• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

ニセイカウシュッペ山BCスキー2018

ニセイカウシュッペ山( 北海道)

パーティ: 1人 (100ski さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り後晴れ

登山口へのアクセス

その他
その他: レンタカー。
茅刈別林道ゲート前に駐車。

この登山記録の行程

5:44茅刈別林道ゲートー8:23古川林道最終地点8:33ー12:20稜線コルー12:34ニセイカウシュッペ山12:50ー13:19茅刈別川源頭部標高1450m地点13:25ー14:44稜線コル14:50ー15:39茅刈別第三支川標高1150m地点ー16:10古川林道最終地点ー18:17茅刈別林道ゲート

コース

総距離
約25.1km
累積標高差
上り約1,791m
下り約1,791m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は、大雪山の眺めと沢部のロング滑走が素晴らしい日本三百名山、ニセイカウシュッペ山で山スキーしてきた。
この時期のニセイカウシュッペ山は、古川林道上部に積雪があり、ゲートから先には車で進めない。
林道上部に雪があるということは、滑って降りれる距離が長いことでもある。
ゲートからスタートして、ワンデイで行けると判断し、ニセイカウシュッペ山に登ることにした。
古川林道ゲートと茅刈別林道ゲートのどちらかからスタートすることになるが、距離が短くてすむ茅刈別林道ゲートからスタートすることにした。
茅刈別林道には2つの渡渉部があった。
渡渉部があることを知らなかったので、2つの渡渉部を、登山靴を脱いで裸足で渡渉した。
標高900m付近まで、雪のない茅刈別林道を登った。
雪が繋がってきてから、林道をショートカットして古川林道に入った。
古川林道最終地点(登山口)まで進み、登山道に入った。
稜線部に沿って登山道を進んだ。
登山道には、大槍北面で、急斜面のトラバース部があり、危険そうだったので、茅刈別第三支川の沢底までスキーで降りることにした。
茅刈別第三支川の沢底に沿って稜線部コルまで登り、登山道に合流してから、ニセイカウシュッペ山頂上に登った。
頂上からの大雪山の眺めはど迫力で凄かった。
ニセイカウシュッペ山の東面に移り、茅刈別川源頭部の滑りやすい大斜面を滑走した。
茅刈別川源頭部の標高1450m付近まで滑走した。
稜線部コルまで登り返し、茅刈別川源頭部の反対側の茅刈別第三支川源頭部の沢に滑り込んだ。
茅刈別第三支川は幅が狭いが、下の方まで雪が繋がっているの凄かった。
茅刈別第三支川は、登山道への登り返しが短くてすむ標高1150m付近まで滑走した。
稜線部の登山道まで登り返し、古川林道の茅刈別林道分岐まで滑走した。
茅刈別林道を降り、2つの渡渉部を渡渉して、下山した。
下山後、次の日の天塩岳に備えた。

続きを読む

フォトギャラリー:115枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 登山靴 バックパック
スパッツ・ゲイター ヘッドランプ タオル グローブ サングラス 腕時計
カメラ 健康保険証 行動食 GPS機器 アウターウェア オーバーパンツ
アイゼン ヘルメット
【その他】 スキー 兼用靴 ウィペット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

ニセイカウシュッペ山

ニセイカウシュッペ山

1,883m

よく似たコース

ニセイカウシュッペ山 北海道

表大雪を見わたす爽快な山、ニセイカウシュッペ山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間50分
難易度
コース定数
19
登山計画を立てる