• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

柱状節理の屏風岩、兜岳、そしてトンガリコーンの鎧岳へ

住塚山、国見山、兜岳、鎧岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (ロゥマウンテン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 屏風岩公苑の駐車場を利用。春シーズンのため利用料200円。きれいなトイレ有り。

この登山記録の行程

屏風岩公苑(8:45)・・・住塚山山頂(9:23)発(9:35)・・・国見山山頂(9:55)発(10:20)・・・クマタワ(10:43)・・・済浄坊渓谷入口(11:13)・・・目無地蔵、兜岳登山口(11:44)・・・兜岳山頂(12:15)発(12:33)・・・峰坂峠(12:54)・・・鎧岳山頂(13:16)発(13:29)・・・峰坂峠(13:40)・・・兜岳(14:11)・・・目無地蔵(14:37)・・・済浄坊渓谷入口(15:01)・・・屏風岩公苑(15:30)

コース

総距離
約14.6km
累積標高差
上り約1,493m
下り約1,493m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 姿をみれば誰でも一度は登りたくなる異形の山、兜岳、鎧岳。でもそれだけでは短時間コースになるので、柱状節理が並ぶ屏風岩から住塚山、国見山を加えて周回することとした。
 起点を屏風岩公苑としたので、兜岳、鎧岳は済浄坊渓谷からピストンすることとなった。この設定だと、鎧岳の往復はともかく、兜岳を東西から2度登らねばならないが、いざとなれば峰坂峠からエスケープできることもあり、体力Upも兼ねての厳しいコース設定とした。
コースはクマタワ(国見山下山口)-済浄坊渓谷―目無地蔵(兜岳登山口)の間を除いてどこもアップダウンが激しく、特に兜岳西面は山頂まで這い登るような急登だった。激しいピークの上下を繰り返したので、累積標高差1500mという数値以上に疲れたように感じた。
 住塚山からは弥山などの大峰山系がよく見え、国見山も四方に展望が開けていた。兜岳は東方向の木が払われ、曽爾高原や古光山方面のみがよく見渡せた。鎧岳は眺望もなく、すごい頂部に立っている実感がなかった。
 次回は桜のきれいな時期に屏風岩周辺を訪れたいと思った。

続きを読む

フォトギャラリー:33枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

国見山

国見山

1,016m

鎧岳

鎧岳

894m

兜岳

兜岳

920m

屏風岩・一ノ峰

屏風岩・一ノ峰

936m

住塚山

住塚山

1,009m

よく似たコース

鎧岳 奈良県

関西の桂林。青蓮寺川から2つの奇峰を縦走

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
18
国見山 奈良県

柱状節理の障壁群を縫い、好展望の二山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間15分
難易度
★★
コース定数
20
国見山 奈良県

屹立する柱上節理の岩壁から2山をめぐる

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間15分
難易度
コース定数
9
登山計画を立てる