• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

皿倉山から尺岳へ縦走

尺岳( 九州・沖縄)

パーティ: 1人 (dora さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 小倉駅前(西鉄高速バス 到津号)→皿倉ケーブル

この登山記録の行程

尾倉登山口→皿倉平→皿倉山→皿倉平→尺岳分岐→観音越→田代分れ→尺岳→竜王峡→の鵜方駅

コース

総距離
約23.0km
累積標高差
上り約1,715m
下り約1,825m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

北九州に居を移して3回目の登山。皿倉山から尺岳を目指す。皿倉山は、東京の高尾山の様な山で、ケーブルもあり眺めの良い山頂で、高尾山に良く似ている。小倉駅から高速バスの到津号で登山口に向かう。このバスを利用する登山口の近くまで楽に行ける。登山口近くの駐車場で準備をして、まずは皿倉平を目指す。樹林帯の登山道はヒンヤリとした空気に包まれ気持ちが良い。途中の分岐から見返り坂と九十九折れの登山道に分かれるが、距離の短い見返り坂を選択したが、階段状の急登で少々後悔しながら登る。登り切って少し歩くと水場があり、小休止して喉の渇きを癒す。皿倉平から山頂へ向かい、北九州の全景を眺めた後、皿倉平に戻り尺岳を目指す。権現山の山腹を回り込み、尺岳の縦走路に入る。急斜面を一気に250mほど下り登り返す。アップダウンを繰り返しながら徐々に高度を上げていく。尺岳への縦走路は樹林帯の中を進むため展望が望めなく、あまり楽しくない。分岐で縦走路を外れたことに一般道に出て気付き、一般道を登り返して縦走路に戻る...反省。歩を進めるも、なかなか尺岳が顔を見せてくれない。1kmを切って、やっと尺岳が見えた。尺岳直下でザックを下ろして山頂に向かう。山頂で暫し景色を眺めながら休憩し、竜王峡に下る。春の気持ちの良い風の中をJR直方駅まで歩き岐路へ。全長23kmのロングトレイルで少々疲れたが楽しい山行であった。

続きを読む

フォトギャラリー:26枚

ここから登山開始

可愛らしいお地蔵さん

見返り坂

皿倉平へ向かう

皿倉平に到着

シャガが沢山咲いていた

もうすぐこどもの日

標高622m皿倉山に到着

貫山が見えた

北九州が一望できる

福地山が見えた

権現山の巻道

ここから縦走路に入る

ここで縦走路を外れた事に気付く

一般道を登り返し縦走路に戻る

尺岳まで約8km...先は長い

観音越に到着

時折、岩場が出現する

やっと尺岳が見えた

尺岳の直下に到着

標高609m尺岳に到着

遠くに皿倉山が見えた

尺岳権現

畑登山口方面へ下る

ここから竜王峡へ向かう

竜王峡から尺岳を望む

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール 燃料
ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

皿倉山

皿倉山

622m

尺岳

尺岳

608m

よく似たコース

皿倉山 福岡県

360度の大パノラマと森林浴を満喫

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
22
尺岳 福岡県

渓谷から縦走路へ、ファミリーハイクの山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間55分
難易度
★★
コース定数
17
登山計画を立てる