• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

六甲山【2017登り納め】

六甲山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (ひろり さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

電車
その他: 行き:東京~新大阪~JR芦屋~阪急芦屋川
帰り:有馬温泉〜三宮

この登山記録の行程

阪急芦屋川駅(10:00)・・・高座ノ滝(10:19)[休憩 5分]・・・風吹岩(10:50)・・・魚屋道・荒地山分岐・・・雨ヶ峠(11:25)・・・七曲り登り口(11:39)・・・一軒茶屋(12:16)・・・六甲最高峰(12:24)[休憩 15分]・・・炭屋道・魚屋道分岐・・・有馬温泉(13:30)

コース

総距離
約12.6km
累積標高差
上り約1,439m
下り約1,098m
コースタイム
標準3時間56
自己3時間10
倍率0.81

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2017年最後の山行は、年末の帰省(嫁の実家)を利用して兵庫県の六甲山に行ってきました。近年は子供達は一足早く帰省して、自分は仕事終わりの翌日移動が定着。一人気ままな移動、せっかくなので、関西初登山を計画しました。
当日は早朝移動、危うく新幹線に乗り遅れそうになりましたが、無事JR芦屋駅に到着。水も食料も何も買っていないので、阪急芦屋川駅までの道中コンビニで調達する予定でした。JRから阪急までは閑静な住宅街を歩いて10分程度ですが、コンビニの気配は全くありません(汗)。阪急の駅前にあるだろうとそのまま住宅街を進みますが、阪急の駅前にもロックガーデンまでの道中にもコンビニは見当たりませんでした。事前にコンビニの場所をリサーチしておけばと後悔ですが、高座の滝の滝の茶屋に飲料水等の販売があることは調査済みです。年末に営業しているか一抹の不安はありましたが、有難いことに営業していたので、飲料水とパンを購入。高座の滝で休憩して準備を整えます。ここには多くの登山者が休憩していて正直驚きました。年末のこの時期には登山者は殆どいないと思い込んでいましたが、さすが人気の六甲山、この後も多くの登山者を見かけました。その人気の六甲山登山のハイライトはやはりロックガーデンでしょうか!想像していた以上の景色と長い距離の岩登りが楽しめます。ロックガーデンからはしばらく平坦な稜線歩きが続きます。やはり噂の奴(猪)も見かけました。全く人間を警戒する様子はありません。
偶然ながら翌日のNHKで六甲山の猪問題を取り上げた番組を見ましたが、いろいろ考えさせられます。
さて、その後は多少のアップダウンを繰り返しますが、七曲り登り口からは山頂まで登りが続きます。ロックガーデンでペースが速かった影響でここからの登りが非常にきつかった(涙)一気にペースダウン・・・
なんとか到着した山頂からの眺望はすばらしいです。
休憩もそこそこに有馬温泉めざしてラストスパート!!
下山後はかんぽの宿の温泉で疲れを取ります。
六甲山に有馬温泉と最高の登り納めとなりました。

続きを読む

フォトギャラリー:32枚

JR芦屋川駅前

住宅街にも標識が多数あります

振り向くと神戸の海

営業していて一安心

高座の滝

ロックガーデンに上り始めます

名前の通り岩登りの連続ですが、危険な箇所はありません

想像していたより楽しい岩登り

ロックガーデンからの景色も素晴らしいです

噂の猪発見

風吹岩

標識が多くて助かります

平坦な登山道を歩くのが一番楽しかったりしますよね?

猪、鹿の侵入防護柵

ゴルフ場の横を通過

雨ガ峠に到着。若干疲れが見え始めます・・・

幾つかの小川を渡ります

七曲り登り口

最後の登り、足が重い・・・

一見茶屋に着いたら、山頂はもうすぐ

最後に舗装路の急登、足が・・・

やっと山頂に到着

六甲山からの景色

六甲山からの景色

本日の終着地点

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

六甲山

六甲山

931m

よく似たコース

六甲山 兵庫県

小雨や霧の日も雰囲気がある「社の道」を歩く

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
★★
コース定数
10
六甲山 兵庫県

油コブシからアイスロード 深い森の道を登り山上の施設めぐり

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間50分
難易度
★★
コース定数
17
六甲山 兵庫県

船坂谷から六甲最高峰 喧騒を避けて明るい谷の踏み跡をたどり山頂へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間3分
難易度
★★
コース定数
18
登山計画を立てる