• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

槇之口登山口~市房山ピストン*リベンジ

市房山( 九州・沖縄)

パーティ: 1人 (海人山人 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴(4日ほど前より寒波+2日前にニワカ雨《山頂付近は雪》)

利用した登山口

槇之口登山口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 11月にあった駐車場の工事の残土はなくなって整地も済んでました。
並べて留めれば13~16台は留めれそうです

この登山記録の行程

槇之口登山口(06:52)・・・林道出合(08:19)[休憩 2分]・・・五合目下登山口(08:41)[休憩 2分]・・・造林小屋(09:20)[休憩 2分]・・・九合目(10:30)[休憩 5分]・・・市房山(11:27)[休憩 20分]・・・九合目(12:04)・・・造林小屋(12:50)・・・五合目下登山口(13:12)・・・林道出合(13:27)・・・槇之口登山口(14:38)

コース

総距離
約12.1km
累積標高差
上り約1,802m
下り約1,802m
コースタイム
標準6時間25
自己7時間15
倍率1.13

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

前回の反省から、登山道にかかる鹿除けネット(2か所)は 全て下の隙間を潜って通過しました。
5合目した登山口も ススキが踏みつぶされて判りやすくなっていました。
林道出会いから五合目下駐車場の間にあるススキの藪は まだシッカリ茂っているため足元も見えないほどで所によっては、踏み外して滑落しそうな場所がありました。
5合目から上はコースの整備がシッカリしていて登山道を迷うところは有りません。
8~9合目間は登りは霜柱で歩いて気持ちのいい音(シャクシャク)がして良いのですが、
下りは解けてズルズル、何度か尻餅を突いてしまいました。
山頂付近は霧氷で絶景の連続、写真を撮るのが忙しく残り10分の行程を30分掛かってしまい、チョット恥ずかしい(デジ1欲しいなー)。
山頂は、風も強く、写真撮影・行動食(カロリーメート1袋)水分補給済ませて早々に下山開始。
9合目上から8合目下まで登山道がズルズルで滑りまくりで慎重に下山、でも3回こけてしまいました。
4合目から2合目間は、登山道を見失いやすいので慎重に、てか、持病のヘルニアからくる膝痛が出てペースダウン。
トータルでは予定時刻の3時に下山完了でした。
藪の茂っていない早春は、良い登山道かもしれません。
紅葉時期にも落葉樹が多いのでキット綺麗でしょう。(ススキが登山道を邪魔しますが)
また行ってみたい登山道でした。

続きを読む

フォトギャラリー:11枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ
ライター クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

市房山

市房山

1,721m

よく似たコース

市房山 熊本県 宮崎県

市房キャンプ場から市房神社を経て市房山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間40分
難易度
★★★★
コース定数
25
市房山 熊本県 宮崎県

多彩な樹相が楽しませてくれる県央の盟主

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間30分
難易度
★★★
コース定数
33
市房山 熊本県 宮崎県

九州山地南部の盟主。自然濃い峻険な山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間
難易度
★★★
コース定数
33
登山計画を立てる