• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

西上州の✿ひとつ花・アカヤシオツツジ✿散策・・・天狗岩~烏帽子岳へ

烏帽子岳&天狗岩( 関東)

パーティ: 2人 (スーさん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 一般道で、下仁田より塩ノ沢トンネル経由で
天狗岩登山口駐車場へ

この登山記録の行程

【車移動】
             自宅      5:30
   7:00   天狗岩登山口駐車場
【山歩き】
          天狗岩登山口駐車場  7:15
   7:42    避難小屋分岐    7:44
   7:58    おこもり岩分岐
   8:00    おこもり岩洞穴   8:02
   8:05    おこもり岩分岐
   8:07     烏帽子岳分岐
   8:16      シラケ岩    8:22
   9:12      マル山頂    
   9:18    マル・烏帽子のコル
   9:22      烏帽子岳    9:48
   9:50    マル・烏帽子のコル
              巻道経由
  10:23       天狗岩   10:34
  10:47     避難小屋分岐
  11:05   天狗岩登山口駐車場
【車移動】
          天狗岩登山口駐車場  11:20
  12:10   妙義グリーンホテル  13:30
     入浴料金     JAF割り  400円
      登山口からの距離       31.6km
        〃   時間       50分
  14:36   自宅




 

コース

総距離
約5.5km
累積標高差
上り約764m
下り約763m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

先週から週末となると天気が崩れますが、岩稜稜線だけは天気が持っていてくれればと思いながら、意外と天気は良く、時々晴れ間が出る曇り空でした、期待していたヤシオも結構咲いていたし、岩稜歩き尾根は雨に合わずに走破、でも、自然林の迷走路もありましたけどヤシオを見ながら楽しく歩く事ができました。

【山歩き】
 登山口駐車場までは青い空を見ながらドライブ、駐車場に着いてもまだ青空でも、雲の流れる速度は速く、登り途中より曇り空へ(マ~しょうがない、低気圧の通過で全国的にあれ模様の予報)、沢沿いの道を登り、ハシリドコロの花を飽きるほど見ながらニリンソウがないか沢筋を見ながら登っていきます、まだ日が差さないので蕾の株を見ながら避難小屋分岐へ、

 天狗岩コースへ入り、ハナネコメソウなどを見ながら、「おこもり岩」分岐までひとり旅(いえ違います、一組の登山者との追従歩きでした)、妻と再会できたのは、おこもり岩分岐で待っていてくれましたよ、せっかくなのでミツバツツジが綺麗なおこもり岩まで足を延ばしましたがまだ咲き初めでしたよ、ピストンして戻る途中で二人組とスライド(本日は烏帽子岳まで同コース)。

 分岐より天狗岩方面に登ると「烏帽子岳分岐」に、これより岩稜歩きができる烏帽子岳方面にホコ先を変えてシラケ岩を目指途中の踏み跡を追ってヤシオが咲くシラケ岩山頂に出ます、満開とはいきませんが沢山咲いていて、ヤシオの道に入ります、まずはシラケ岩でのヤシオ、ヒカゲも昔はあったのですがありませんでした、小休止を取ってから岩稜尾根を歩きに向かいます、

 岩稜歩きとちょっとしたただの尾根下りが出てきますがヤシオは左側(南面が多い)の樹木の間より見ながらアップダウンをして行きます、やせ尾根あり登山路脇のヤシオを見ながら岩稜尾根を歩きます、写真撮りで寄り道をしていると妻は遥か隣のピークを登る姿が、ひとり旅です(慣れていますが)尾根から左に降る道に入り、降り切った所で登山路がないと妻が騒ぐのでそのまま信じて自然の森を迷走(一般的には遭難)尾根筋の登山路に出て一件落着(妻はパニック)、このまま尾根筋でマルに登って(この方が楽であります)ヤシオの写真を手っている間に妻は先に、コルへ

 烏帽子岳山頂目指してトラロープのあるガレ道を登り烏帽子岳山頂に到着、天候もまずまずそしてヤシオもまずまずの山頂でおやつタイム(コンビニサンドイッチ)そうこうしていると駐車場で隣に停めたお二人さんも登ってきて会話を交わし先に下山します、

 コルでは大仁田より登ってきた二人と会って巻道で登り返しもありますが天狗岩へ戻ります、途中より天狗の架け橋鉄橋脇に直登して肩でのヤシオを見て、ヒカゲを探しに尾根を行きましたが残念咲いていませんでした、再び戻ってニリンソウ群生地へ向かって下山開始、

群生地は蕾が数えるくらい(片手で足ります)でしたね、残念ながら水場より群生が見られるかと思いましたが芽は出ているが蕾もわずか、何もなし状態で避難小屋へ、

 こうなれば朝見たニリンソウの開花しか期待はありません・・これも残念、微かに開いたニリンソウだけで登山口まで来てしまい本日の山歩き終了。

 ヤシオは結構咲いていましたけど、ミツバ、ヒカゲは少なく、群生地のニリンソウはまだまだ先の話ですね、でも雨にも合わずに終了でき天気が悪いと言われた週末でしたがまずまずの花見登山でした。

続きを読む

フォトギャラリー:75枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス 腕時計 カメラ ナイフ ホイッスル 熊鈴・ベアスプレー
非常食 行動食 トレッキングポール ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

烏帽子岳

烏帽子岳

1,182m

よく似たコース

烏帽子岳 群馬県

岩肌を彩るひとつばなと展望の岩峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間50分
難易度
★★
コース定数
12
登山計画を立てる