• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2018GW南八縦走

赤岳・横岳・硫黄岳・天狗岳( 八ヶ岳)

パーティ: 2人 (タイゾー さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目快晴、2日目快晴、3日目晴れ

利用した登山口

美濃戸口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 八ヶ岳山荘の駐車場にマイカーを置いてタクシーで唐沢鉱泉まで移動

この登山記録の行程

【1日目】
唐沢鉱泉(07:50)・・・唐沢鉱泉分岐(09:15)[休憩 10分]・・・黒百合平(10:00)[休憩 20分]・・・中山峠(10:45)・・・東天狗(12:00)[休憩 10分]・・・根石岳(12:40)・・・箕冠山(13:00)・・・オーレン小屋(14:10)

【2日目】
オーレン小屋(06:00)・・・夏沢峠(06:30)[休憩 10分]・・・硫黄岳(08:00)[休憩 10分]・・・大ダルミ(08:30)[休憩 20分]・・・横岳(10:00)[休憩 10分]・・・赤岳天望荘(11:45)[休憩 30分]・・・赤岳(13:00)[休憩 10分]・・・行者小屋(14:30)[休憩 30分]・・・赤岳鉱泉(15:30)

【3日目】
赤岳鉱泉(06:00)・・・堰堤広場(06:50)・・・美濃戸(07:30)・・・美濃戸口(08:00)

コース

総距離
約21.4km
累積標高差
上り約1,967m
下り約2,343m
コースタイム
標準13時間25
自己15時間10
倍率1.13

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は手軽に縦走できる春山ということで南八ヶ岳にしました。八ヶ岳山荘駐車場に車を置いて仮眠室で朝まで仮眠。翌朝小屋の人にタクシーを頼んでもらったが、この時期予約していないと空いてないとのことでしばらく待たされたが何とか8時前に登山口の唐沢鉱泉に到着。黒百合ヒュッテまでは樹林帯の中の凍結した道、途中でアイゼンを装着しました。黒百合ヒュッテからはアイゼンも必要なく快晴の空のもと天狗岳に12時過ぎに到着。ゆっくり景色を楽しんだ後、根石岳を通ってオーレン小屋に14時過ぎに着きました。今年は雪が少ないようで小屋の周囲も殆ど雪が無く、テント場がぬかるんでいるためスノコが置いてありました。翌朝は寒くて目が覚めました。最低気温が氷点下6度、スノコの上にテントを張っていたため余計に冷えました。この日も朝から快晴で、硫黄岳から赤岳へ縦走するか赤岳鉱泉へ下って地蔵尾根を登るか迷いましたが、赤岳から縦走してきた人の話を聞くと雪は腐っていてアイゼンの必要なしとのことでしたので縦走することに。奥の院の山頂手前の鎖場でアイゼンを着けましたが、結果的にここも半分以上岩場で後から考えるとアイゼンを着ける必要なかったかも。順調に赤岳まで縦走し文三郎道から行者小屋を経由し赤岳鉱泉へ。外来入浴で汗を流し生ビールで乾杯すると疲れも吹き飛びました。翌日はGWの渋滞を避けるため早めに赤岳鉱泉を出発し下山しました。今回は稜線も殆ど風が無く、快晴で天気に恵まれた山行になりました。

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 テント
シュラフ シュラフカバー テントマット スリーピングマット ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー カトラリー ローソク・ランタン アウターウェア
バラクラバ オーバーグローブ 雪山用登山靴 アイゼン ピッケル ゴーグル
ヘルメット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

横岳

横岳

2,830m

赤岳

赤岳

2,899m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤岳 長野県 山梨県

テント初心者に最適のルート。南八ヶ岳を満喫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
38
赤岳 長野県 山梨県

【雪山上級】白銀の輝きを放つ八ヶ岳の主峰へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★★
コース定数
40
赤岳 長野県 山梨県

県界尾根・真教寺尾根を通って赤岳を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★★
コース定数
39

タイゾーさんの登山記録

登山計画を立てる