• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

吾野駅から越上山・スカリ山・物見山・日和田山を経て高麗駅へ

越上山・スカリ山・物見山・日和田山( 関東)

パーティ: 2人 (モーちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

午前晴れ、冷たい風。吾野宿-3℃。午後晴れ時々曇り。暖かい風。高麗駅13℃。

登山口へのアクセス

電車
その他: 西武秩父線吾野駅スタート(登山届ポストはコインロッカーの西側に有る)。高麗駅ゴール。

この登山記録の行程

7:07吾野駅(身支度・トイレ)7:14・・・国道・林道・・・登山道・・・8:26摩利支天(眺望)8:38・・・林道・・・登山道・・・9:00諏訪神社(トイレ)9:05・・・9:12金比羅大権現(イワウチワの葉確認)9:15・・・9:17越上山分岐9:18・・・10:10高圧鉄塔跡(軽食)10:35・・・11:28スカリ(須刈)山11:38・・・北向観音・・・12:30物見山(昼食)13:00・・・13:13ふじみや・公衆トイレ(水洗)13:18・・・13:48日和田山13:53・・・14:25高麗駅 

コース

総距離
約12.9km
累積標高差
上り約697m
下り約774m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 寒気が去って暖かくなるとの予報でしたので、奥武蔵の山へ出かけました。前回(2018.1.4 )は、高麗駅から歩いたので、今回は逆コースにして吾野駅から出発しました。吾野宿は-3℃と冷え込んでいました。歩くにつれて暖かくなり、3回衣服調整をしました。午後になると、気温が10℃を超えました。上衣は、長袖シャツ2枚になって歩きました。

 眺望は、摩利支天から真っ白になった富士山がきれいに見えました。奥多摩の御前山・蕎麦粒山。奥武蔵の大持山・小持山・武川岳。秩父の武甲山等々を同行者と山座同定して楽しみました(山名の説明板有)。
 10時過ぎると。山々には霞がかかって来ました。それでも、スカリ(須刈)山からは、霞の上に榛名山・草津白根山・赤城山等が視認出来ました。

 植物は、イワウチワの葉を確認することができました。場所は、越上山(おがみやま)の分岐付近です。金比羅大権現が祀られている大岩の岩稜帯です。ヤブコウジは、赤い実を付けていました(北向観音~物見山)。店「ふじみや」近くの林道脇には、ロウバイが咲いていて、良い香りを漂わせていました。

 登山道は危険個所はありませんが、登山道がなくなって林道を歩いたり、林道から登山道に入る所もあったりします。登山道は、林道と平行していたり、離れたりしています。地図や現地の標識を確認して、道迷いのないように注意しましょう。
 グループ登山のリーダーからは、北向観音近くで、「スカリ山へはどうやって行くのですか」と尋ねられました。私も、前々回はスカリ山が分からず、踏み跡をたどっていくと鎌北湖の方へ下ってしまいました。長く歩かないうちに、早目に引き返すことが必要です。

続きを読む

フォトギャラリー:29枚

吾野駅から吾野宿に入ると、気温は-3℃と寒かった。

吾野駅から国道・林道を歩く。

吾野駅から約45分歩いて、やっと顔振峠へ向かう登山道(山道)に入る。

摩利支天の前はビュー・ポイント。絶景が広がる。ここで山座同定してみると楽しい。正解かどうか説明板で確認する。

富士山が真っ白で、とってもきれいだ。

左から棒ノ峰・本仁田山・川苔山。

正解かな。

左は川苔山・中央は日向沢ノ峰・右は蕎麦粒山。

他にも名前が付けられていますね。

奥は左から大持山・小持山・武川岳・武甲山。大持山の手前は伊豆ヶ岳。

これは正解ですね。歩いた山は分かり易い。

摩利支天。前を通り過ぎて、すぐ林道に上がり、右へ進む。

林道から山道に入り、諏訪神社へ向かう。

道幅が広く、平坦で歩きやすい。

諏訪神社に到着。公衆トイレ(右側の建物)がある。

ユガテ・北向観音方面へ向かう。

イワウチワの葉を発見。場所は諏訪神社から約5分歩くと鳥居がある。登ると金比羅大権現が祀られている。背面から越上山分岐へ向かう登山道に生えている。

越上山分岐。越上山へは左の細い登山道を上がる。山頂は樹木に囲まれている。手前に少し展望がある。往復20分かかる。割愛して先へ進む。

ユガテへは行かないが、ユガテ方面へ向かう。

高圧鉄塔跡地。展望が開けているが、霞がかかっている。

大岳。富士山・御前山。

大岳と御前山の間には富士山。

ヤブコウジの実。

日当たりは実の数が多い。

物見山。三角点は東へ80m進んだ所にあるが、展望はない。

ニホンスイセンかな。

ロウバイが咲き出した。場所は店「ふじみや」の近くの林道脇。

ズーム。

もう一枚。良い香りがする。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

日和田山

日和田山

305m

よく似たコース

日和田山 埼玉県

男坂から日和田山に登り、女坂から下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間12分
難易度
コース定数
8
日和田山 埼玉県

曼珠沙華、菜の花、桜、田園風景と四季折々の表情が魅力。日和田山と巾着田をめぐる 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間37分
難易度
コース定数
9
日和田山 埼玉県

日和田山から静かな縦走路を五常の滝へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間16分
難易度
コース定数
14
登山計画を立てる