• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

名残の桜、奥高尾縦走(高尾山〜陣馬山)

高尾山、城山、景信山、陣馬山( 関東)

パーティ: 1人 (VAN さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ。北西の風。

利用した登山口

陣馬高原下  

登山口へのアクセス

その他:
往路:京急高尾山口駅
復路:西東京バス陣馬高原下BS

この登山記録の行程

高尾山口駅(05:31)・・・琵琶滝(05:54)・・・高尾山(06:40)[休憩 7分]・・・大垂水峠分岐(07:01)・・・城山(小仏城山)(07:32)[休憩 25分]・・・景信山(08:37)[休憩 12分]・・・堂所山(09:38)・・・底沢峠(10:00)・・・明王峠(10:09)[休憩 8分]・・・奈良子峠(10:23)・・・陣馬山(陣場山)(10:47)[休憩 43分]・・・新道登山口(12:12)・・・陣馬高原下(12:30)

コース

総距離
約17.2km
累積標高差
上り約1,494m
下り約1,355m
コースタイム
標準6時間55
自己5時間24
倍率0.78

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

一丁平の桜が満開になる頃に合わせて山行を計画したつもりだったが、先週の高い気温と強風で半分くらい散ってしまっていた。とはいえ道中にある桜はまだ咲いているものもあるので、もうしばらくは楽しめそう。

桜ばかり見て歩いていると足元がおろそかになるので注意。
トレイルランナーが多く走っており、つられて早足になり予定のタイムよりだいぶ早くなってしまった。もっとゆっくり歩けばよかった。
低い気温が予想されたので何を着て行くか迷ったが、防寒対策をしておいてよかった。特に防寒用手袋は持っていって正解だった。

携帯水量:湯0.5L うち使用水量0.3L(コーヒーとして)

気温参考値:5〜15℃

続きを読む

フォトギャラリー:43枚

混雑を避けて早朝の高尾山口駅からスタート。

ケーブルカー駅左奥から6号路琵琶滝コースに入る。

地蔵…と思ってよく見たら七福神だった。

沢の中を歩く。

立派なコメツガの巨木。

あっという間に高尾山山頂。

富士山がよく見える。

陣馬山まで5時間、先を急ぐ。

一丁平展望台から富士山と丹沢山地。

富士山とヤマザクラとハナモモ。

山笑ふ。

輝く新緑。

明るく開けた防火帯。ただし北風が強い。

桜を見つけるとついカメラを向けてしまう。

明王峠。

陣馬山山頂到着。

豆大福と塩餡餅で大休止。

下山開始。

陣馬高原下BSに下るルートを行く。

バス停前の蕎麦屋で昼ビール。名物のよもぎあんパンは売り切れで残念だったがまた来る理由ができた。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証
ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
GPS機器 ライター カップ カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

陣馬山

陣馬山

855m

高尾山

高尾山

599m

景信山

景信山

727m

堂所山

堂所山

731m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる