• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ・雨

登山口へのアクセス

バス
その他: JR白石蔵王駅から専用バスにて大黒天登山口(標高1,432m)へ

この登山記録の行程

大黒天登山口(10:40)・・・刈田岳(11:40)休憩20分・・・熊野岳(12:45)休憩25分・・・RW蔵王山頂駅(14:15)休憩10分・・・三宝荒神山(14:37)・・・RW蔵王山頂駅(14:45)

コース

総距離
約7.1km
累積標高差
上り約514m
下り約308m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

大黒天登山口(標高1432m)から刈田岳(標高1758m)を経由し、エメラルドグリーン色の御釜の周囲を巡り(馬の背という稜線)、熊野岳(標高1840m)を目指す蔵王山縦走ルートです。気温は刈田岳山頂近くで3℃(刈田嶺神社に気温計有り)しかなく、更に馬の背(稜線)での風は10m/sを越える強風のため、体感温度はおそらくは氷点下?という過酷な環境下の耐寒登山になりました。
ただ、紅葉も既に始まっており、御釜及び周囲の山々の景色は素晴らしいものがあります。
山好きには応えられません。
時間があったのでロープウェイ蔵王山頂駅のすぐ傍の三宝荒神山(標高1703m)も登頂。ロープウエィ蔵王山麓駅へ下山後、蔵王温泉で一風呂いただき、冷えた体を温めました。

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ
着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 登山計画書(控え)
健康保険証 医療品 行動食 テーピングテープ トレッキングポール

登った山

蔵王山

蔵王山

1,841m

刈田岳

刈田岳

1,758m

三宝荒神山

三宝荒神山

1,703m

地蔵山

地蔵山

1,736m

よく似たコース

蔵王山 山形県

地蔵山から熊野岳・刈田岳へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間10分
難易度
コース定数
8
蔵王山 山形県

県最高地点を通り、火山地形からブナ林へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間15分
難易度
コース定数
13
蔵王山 山形県

蔵王連峰の主峰。可憐なコマクサの咲く山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間20分
難易度
コース定数
18
登山計画を立てる