• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

三ツ峠グリーンセンターより 山頂部は積雪ありました

三ツ峠山( 関東)

パーティ: 1人 (谷の料理長 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 中央自動車道都留IC下車   三ッ峠グリーンセンター駐車場へ

この登山記録の行程

中央自動車道都留ICより約10km
登山口駐車場(07:45)・・達磨石(07:50)【休憩2分】・・馬返し(08:32)【休憩2分】・・八十八大師(9:12)【休憩2分】・・三ツ峠山頂(10:15)【休憩20分】下山開始(10:35)・・八十八大師(11:17)・・馬返し(11:43)・・達磨石(12:11)・・登山口駐車場(12:12)     243分(休憩24分)

コース

総距離
約9.7km
累積標高差
上り約1,147m
下り約1,147m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今年最後の山行はやはり霊峰富士山を眺められる山に行きたくて三ツ峠山に行きました。
三ツ峠グリーンセンター直ぐ近くにトイレもある登山者用駐車場があるとの事で探してましたが、見逃してそのまま達磨岩近くの登山口まで来てしまいましたが、3台位車を停められる所がありそこに駐車。
ここまでは1㎞位のトレッキング道で50分のコースタイムのショートカットでしたが、自分としては少し登り足りない位でしたので、ちょっと残念(>_<)。

前夜に初冠雪?山頂部は結構積もっていました。
まだ5㎝位でしたが、所々で滑っているような足跡がありました。
軽アイゼンを積んでいなかったのでそのまま登りましたが、まだ冷え固まっていなかったので、気をつければ何も問題なく登れましたが、これが冷え固まるようですとちょっと恐い箇所もあります。
恐らく例年この時期の雪はまだ溶けるらしいと情報出ていましたが、念のため軽アイゼン携帯する事をお薦めします。
三ツ峠グリーンセンターから登山口より約2時間30分くらいで三ツ峠山頂に登頂出来ました。登山道は整備されて赤松、落葉松が足場を優しくクッションにしてくれます。
木の階段もありつづら折りにひたすら登る感じで距離が短い分比較的急坂傾向かな。思ってたより腿に来ました。(^^;
でも馬返し辺り以降常に左手に富士山を眺めながらの山登りなので気分も疲れも癒されます。
途中で少しずつ雪が見えはじめ日の当たる場所は溶けてましたが、影の所は雪道になってました。
山頂部は其れほど広さはありませんが、多少の人数ならゆっくり出来る場所はあります。
丁度山頂登頂時ほぼ誰もいない時間帯だったので綺麗な富士山を眺めなからおにぎり昼食出来ました。 
トイレは富士見山荘、四季楽園近くにあります。
休憩場所も広くてベンチも沢山あります。
100円でベンチ利用可という事です。
距離は短いですが三ツ峠グリーンセンター側登山道は結構急坂続きなので2000メートル無い低山と甘くみない方が良いですよ(笑)
でも登山道、足場も登りやすくて危険なところもなく富士山を要所要所で眺められ本当に良い山でした。帰りに三ツ峠グリーンセンターの温泉にてお湯に浸かるつもりでしたが、火曜日で休館日でした残念。
また違った季節にも来てみたいです(^^)

続きを読む

フォトギャラリー:45枚

三ツ峠山  カッコいい山です。

三ツ峠グリーンセンターの入り口の分岐を左に行った先に登山口と駐車場があります

登山口

登山口から直ぐ達磨石

赤松、落葉松の樹林帯。
朝日が差して気持ちいい♪

足場もふかふかして歩きやすいです

股のぞき

ポイントの要所で富士山が眺められます

馬返し

ベンチに座って富士を眺めながら♪

1400m位で積雪が見えはじめました

不二石(ふじいし)

お地蔵さん

ここから綺麗に富士山が\(^_^)/

八十八大師 ここにお参りすると四国のお遍路と同じ御利益があるとか

三ツ峠山 大分近くなって来ました

この辺は石がもろくなっていて落石があるので注意してください。

こんな梯子もあって

神鈴権現社

クライミングの練習場になっているそうです。

あちこちに打ち込まれてました

屏風岩1①

屏風岩②

中央に見えているのが富士見山荘。
後もう少し(^^;

氷柱が見事に♪

三ツ峠山荘方面左と三ツ峠山頂方面右への分岐点

四季楽園から富士見山荘と右側が三ツ峠山頂です

四季楽園

山頂直下は結構積もっていて、軽アイゼンあった方が良いかもです

積雪は今回降ったばかりで新雪状態でしたが、今後冷え固まってくると思います。

三ツ峠山山頂

杓子岳、御正体山方面

八ヶ岳、南アルプスは見えず

気温は10度風はほぼ無風だったので丁度気持ちいい位でした。

三ツ峠山頂の三角点

富士の裾野まで綺麗に望む事が出来ます♪

山頂部はそれほど広くはありませんが、多少寛ぐスペースはあります。

3つの山頂への分岐

トイレもあります。

クライマーが登ってました。

達磨岩に帰って来ました

下山タイム110分くらいでした

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 登山計画書(控え) 健康保険証 医療品 虫除け
非常食 行動食

登った山

三ツ峠山

三ツ峠山

1,785m

よく似たコース

三ツ峠山 山梨県

最も均整の取れた富士山展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
コース定数
22
三ツ峠山 山梨県

富士の大観と前景を彩る草原と大岸壁

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間20分
難易度
★★
コース定数
31
登山計画を立てる