• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

奥多摩10座スタンプラリー

大岳山( 関東)

パーティ: 2人 (dora さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

訓り

登山口へのアクセス

電車
その他: 新宿(6:46 JRホリデー快速)→御岳

この登山記録の行程

御嶽山駅(09:05)・・・裏参道分岐・・・神代欅・・・随身門(09:25)・・・御岳山(09:30)・・・長尾平(09:35)・・・鍋割山(10:30)[休憩 10分]・・・鍋割山分岐(10:50)・・・大岳山(11:30)[休憩 30分]・・・鍋割山分岐(12:40)・・・綾広ノ滝(12:55)・・・長尾平(13:15)・・・随身門(13:20)[休憩 30分]・・・神代欅・・・日ノ出山(14:25)[休憩 10分]・・・神代欅・・・裏参道分岐・・・御嶽山駅(15:20)

コース

総距離
約13.9km
累積標高差
上り約1,785m
下り約1,785m
コースタイム
標準7時間13
自己4時間55
倍率0.68

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

YAMASTAの奥多摩10座スタンプを集めるため、御岳山に登る。今日のコースは、御岳平からスタートし御岳山、奥ノ院、鍋割山、大岳山、日の出山と登り、御岳平へ戻るコース。霧で煙る中、まずは奥ノ院を目指す。このルートは人気が無いのか、若者一人と遭遇したのみであった。多くの登山者は、綾広ノ滝から大岳山を目指しているようだ。時折青空が顔を覗かせるが、登山道は霧に包まれたままである。鍋割山を過ぎ、鍋割り分岐まで到着すると登山者が多くなった。何時もなら、大岳神社の下で休憩を取るのだが、日の出山に登るため休憩を取らずに大岳山へ向かう。大岳山の山頂は多くの登山者で賑わっていたが、何時もならこの時期は富士山が見えるが、雲で全く見えない。コーヒーを沸かして行動食を食べながら暫し待ったが、顔を見せないので日の出山に向かう。参道まで下山し、紅葉屋でカレーライスを食べた。多くの人は名物の手打ちそばを食べていたが、手作りのカレーライスは、肉や野菜がゴロゴロと入っていてスパイシーで少々辛口。とても美味しかった。40分程で日の出山に到着し、今日の目的は達成。先週登った、雲取山、鷹ノ巣山を含めて5座を踏破、残り5座を何とか年内に踏破したいと思う。

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

御岳平から登山開始

幻想的な紅葉

多くの登山者が御岳山を目指す

長尾平の先の分岐から奥ノ院へ向かう

奥ノ院直下の鎖場

奥ノ院に到着

標高1,084m鍋割山に到着

鍋割り分岐に到着

霧に覆われた登山道を進む

標高1,266m大岳山に到着

少し霧が晴れてきた

下山する頃には霧が晴れた

日の出山まで0.8kmここから本格的な登りが始まる

段差が高い階段

紅葉で敷詰められた登山道

ここを登り切れば山頂

標高902m日の出山に到着

ここにも紅葉が残っていた

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大岳山

大岳山

1,266m

御岳山

御岳山

929m

日の出山

日の出山

902m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

御岳山 東京都

御岳山から日ノ出山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
14
日の出山 東京都

関東平野を一望できる展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間35分
難易度
コース定数
19
御岳山 東京都

御岳山からロックガーデン周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間40分
難易度
コース定数
17
登山計画を立てる