• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

南八ヶ岳主峰2日目

赤岳・横岳・硫黄岳( 八ヶ岳)

パーティ: 4人 (あし0316 さん 、ほか3名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

利用した登山口

美濃戸口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 10/7晩 道の駅小淵沢にて前夜泊~10/8 4時起床 5時発→美濃戸口
※美濃戸口駐車場は自分達が駐車した後、ほぼ満車に。駐車場1日500円×2日分
10/9晩 美濃戸口駐車場→原村・もみの湯→諏訪南IC→帰葉
原村の入浴施設・もみの湯 17時以降は大人300円に。
※3連休の中央道は大月ICを越えたあたりから八王子の手前まで大渋滞。深夜の帰宅。

この登山記録の行程

行者小屋(07:00)・・・赤岳(9:00)★休憩20分・・・赤岳天望荘(10:00)★休憩15分・・・横岳(12:00)★休憩15分・・・大ダルミ(12:15)★休憩15分・・・硫黄岳(13:00)・・・赤岩ノ頭(13:20)・・・赤岳鉱泉(14:50)・・・行者小屋(15:15)・・・美濃戸(17:05)★休憩・・・美濃戸口(18:10)

コース

総距離
約14.8km
累積標高差
上り約1,222m
下り約2,084m
コースタイム
標準9時間10
自己9時間10
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

南八ヶ岳2日目。心落ち着く北八ヶ岳が好きなエリアでしたが、岩稜帯の山歩きが好きになり、昨年から南八ヶ岳定着が続いています。今回はバリ組2人は小同心陵の課題に挑戦すべく、先発。私とドリさんで一般登山道を歩く予定。ここのところ、毎週山へ行っているドリさん。夕べは体調が悪いと少し横になっていました。歩荷で疲れたのか、高山病体質なのか・・。
先にドリさんを歩かせて私がゆっくり歩く作戦で行きましょう。山岳会の集団行動に慣れてないドリさん。1ピッチ1回とか立ち休みなんて知りません。なので、必然的に休憩時間が長くなります。荷物も使う分だけを持参する配分ができると歩荷の時、体が楽になると思われます。今は「大は小を兼ねる」という考え方ね。夕べは体調も悪かったみたいだし、彼のペースに合わせます。山行はとにかく素晴らしい天気。中央・南・北アルプス、富士山、奥秩父、浅間山360度見渡せました♪ドリさんも元気になって、地蔵尾根でギブアップどころか周回コースへ突入。赤岳鉱泉から行者小屋への登りはほんとにきつかった~。
今回、私も初登頂の山が多かったのでとても楽しかった。横岳の手前で、バリ組の2人とハイタッチできたし。機械に強いドリさんにGPSの使い方を教わったり、すれ違う度、追いつかれる度に道を譲るドリさんの優しい人柄に触れられました。これから色んな山をたくさん登って、経験値を増やして、そして体力がつくといいね。
皆さんお疲れ様でした。

続きを読む

フォトギャラリー:35枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器
ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー カトラリー
【その他】 ※ヘルメット着用。一般登山道ですが、脆い岩質の岩稜帯ですので備えあれば憂いなしってね。

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

横岳

横岳

2,830m

赤岳

赤岳

2,899m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤岳 長野県 山梨県

テント初心者に最適のルート。南八ヶ岳を満喫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
38
赤岳 長野県 山梨県

【雪山上級】白銀の輝きを放つ八ヶ岳の主峰へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★★
コース定数
40
赤岳 長野県 山梨県

県界尾根・真教寺尾根を通って赤岳を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★★
コース定数
39
登山計画を立てる