横瀬駅(07:30)…一の鳥居(08:44)…イワナ飼育場(08:55)…御岳神社(09:57)…第1展望台(10:00)休憩10分…御岳神社休憩10分…第七発破待避所(10:45)…車道(11:40)……橋立神社(12:12)…浦山口駅(12:30)
![]() |
---|
横瀬駅 |
![]() |
---|
道標のカワセミと武甲山 |
![]() |
---|
別世界に突入 |
![]() |
---|
延命水で一息 |
![]() |
---|
一の鳥居に到着。駐車場には、結構車が止まっていましたが、空いていました |
![]() |
---|
イワナ飼育場 |
![]() |
---|
水の凍り方がスゴイ! |
![]() |
---|
武甲山山頂 |
![]() |
---|
氷点下って…寒いはずです |
![]() |
---|
御岳神社までちょっと下って休憩 |
![]() |
---|
長者屋敷の頭(?)の発破待避所です。退避しないとどうなるのかなあ |
![]() |
---|
生川の流れも凍っていました |
![]() |
---|
川を渡ってしばらく行くと |
![]() |
---|
車道に出ます。こんな落石きたらひとたまりもありません |
![]() |
---|
ここで転びました。つるっつるです |
![]() |
---|
冬は通行止めだそうです |
![]() |
---|
浦山口駅入り口。線路に気付かなければ見落としそうです |
![]() |
---|
浦山口駅到着 |
![]() |
---|
西武秩父の「祭りの湯」で汗をながして |
![]() |
---|
みそポテトを食べて帰りました |
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、着替え、地図(地形図・ルート図)、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、健康保険証、ファーストエイド・医療品、熊鈴・熊除けスプレー、非常食、行動食、テーピングテープ |