• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

九重連山を巡る

久住山( 九州・沖縄)

パーティ: 1人 (dora さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

牧ノ戸峠   九重登山口  

登山口へのアクセス

バス
その他: 別府駅西口(亀の井バス)→牧ノ戸峠

この登山記録の行程

【1日目】
牧ノ戸峠(10:00)・・・沓掛山(10:20)[休憩 5分]・・・扇ヶ鼻分岐(11:05)・・・星生山(11:40)[休憩 15分]・・・久住分かれ(12:30)[休憩 25分]・・・久住山(13:25)[休憩 10分]・・・久住分かれ・・・天狗ヶ城(14:10)・・・中岳(14:20)[休憩 10分]・・・分岐(15:00)・・・分岐・・・白口岳(15:40)・・・鉾立峠(16:40)・・・法華院温泉(17:10)

【2日目】
法華院温泉(08:00)・・・坊がつる(08:10)・・・吉部分岐・・・雨ヶ池越(09:20)・・・分岐・・・雨ヶ池分岐・・・九重登山口(10:25)

コース

総距離
約15.6km
累積標高差
上り約1,236m
下り約1,530m
コースタイム
標準8時間41
自己8時間30
倍率0.98

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

<一日目>
ゴールデンウィーク二日目は、牧ノ戸峠から九重連山を縦走する。バスで牧ノ戸峠に到着すると多くの登山者やハイカーが準備を済ませて続々と出発していく。小生も準備を済ませ10:00に登山開始。コンクリートの登山道を登り展望台に到着し、沓掛山へ向かう。この山はスルーして行く登山者が多いようだ。ここから一旦少し下り、緩やかな登山道を扇ヶ鼻分岐に向けて進む。扇ヶ鼻分岐から多くの登山者は久住山方面へ進んでいるが、小生はここから星生山へのルートに入る。星生山へのルートは浮石が多いガレ場の急登で注意しながらの登りとなる。山頂に到着の後、写真撮影を済ませて九重分かれに下り、ここでカップヌードルを食し、久住山への登りに備える。久住山へのルートは火山特有のガレ場と砂礫の登山道で、山頂手前から岩稜帯となる。九重連山の山頂は360度遮るものが無く眺めがとても良い。一旦下り、天狗ヶ城、中岳のルートに入る。ここからは極端に登山者が少なくなる。九重連山はどこの山頂も岩稜帯で登っていて楽しい。最高峰の中岳に到着し、暫し景色を楽しみ法華院温泉山荘へ向かう。中岳から稲星山への分岐に向かう下りは、ロープ場や階段があり楽しい。稲星山への分岐から白口岳へのルートは入り口が不明瞭なので注意が必要。稲星山の山腹を通るルートだが、まるで藪漕ぎのようなルートだ。白口岳からの下りが一番の難所だ。岩稜帯の急斜面に続き、滑りやすいぬかるんだ登山道へと変化する。1時間程かけて鉾立峠に到着。初心者の方にはお勧めできないルートだ。何とか17時過ぎに法華院温泉山荘に到着。充実した山行であった。
<二日目>
山荘を8時に出発。九重登山口発11時51分のバスなので、のんびりと歩を進める。坊がつるでは、フデリンドウが沢山咲き、心地よい風に吹かれながら春を満喫。雨ヶ池を過ぎた地点でシャクナゲも見ることができた。10時30分ごろに九重登山口に到着し、早めの昼食を済ませバスで岐路へ。稲星山に登らなかったことが心残りではあるが、九重連山を満喫できた山行であった。

続きを読む

フォトギャラリー:37枚

牧ノ戸登山口から登山開始

標高1,503m沓掛山に到着

クサボケ

ムシカリ

星生山に向かう

星生山に向かう急登

標高1,762m星生山に到着

久住山と中岳が見えた

久住分岐に到着

多くの登山者が久住山を目指している

標高1,786m久住山に到着

中岳方面へ向かう

ここを登り切れば天狗ヶ城

標高1,780m天狗ヶ城に到着

最高峰の中岳が見えた

この様な岩稜帯を下る

標高1,791m九重連山最高峰の中岳に到着

中岳山頂から見た久住山と御池

ロープ場

頼りない梯子...梯子は使わない方が良い

稲星山の巻道は藪漕ぎのような登山道

分岐から白口岳へ向かう

標高1,720m白口岳に到着

下り始めは岩稜帯

イワカガミを発見

ミヤマキリシマ?

鉾立峠に到着

法華院温泉山荘に到着

登山靴のオブジェ

法華院温泉山荘の全景と三俣山

フデリンドウ

長者原へ向かう

坊がつるの全景

雨ケ池

シャクナゲを発見

九重登山口に到着

タデ原湿原

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

中岳

中岳

1,791m

星生山

星生山

1,762m

九重山

九重山

1,787m

天狗ヶ城

天狗ヶ城

1,780m

白口岳

白口岳

1,720m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

九重山 大分県

高度感ある大展望を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間15分
難易度
★★
コース定数
18
中岳 大分県

九重山・牧ノ戸峠から、久住山、中岳に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間34分
難易度
★★★
コース定数
20
星生山 大分県

誉れ高い九重山群のシンボル

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間40分
難易度
★★
コース定数
19
登山計画を立てる