• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、午後から雨予報

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 市房山キャンプ場に前泊
当日、キャンプ場から市房神社駐車場へマイカー移動

この登山記録の行程

市房神社(06:53)・・・五合目仏石(08:00)・・・六合目馬の背展望台(08:30)・・・八合目(09:43)・・・市房山(10:15)[休憩 75分]・・・八合目(11:52)・・・六合目馬の背展望台(12:35)・・・五合目仏石(13:00)・・・市房神社(13:16)

コース

総距離
約4.0km
累積標高差
上り約895m
下り約895m
コースタイム
標準3時間30
自己5時間8
倍率1.47

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

定年退職記念九州遠征、4座目は市房山。

市房山キャンプ場に前泊。キャンプ場から登山をスタートする計画であったが、午後から雨の予報が出ていたため、時間節約のため市房神社駐車場までマイカーで移動することとした。市房神社駐車場には9台程の駐車スペースがある。駐車場にも神社にもトイレはない。駐車場には登山届となるノートが置いてある。

市房神社までは、巨大な市房杉を眺めながら問題なく歩を進めることができた。ここでも、ユズリハを頻繁に見かける。

マーキングは少ないが、一本道の登山道であるため、迷うことはないだろうと思っていたが、とんだミスを犯してしまった。市房神社を出発して程なくルートを見失ってしまった。樹林帯の急斜面で、足元ばかりに目をやってマーキングを見落としたらしい。適度な間隔で木が生えているため、どこでも登っていくことができそうに感じられる。地図とコンパスとGPSをフル動員して何とか神社まで戻ることができた。踏み跡とマーキングをきちんと確認しながら登り直し。何回かルートの不明瞭な所もあったが、先ほどの経験で、丹念にルート探しをしながら、問題なく5合目に到着。

5合目を過ぎると7合目付近まで、ハシゴ場・ロープ場・岩場の急登の連続。恐るべし市房山。登山道もやや荒れた感じ。何合目を示す札もかなり傷んでおり、読みづらいものもあった。7合目を過ぎたあたりから展望が広がる。この眺めは圧巻だ。

9合目を過ぎ、山頂までもう一息と思って登ったピークがニセ山頂。またまた恐るべし市房山。ニセピークを越えた所にある「山頂まであと5分」の表示に思わず笑ってしまった。

山頂からはまさに360°の大パノラマ。先日登った霧島連山、この後向かう祖母山、うっすらと見えるあの山容は雲仙普賢岳。どこまでも連なる九州の山並みはいつまで見ていても飽きることはない。雨予報が出ているというのに、結局1時間以上山頂でゆっくり眺望を堪能した。

13時過ぎ、駐車場に着いたころにぽつぽつと雨が降り始め、夜には本降りとなった。下山後、市房山キャンプ場にもう1泊し、明日は祖母山の麓へ向けて出発。

続きを読む

フォトギャラリー:23枚

市房ダム付近からの全景

市房神社駐車場

市房杉

市房杉

巨大な切り株

新夫婦杉

3合目・八丁坂

ゆずり葉の新芽

市房神社

5合目・仏石

ロープ場

登山道の様子

登山道の様子

登山道の様子

サルノコシカケ

7合目付近からの眺望

9合目

9合目から霧島連山を望む

市房ダム方向

山頂直下

山頂

山頂からの眺望

遠く雲仙普賢岳を望む

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

市房山

市房山

1,721m

よく似たコース

市房山 熊本県 宮崎県

市房キャンプ場から市房神社を経て市房山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間40分
難易度
★★★★
コース定数
25
市房山 熊本県 宮崎県

多彩な樹相が楽しませてくれる県央の盟主

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間30分
難易度
★★★
コース定数
33
市房山 熊本県 宮崎県

九州山地南部の盟主。自然濃い峻険な山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間
難易度
★★★
コース定数
33
登山計画を立てる