。塩や塩水のスプレーを持っていくのも良いらしいです。忌避剤あれば大丈夫です。痛くも痒くもないので気が付きません。

    大倉尾根登るんですね!私たちはヤビツ峠〜二の塔〜三の塔〜行者岳〜新大日〜塔ノ岳で最後に長ーい大倉尾根を降りました。

    尊仏山荘泊まるんですね。いいなあ。では気をつて楽しんできてください。

登った山

塔ノ岳

塔ノ岳

1,491m

鳥尾山

鳥尾山

1,136m

新大日

新大日

1,340m

三ノ塔

三ノ塔

1,205m

二ノ塔

二ノ塔

1,144m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

二ノ塔 神奈川県

丹沢表尾根(二ノ塔から菩提) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間45分
難易度
★★
コース定数
15
三ノ塔 神奈川県

丹沢表尾根(三ノ塔から大倉) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間15分
難易度
★★
コース定数
19
塔ノ岳 神奈川県

丹沢山塊の盟主から、丹沢三峰尾根を宮ヶ瀬へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
★★★
コース定数
21
登山計画を立てる