会津駒ヶ岳 | 会津駒の小屋

10/6初雪。10/17夜も少し降雪→融雪。木道が足元に注意。万全の防寒装備で。営業10/29泊まで

営業終了。会津駒ヶ岳の様子(2022.10.30 会津駒の小屋)
営業終了。会津駒ヶ岳の様子(2022.10.30 会津駒の小屋)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

天気・気温

会津若松市の天気予報
明日
晴のち雨
28℃
12℃
明後日
曇時々雨
22℃
16℃
日本気象協会提供 2024年5月18日 12:00発表
※ご利用上の注意

山と周辺の状況

■天候

10/18 夜はほんのちょっぴり(数ミリ)の雪が降りました。朝は周囲は白くなっていましたが日中は融雪しました
昨夜ご宿泊の沖縄からの皆様は大喜びでした!

10/16 快晴 5:30の気温は4℃。

■自然
10/16 快晴の朝 高原山に田代山に帝釈山が朝日に輝いていました
10/15 遅れていた紅葉の朱色が、やっとついてきました。ブナ森もいい感じに色づいています。

・記録 10/6 初雪 (10/7には融雪)

■会津駒ヶ岳の動画完成しました
「大人のガチ遊び 会津駒ヶ岳」YouTubeにて公開
https://www.youtube.com/watch?v=8rzFxMgCfJU

登山道の状況

■周辺登山道ほか
10/18夜に降雪がありました。その後は融雪
降雪や霜、雨後は木道が滑りやすくなっていますので、ご注意ください。

会津駒ヶ岳登山道、檜枝岐村までの国道、車道などに支障の連絡はありません
滝沢登山道も支障なし

※木道工事が始まっています。工事中も登山可能です。現地の指示に従って下さい。

■以下ヤマケイオンライン付加情報
会津駒ケ岳山頂湿原木道整備事業(第5弾)開始!
会津駒ケ岳山頂湿原木道整備事業」につきまして、クラウドファンディングによる寄付を募集中
募集期間 9月1日(木)~11月30日(水) 91日間
詳しくはこちら
http://www.oze-info.jp/aizukoma-crowdfunding-vol5/

登山装備

■秋山登山装備が基本です。
防寒具は用意してきてください。気温下がってます
手袋は厚手が良いです。
レイアリングを上手にこなしましょう
休憩中は寒くても歩けば暑いので、脱いだり着たりの重ね着をこまめにしましょう

温かい飲みものの用意もお願いします

登山用雨具、登山用防水性の高い靴、防寒具、ライトなど秋山装備で
木道が滑りやすくチェーンスパイクなどがあると安心です

注意点

■会津バス
4月1日より会津バスの時刻表が変更されました
会津高原尾瀬口駅~檜枝岐村 バス利用の方はご注意ください。
https://www.aizubus.com/rosen/pdf/20210401/04_oze-numayama.pdf

■5/1~10/31の公共交通機関利用 東京浅草方面~駒ヶ岳登山口タイムテーブル
テキストはこちら
https://ameblo.jp/aizukomagatake/entry-12668847696.html

テキストのおさらいはこちら
https://ameblo.jp/aizukomagatake/entry-12668712233.html

一覧はこちら
http://komanokoya.com/wp-content/uploads/2022%E5%B9%B45%E6%9C%881%E6%97%A5%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8.pdf

お知らせ

■会津駒の小屋ホームページ
http://komanokoya.com/
御宿泊予約電話番号 080-2024-5375 (電話受付19時20分まで)
メール info@komanokoya.com

■2022年の会津駒ヶ岳駒の小屋 営業期間
コロナの感染状況の具合を考慮して、2022年の駒の小屋営業日を以下の通りに短縮致します
7月1日~10月29日までは全日ご宿泊を承ります。

・宿泊予約の受付
電話による受付開始が4月1日朝7時~
メールによる受付開始は4月4日~
※宿泊予約が取りにくい状況が続いています。キャンセルでました時は小屋ブログにて案内しています

・宿泊人数 昨年同様10~14名様くらいで営業予定

・注意
会津駒ヶ岳を日帰り登山される方のご宿泊予約はご遠慮ください
日帰り登山予定でご宿泊予約をされ、泊まらずに下山された場合はキャンセル料金を頂戴いたします

■駒の小屋の感染症対策(ご一読下さい)
https://ameblo.jp/aizukomagatake/entry-12612786972.html
※インナーシュラフ(布団カバーとして使用)や手ぬぐい(枕カバーとして使用)などをご持参ください。

■各種割引など
・宿泊料金(オリジナルキャンペーン)7/1からご宿泊料金改定のお知らせ
ホームページトップ画面を参照下さい

・福島県民割
https://ameblo.jp/aizukomagatake/entry-12751218512.html
・福島県民割プラス
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/http://komanokoya.com/wp-content/uploads/%E9%A7%92%E3%81%AE%E5%B0%8F%E5%B1%8B%E6%96%B0%E3%81%94%E5%AE%BF%E6%B3%8A%E6%96%99%E9%87%91%E3%80%80pdf2.pdf

・福島県「来て。」割のご利用方法
全国旅行支援の福島県「来て。」割、駒の小屋も対象店です
詳しくはこちら
https://ameblo.jp/aizukomagatake/entry-12768609090.html

・福島県観光特典クーポンでのお買い物がご利用できます

昨年の今頃の様子は?

滝沢登山道は水場下まで融雪し、そこから雪道。ブナの森は道迷いに注意。アイゼンは前爪有が必要2023.05.10

滝沢登山道は水場まで融雪。そこから雪道。ブナの森は道迷いに注意。アイゼンは前爪有が必要2023.05.18

滝沢登山道は水場上まで融雪。そこから雪道。ブナの森は道迷いに注意。アイゼンは前爪有が必要2023.05.24

滝沢登山道の水場が出ました。ブナの森は道迷いに注意(地図やGPS要確認)。アイゼンなど雪装備必要2023.05.31

台風2号の影響なし。融雪進んでいますが、まだアイゼンなど雪装備必要。道迷いに注意2023.06.08

会津駒の小屋周辺の過去の様子

  • 小屋まではまだたっぷり残雪あり
  • 水場辺りのブナの新緑
  • 登山口近く ムラサキヤシオツツジ 
  • 山頂標識
  • 中門岳にはまだ雪多し 雪庇に注意
  • 滝沢登山道 水場から上の様子。ここから全面雪の上となります
  • 山頂標識が出てきました
  • 彩雲
  • 4/20一日プレオーブンの日 小屋周辺
  • 中岳方面
  • 三岩方面 雪が少な目
  • 滝沢登山道のマンサク

会津駒の小屋

電話番号:
080-2024-5375
連絡先住所:
福島県南会津郡檜枝岐村居平714

地図で見る
http://komanokoya.com/

施設の詳細を見る

関連する山

福島県 / 南会津・尾瀬

会津駒ヶ岳 標高 2,133m

 福島県南会津郡桧枝岐村に位置する。全山古生層からなる。山全体は緩やかであるが、谷は深く、壮年期の様相を見せる。  中腹に広がる大規模なブナ林、稜線直下まで延びるオオシラビソの原生林、そして山頂を形成する大湿原とそこに点在する豊富な高山植物が会津駒ヶ岳の特徴であり、魅力だ。山頂から中門岳にかけては、イワイチョウ、ハクサンコザクラ、ワタスゲ、チングルマ、コバイケイソウ、モウセンゴケなど多くの花々で飾られる。  駒ヶ岳の名も駒形に由来している。普通は白い雪形であるが、こちらは山腹に黒い馬が現れるという。また、駒ヶ岳は「駒岳大明神」が祭られ、山そのものが神であり、信仰の対象でもあったようだ。「駒岳大明神」はイザナギノミコト、アメモワカヒコが祭神。山麓の桧枝岐にはそのお堂が建ち、鎮守神が納められている。  桧枝岐には、伝統の桧枝岐歌舞伎が伝わっている。さらにはソバや温泉など多くの味わいを持った登山基地である。  コースは桧枝岐口より3時間30分を要する。キリンテロより大津岐峠を経由しての所要時間は4時間30分。さらに尾瀬御池への縦走路も開かれている。

ユーザーの登山記録から

周辺の山岳最新情報