• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴、微風

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 中央自動車道の「河口湖IC」を出て、国道139号を西方面に進み、西湖の西側にある30台程駐車可能な無料「根場浜駐車場」まで「河口湖IC」から約13km・20分ちょいです。(魚眠荘前バス停が目的地です)人感照明のトイレがあります。紅葉終わりの時期の晴天の日曜ですが、早朝6時に着いたらすでに4台停まっていました。

この登山記録の行程

根場浜駐車場(06:20)・・・雪頭ヶ岳山頂(08:20)・・・鬼ヶ岳山頂(08:30)・・・鍵掛峠(09:30)・・・鍵掛(09:50)・・・王岳山頂着(10:35)昼食・・・王岳山頂発(10:45)・・・林道出合(11:25)・・・根場浜駐車場(12:10)

コース

総距離
約10.7km
累積標高差
上り約1,245m
下り約1,245m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

根場浜駐車場から道路を渡り、「魚眠荘」の前の舗装道路を、山に向かって入って行きます。
1~2分で「鬼ヶ岳登山道入口」の標識に着くので、右手の砂利道を山に向かって進みます。
しばらく行くと枯れた沢を渡り、入山すると、いきなり暗い針葉樹林帯から急登が始まります。
途中で休憩する場所もない登山道を、黙々とジグザグに登ると、落葉樹林帯に変わります。
結局、「雪頭ヶ岳」の富士山が見える場所まで一気に830mを登り切り、大展望を望みます。
「雪頭ヶ岳」から軽く一度下り、それほど危険ではない梯子を使って登り返すと「鬼ヶ岳」です。
「鬼ヶ岳」山頂には1本の鬼の角の石がありますが、山頂標識を含めて少し寂しい山頂です。
富士山側は目の前の「雪頭ヶ岳」で西湖が隠れてしまいますが、南アルプスは良く見えます。
「鬼ヶ岳」から「王岳」を目指して、御坂山塊の稜線を進みますが、かなりのアップダウンです。
勘弁してほしいほど一気に約180m下ると、今度は岩を超えて、痩せた尾根を登り返します。
稜線のアップダウンと言うよりも、コブ超えのアスレチックと言った感じの道が延々続きます。
「鍵掛」を過ぎると若干緩やかになりますが、「王岳」への最後の登り返しはかなり疲れます。
それで、も快晴の中、「王岳」山頂からの富士山と西湖のカットは疲れが吹き飛ぶ瞬間です。
「王岳」山頂で昼食後、西湖に向けて下山開始ですが、足元も不明な笹薮を下って行きます。
笹薮を抜けると、整備された樹林間の道をジグザグに緩やかに下って行き、林道に出ます。
後は紅葉を愛でながら楽しく林道を下って行くと、30分程で出発点の根場駐車場に出ます。
天気の良い中、富士山と湖を見続ける山行は、とても気持ちが良く、かなり癖になります。

続きを読む

フォトギャラリー:49枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ナイフ 修理用具 ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器
ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

王岳

王岳

1,623m

鬼ヶ岳

鬼ヶ岳

1,738m

よく似たコース

鬼ヶ岳 山梨県

奥御坂随一の大展望を楽しむ周遊コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間50分
難易度
★★
コース定数
20
王岳 山梨県

富士の大観と美しい樹林を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
25

たかじゅんさんの登山記録

登山計画を立てる